検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,834件(98181~98200件表示)

2012年12月25日

ABSが日本籍船の検査可能に、海外で3団体目

ABSが日本籍船の検査可能に 海外で3団体目  国土交通省は21日、アメリカン・ビューロー・オブ・シッピング(ABS)を、外航日本籍船の検査を行う船級協会に登録したと発表した。先続き

2012年12月25日

日新運輸、ミャンマーに初の物流会社

ミャンマーに初の物流会社 日新運輸、フォワーディング・検針・検品など  日立物流グループの日新運輸(大阪市、越水進社長)はこのほど、ミャンマーのヤンゴンに現地企業などと合弁物流会続き

2012年12月25日

明治海運、神戸のホテル事業を承継

明治海運、神戸のホテル事業を承継  明治海運は21日、神戸市垂水区に建つシーサイドホテル舞子ビラ神戸を中心としたホテル事業「舞子ビラ事業」の承継予定者に選ばれたと発表した。譲渡価続き

2012年12月25日

近海船社の新興海運、破産開始決定

近海船社の新興海運、破産開始決定  東京商工リサーチによると、アジア水域で近海船を運航する新興海運(東京都中央区、郷原正隆社長、資本金3140万円、従業員数10人)が5日、東京地続き

2012年12月25日

三菱重工、竣工量100万トン割れ、9年ぶり、

三菱重工、竣工量100万トン割れ 9年ぶり、神戸撤退や船種構成が影響  三菱重工業が21日発表した今年の新造船竣工量は、17隻・84万総トンで、総トンベースで前年比43%減となり続き

2012年12月25日

川崎汽船、人事異動

(1月1日) ▼川崎汽船研修所長(川崎汽船研修所)神本貴司

2012年12月25日

宇徳、人事異動

(2013年1月1日) ▼取締役・物流事業部門長補佐 (取締役・管理部門長補佐兼人事総務部長)鈴木尋喜 ▼取締役・物流事業部門長補佐 (取締役・物流事業部門長補佐兼物流企画管理続き

2012年12月25日

アジア発欧州向け荷動き、10月は8.0%減の104万TEU

10月は8.0%減の104万TEU アジア発欧州向け荷動き  日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、10月のア続き

2012年12月25日

内外製綱、「ナロック」に社名変更、大阪市に本社移転

内外製綱、「ナロック」に社名変更 大阪市内に本社移転、生産拠点を集約  舶用ロープ大手の内外製綱(寺本隆一社長)は21日、会社名を「ナロック株式会社」に変更した。また大阪府岸和田続き

2012年12月25日

米国東航荷動き、10月は3.1%増の118万TEU

10月は3.1%増の118万TEU 米国東航荷動き  日本海事センターが21日公表した10月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは前年同月比3.1%増の117万7825TEUだった。続き

2012年12月25日

海技研、12年重大ニュース

海技研、12年重大ニュース  海上技術安全研究所は2012年の重大ニュースを発表した。 ▼「EEDIプロジェクトチーム」を新設、革新的省エネ技術の支援・開発体制を構築 ▼100k続き

2012年12月25日

香港、11月は187万TEU・4.3%減

香港、11月は187万TEU・4.3%減  香港の11月のコンテナ取扱量は前年同月比4.3%減の187万TEUとなり、8カ月連続で前年実績を下回った。香港港口発展局が発表した。内続き

2012年12月25日

那覇港、物流センター整備で検討委

那覇港、物流センター整備で検討委  那覇港管理組合は25日、那覇港背後地での総合物流センターの整備に向けて「第1回那覇港総合物流センター可能性調査検討委員会」を那覇市内で開催する続き

2012年12月21日

三井造船、竣工量が8年ぶり100万総トン割れ

竣工量が8年ぶり100万総トン割れ 三井造船  三井造船の2012年の新造船進水量、竣工量が100万総トンを下回った。05年に過去30年で初めて100万総トンを突破して以来、とも続き

2012年12月21日

ケープ解撤量、過去最高更新、11月までに72隻

ケープ解撤量、過去最高更新 11月までに72隻、市況低迷で  英クラークソン統計によると、ケープサイズ・バルカー(10万重量トン以上)の今年1~11月の解撤量は72隻となり、昨年続き

2012年12月21日

ホーグオートライナーズ、事務所移転

ホーグオートライナーズ、事務所移転  自動車船運航船社ホーグオートライナーズ(本社=ノルウェー)の日本法人、ホーグオートライナーズ株式会社(小林潤社長)は12月末をもって事務所を続き

2012年12月21日

13年度P&I保険料、再び増加

13年度P&I保険料、再び増加 大事故発生や財務基盤強化で  船主・海運会社が加入する損害賠償責任保険を引き受けている主要なP&Iクラブ(船主責任相互保険組合)は2013保険年度続き

2012年12月21日

船舶保安管理者講習、外国人船員向けにEラーニング

船舶保安管理者講習、船上でも 国交省、外国人船員向けにEラーニング  国土交通省は20日、日本籍船に乗り組む外国人船員を対象にした船舶保安管理者(SSO)講習にイー・ラーニング講続き

2012年12月21日

TSA、1月の運賃修復を再確認

1月の運賃修復を再確認 TSA  TSA(太平洋航路安定化協定)は18日、来年1月15日付でアジア発北米向けコンテナ貨物の運賃修復を実施し、次期長期契約更改での運賃下落を防ぐ方針続き

2012年12月21日

タンカーズ、船隊35隻、ピーク時半減

船隊35隻、ピーク時半減 VLCCプールのタンカーズ  VLCCのプール運営会社タンカーズ・インターナショナル(TI)の船隊が縮小している。同社の開示情報によると、11月末時点の続き