検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(98061~98080件表示)

2012年4月25日

神戸、「中国蘇州国際旅遊節」参加

神戸、「中国蘇州国際旅遊節」参加  神戸市、神戸国際観光コンベンション協会、神戸港埠頭会社、上海-神戸倶楽部は、今週27日から中国江蘇省蘇州市で開催される「中国蘇州国際旅遊節」に続き

2012年4月25日

日舶工、「ポシドニア2012」に参加

日舶工、「ポシドニア2012」に参加  日本舶用工業会は日本財団の助成を受けて、6月4~8日にギリシャ・ヘレニコ市で開催される「ポシドニア2012」展示会に参加する。  日本船舶続き

2012年4月25日

国交省、浮体式洋上発電施設の基準制定

国交省、浮体式洋上発電施設の基準制定  国土交通省は23日、船舶安全法に基づき、浮体式洋上風力発電施設の構造や設備の要件を定めた技術基準を制定したと発表した。同発電施設の安全性を続き

2012年4月25日

NK、シートレード賞をダブル受賞

NK、シートレード賞をダブル受賞  日本海事協会(NK、上田德会長)は、シンガポールで23日開催された「シートレード・アジア・アウォード2012(Seatrade Asia Aw続き

2012年4月25日

造船所のゴールデンウィーク休暇

造船所のゴールデンウィーク休暇  本紙調べによると、造船各社の2012年ゴールデンウィーク休暇は別表のとおり。

2012年4月25日

【四海茫々】⑫角栄氏の取り分

 造船を担当してすぐ大事件が突発した。1971年(昭和46年)8月のニクソン・ショックがそれ。  この日、米国のニクソン大統領は金ドルの兌換停止を電撃的に宣言した。マスコミは第2次続き

2012年4月24日

新会社「ジャパンマリンU」に、ユニバ/IHIの統合会社

新会社「ジャパンマリンU」に ユニバ/IHI、統合会社の概要内定  ユニバーサル造船とアイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド(IHIMU)は10月発足予定の統合新会社の社名と事続き

2012年4月24日

《連載》船主危機⑤/海外展開、再成長の手段に

《連載》船主危機⑤ 海外展開、再成長の手段に 最適拠点、取引先の多様化 ■国内派も台頭  厳しい環境を生き残り、国内船主が再成長するためには投資体力の回復、銀行融資の獲得、船続き

2012年4月24日

シーメイト、BNWASの本格営業開始

BNWASの本格営業開始 シーメイト、船級認証や量産体制を確立  シーメイト(本社=広島市、文田邦治社長)は、船橋航海当直警報装置(BNWAS)を開発、先月までに船級認証や量産続き

2012年4月24日

日韓航路、輸出荷動きが回復傾向

日韓航路、輸出荷動きが回復傾向 運賃は下げ止まり、輸入で一部上昇  日韓間の海上コンテナトレードで輸出荷動きが回復傾向にある。同トレードの輸出は昨年来、東日本大震災を契機とした続き

2012年4月24日

VLGC市況急騰、採算点回復、極東向け53ドル

VLGC市況急騰、採算点回復 極東向け53ドル、価格下落で荷動き増  8万立方㍍型前後の大型LPG船(VLGC)市況が急騰している。指標となるAG/極東の運賃はトン当たり53ド続き

2012年4月24日

内海造船、38型貨物船を進水

内海造船、38型貨物船を進水  内海造船は23日、瀬戸田工場で建造中の3万8000重量トン型貨物船“Takeshio 丈潮”を進水した。契約船主はPEO続き

2012年4月24日

釜山港、2月は124万TEU・14%増

2月は124万TEU・14%増 釜山港、2ケタ成長で増勢維持  釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の2月のコンテナ取扱量は前年同月比13.7%増の124万2170T続き

2012年4月24日

商船三井、排熱回収システムを鉱石船に搭載

排熱回収システムを鉱石船に搭載 商船三井、名村造船所との検討で  商船三井は23日、次世代船シリーズ「ISHIN-Ⅲ」の中核技術の1つである「高効率排熱エネルギー回収システム」続き

2012年4月24日

山中造船、対岸の大島に新工場建設

山中造船、対岸の大島に新工場建設 来年夏~秋の竣工後に全面移転  山中造船(愛媛県今治市波方町)は、対岸にある大島に新工場を建設する計画を進めている。竣工は来年夏~秋を目指して続き

2012年4月24日

NSユナイテッド海運、前期経常益5億円に上方修正

前期経常益5億円に上方修正 NSユナイテッド海運  NSユナイテッド海運は23日、2012年3月期通期連結業績予想を上方修正した。効率配船、円高圧力の緩和を背景に、経常損益は前続き

2012年4月24日

CMA‐CGM、印・中東/東ア航路で新サービス

印・中東/東ア航路で新サービス CMA‐CGM、2ループ開設  CMA‐CGMは来月上旬から、インド・中東/東アフリカ航路でエミレーツ・シッピング・ラインとの共同運航サービス「続き

2012年4月24日

川崎近海汽船、前期経常益16億円に上方修正

前期予想上方修正、経常益16億円 川崎近海汽船  川崎近海汽船は23日、2012年3月期通期業績予想を連結、個別ともに上方修正した。連結業績は経常利益16億円、純利益5億600続き

2012年4月24日

マーシャル諸島船籍、今治拠点開設で効果

マーシャル、今治拠点開設で効果 日本船主登録が増加、100数十隻に  マーシャル諸島船籍の船舶登録業務などを手掛けるIRI(本社=米国)のビル・ガラハー社長や日本・アジア地域の続き

2012年4月24日

東欧造船、重量物船最大2隻受注

東欧造船、重量物船最大2隻受注 ジャンボ海運から、吊り能力3000トン  クロアチアのブロド・スプリット(Brodosplit)造船は、重量物船専業船社ジャンボ・シッピングから続き