日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,834件(98061~98080件表示)
2013年1月8日
《年頭あいさつ》 新たな海洋産業を創生 日本造船工業会・釡和明会長 ▼昨年を振り返ると、欧州における債務危機の再燃、中国経済の減速、そして米国の財政問題など景気を左右する難題が…続き
国内船管会社、円安で逆ザヤ状態緩和 円安は国内の船舶管理会社にとっても朗報だ。ドル収入・円コストの船舶管理会社にとって、この間の超円高は収支悪化の主要因になり、「船舶管理を受託…続き
舶用メーカー、円安で海外競争力高まる 海運マーケットの低迷で日本造船所の受注量が減少する中、日本舶用メーカーは海外展開などで受注確保を模索するが、為替の円高が日本製と海外製の価…続き
「港湾民営化など政官民で議論」 横浜港運協会の藤木会長 横浜港運協会と横浜船主会は4日、横浜市内のホテルで新年賀詞交換会を開催した。主催者を代表してあいさつに立った横浜港運協会…続き
「2013年山縣勝見賞」募集開始 山縣記念財団は、海事交通文化の研究、普及発展に貢献した人を顕彰し、その研究成果を表彰する「2013年山縣勝見賞」の募集を開始した。 募集対象…続き
芦田会長「海運再生の年に」 日本船主協会、新年賀詞交換会 日本船主協会は7日、都内の海運ビルで新年賀詞交換会を開催した。芦田昭充会長(商船三井会長)は開会のあいさつの中で、「今…続き
「SCMの中心的役割を」 神奈川倉庫協会の小比木会長 神奈川倉庫協会は7日、横浜市内のホテルで賀詞交換会を開催した。あいさつに立った小此木歌藏会長(写真)は同協会が重点的に取り…続き
ジャパンマリンUが発足 「チャレンジングな会社に」と三島社長 ユニバーサル造船とアイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)の合併新会社「ジャパンマリンユナイテッド」が1…続き
《年頭あいさつ》 人材育成・技能伝承に注力 日本中小型造船工業会・檜垣清隆会長 ▼私ども中小型造船業界は、弛まぬ生産性の向上、技術開発および経営の合理化に努め、安定操業を維持し…続き
《年頭あいさつ》 新しい布石を模索 日本舶用工業会・赤阪全七会長 ▼昨年のわが国経済は、ギリシャの金融危機に端を発したヨーロッパ経済の混乱、アメリカ経済の低迷、中国の成長率鈍化…続き
今治造船、今年から操業ダウン 昨年は新造船101隻竣工も、受注減で見直し 今治造船グループが今年から操業を落とす方針だ。昨年の受注量が前年を下回り、今年も厳しい状況が予想される…続き
荷役機器の安全性推奨基準で報告書 国際保険機構TTクラブなど3団体 国際保険機構TTクラブ、港湾荷役機械協会(PEMA)および港湾荷役機械システム協会(ICHCA)はこのほど、…続き
郵船、東北応援クルーズで特別賞 日本郵船は7日、同社グループが昨年11月上旬に実施した「日本郵船“飛鳥Ⅱ”でつなぐ東北復興応援クルーズ」が、日本外航客船…続き
エバーグリーン、L型第8船の命名式 エバーグリーン・ラインは3日、韓国のサムスン重工で8452TEU型新鋭船“Ever Leader”の命名式を開催した…続き
今年の受注目標、前年比3割増 韓国大手3社、計634億ドル 韓国造船大手3社は今年も前年実績を上回る強気の受注目標を掲げている。現地紙によると、現代重工(現代三湖、現代尾浦含む…続き
《年頭あいさつ》 事業集約・再編でシナジー ●三菱重工・大宮英明社長 ▼国内経済はデフレからの脱却が進まず、円高による輸出産業の不振もあり依然として低迷。世界経済は欧州の債務…続き
神戸港の港運11団体が賀詞交歓会 神戸港の港運関係11団体が7日、神戸市内のホテルで合同賀詞交歓会を開催した。11団体を代表して兵庫県港運協会の田副忠亮会長(写真)は「神戸港の…続き
中国造船、ケープ最大14隻で内定 外高橋造船4+2隻、STX大連4+4隻 海外紙によると、中国の上海外高橋造船とSTX大連は、海運王ジョン・フレドリクセン氏率いるフロントライン…続き
《年頭あいさつ》 LNG燃料内航船の研究加速 川崎近海汽船・石井繁礼社長 ▼海運業界も極めて厳しい舵取りを迫られた2年間だったが、そういった環境の下、当社は比較的安定した業績を…続き
バラスト装置開発で組合設立認可 日立造船など3社 アタカ大機と住友電気工業、日立造船の3社は7日、バラスト水処理装置の技術研究組合が経済産業省と国土交通省に認可されたと発表した…続き
大
中