日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(98041~98060件表示)
2012年4月26日
UASC、1万3500TEU型第8船の命名式 UASCはこのほど、同社最大船型の1万3500TEU型新鋭船“AL Qibla”の命名式を韓国のサムスン重…続き
(5月1日) ▼総務部付課長<三光シップマネージメント出向>(総務部付専任課長<三光シップマネージメント出向>)天満賢司
(5月1日) ▼船費管理部船費管理課長兼副部長事務取扱(船費管理部船費管理課専任課長)天満賢司
2012年4月25日
近海船竣工量、好況期の半分以下 2~3年後に船腹不足の可能性も 日本の近海船の新造船竣工量が大幅に減少している。邦船オペレーターが保有・用船する国内造船所建造の近海船(一般貨物…続き
韓進重工、不況対策で修繕進出 釜山で修繕再開、フィリピンは米軍向け 韓国の韓進重工が、新造船需要の低迷を背景に修繕事業に進出するもようだ。関係筋によると、一般商船の建造から撤退…続き
台湾港務公司発足で競争力強化 高雄港・黄國英総経理、高付加価値産業を誘致 台湾港務公司(TIPC)・高雄港務分公司の黄國英総経理(写真)はこのほど本紙の取材に応じ、3月1日付で…続き
《連載》船主危機⑥ 強い船主の条件とは 自己資金投入、高額船回避 ■環境悪化に備える 今回の船主不況は長く、厳しい。現下の危機をくぐり抜けても、その先に成長戦略を描くのも簡単…続き
一時的に減資、船主ら株式取得へ トーム、年次総会で承認 経営立て直しを図っているデンマーク船社トームは23日開催した年次総会で、株式の額面価格の減額による減資や、今後の増資に向…続き
名村造船、鉱石船“Pilbara Maru”竣工 名村造船所は23日、伊万里事業所で建造していた22万5000重量トン型鉱石船“Pilbar…続き
シップオブザイヤー候補作決定 今年はプレゼンを一般公開へ 日本船舶海洋工学会は「シップ・オブ・ザ・イヤー2011」の応募作品を発表した。6月5日に都内学士会館で候補作の発表会を…続き
ノルディック、ケミカル事業売却が承認 デンマーク船社ノルディック・タンカーズが20日に開催した年次総会で、役員会が提案したケミカル船事業の売却などが承認された。同日発表した。 …続き
日本出し値上げ額を上方修正 南アジア航路の協議協定 南アジア航路の協議協定「ISAA」は24日、日本出しの一般貨物の運賃修復計画を改定すると発表した。従来は4月1日付で250ド…続き
IHI、鹿児島で太陽光発電 造船跡地の活用策めど、京セラらと IHIは旧鹿児島事業所の工場用地を、京セラらと共同で太陽光発電(メガソーラー)に活用する方針だ。40年前に不況で造…続き
(6月20日) ▼取締役 執行役員経理部長・藤森直哉=新任 ▼退任 取締役<国際輸送事業部掌理>・脇 健士=顧問<非常勤>就任予定
最適運航「IBIS」ロゴ策定 日本郵船、コンテナ船で活用 日本郵船は24日、コンテナ船で今年度から実施している最適経済運航プロジェクト「IBIS(Innovative Bunk…続き
環境配慮型タグボート発注 郵船グループ、国内初のハイブリッド推進 日本郵船は24日、グループ会社が環境配慮型タグボートを発注したと発表した。同社グループ会社で曳船業を行うウィン…続き
STX、プロダクト船6隻受注 計2億ドル、今年MR型12隻に 韓国のSTXグループでプロダクト船の受注が相次いで表面化した。STXは24日、海外船主2社からMR型プロダクト船6…続き
大阪港、1~3月は微減の48.5万TEU 大阪市港湾局がまとめた今年1~3月の大阪港の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は前年同月比1%減の48万5464TEUだった。内訳は輸出2…続き
船内機器のセンサーデータ分析 NK/IHIMU/IBMが共同研究 日本海事協会(NK)とアイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)、日本アイ・ビー・エム(日本IBM)は…続き
英国海軍本部、ECDIS対応を解説 英国海軍本部(Admiralty)は先週都内で開催された国際海事展「SEA JAPAN 2012」で海運会社のECDIS(電子海図表示システ…続き
大
中