日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(97981~98000件表示)
2012年5月1日
商船三井、グループ会社社長人事 商船三井は4月27日、グループ会社の会長・社長人事を内定した。各社の株主総会後、取締役会で正式決定する。 ▼退任 宇徳会長・齊藤俊樹=相談役に…続き
(6月27日) ▼安全管理グループリーダー(安全管理グループ部長)藤田 透
商船三井、新株予約権を発行 商船三井は4月27日、株主総会(6月22日開催予定)の決議を前提としてストックオプション(新株予約権)を発行することを明らかにした。新株予約権の割…続き
春の褒章、第一中央・野村氏ら受章 2012年春の褒章受章者として国土交通省関係は58人・7団体が閣議決定し、4月29日付で発令された。元・ダイハツディーゼル会長の石橋徳憲氏、元…続き
春の叙勲受章者、国交省関係者363人 2012年春の叙勲受章者として国土交通省関係は363人が閣議決定し、4月29日付で発令された。大綬章・重光章の受章者は8日に皇居で親授式・…続き
2012年4月27日
アジア/北米東岸サービスを改編 コスコ・コンテナラインズ コスコ・コンテナラインズジャパンはアジア/北米東岸サービス「AWE2」を改編する。従来寄港していたコロンとサバンナへの…続き
P&I再保険のEU判断注視 海運・保険、イラン制裁の原油輸送問題で EUによるイラン制裁で猶予期間が設定されているイラン産原油などの輸送に対するP&I保険(船主責任保険)の再保…続き
40万重量トン型鉱石船の強度強化 オマーン・シッピング 海外紙によると、オマーン船社のオマーン・シッピングが、中国の江蘇熔盛重工で建造しブラジルのヴァーレに長期貸船する40万重…続き
電子海図全面移行へ対応加速 船社・機器メーカーなど、船員訓練が課題 今年7月から船舶に電子海図情報表示装置(ECDIS)の搭載が段階的に義務化されることに伴い、船社やECDIS…続き
川崎重工、前期は船舶黒字化 営業益39億円、今期は50億円の赤字へ 川崎重工業が26日発表した船舶部門の2012年3月期連結営業利益は39億円だった。従来予想では2期連続の赤字…続き
IHIMU、56型バルカー竣工 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は26日、横浜工場で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Ttm Harve…続き
3月の中古車輸出、19%増 ミャンマー、パキスタンの急増継続 国際自動車流通協議会(iATA)が財務省通関統計を基にまとめた3月の日本からの中古車輸出台数は9万3872台で、前…続き
船籍と船級で条約対応を意見交換 マーシャル船籍、初の東京会合 マーシャル諸島船籍の船舶登録業務などを担うIRI(インターナショナル・レジストリー)は24日に日本海事協会と、25…続き
3月は149万TEUと過去最高 釜山港 釜山港湾公社(BPA)の統計によると、釜山港の3月のコンテナ取扱量は前年同月比6.0%増の148万6299TEUと、単月では過去最高を更…続き
中国造船業、3月の受注が8割減 CANSI統計、金融危機後並みに 中国造船業の受注量が激減している。中国船舶工業行業協会(CANSI)は26日、今年3月の同国造船業の受注量が前…続き
アーチ・ケミカルズ、事務所移転 アーチ・ケミカルズ・ジャパンは本社事務所を移転し、5月14日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒104-6591 東京都中央区明石町8丁…続き
「海上災害、リスクの協同統治を」 JAFSAセミナー、萩原氏が講演 外航船舶代理店業協会(JAFSA、飯垣隆三会長)は25日、「東日本大震災における海上災害対応―港湾における海…続き
中航威海船廠、28型貨物船受注へ 中国船主から2隻、昨年末に契約か 現地紙によると、中国航空工業集団(AVIC)グループ傘下の中航威海船廠は同国船社、泉州安盛船条から2万840…続き
タンカー供給、MR型伸び鈍化 ギブソン調査、VLCCは拡大傾向 船腹供給量の伸びが最も早く止まる船種はMR型プロダクト船になる―。英ブローカー、ギブソン社がタンカーの船腹量に焦…続き
北カリバル開発が始動 タンジュンプリオク港、新CT建設 ヤード内混雑などが恒常化しているインドネシア・タンジュンプリオク港で、新コンテナターミナル(CT)開発計画が動き出す。現…続き
大
中