検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,592件(97861~97880件表示)

2012年5月11日

海事プレス社、上海支局開設

海事プレス社、上海支局開設  海事プレス社は5月11日、上海支局を開設する。日本の海運・造船・物流専門紙では初の中国拠点となる。日本からの記者2人に、現地スタッフを含めた陣容で活続き

2012年5月11日

STX、博多・門司/釜山のシャトル新設

博多・門司/釜山のシャトル新設 STX、スロット借りで週2便開始  STXパンオーシャン(日本総代理店=STXコンテナ日本)は今月後半から、博多・門司/釜山間のシャトルサービス「続き

2012年5月11日

現代重工、ドリルシップ1隻受注

現代重工、ドリルシップ1隻受注 今年初、ダイヤモンド・オフショアから  韓国の現代重工業が今年初のドリルシップの受注を決めた。米掘削会社ダイヤモンド・オフショアからドリルシップ1続き

2012年5月11日

内海造船、経常益2割減の37億円

内海造船、経常益2割減の37億円 4Qにプロダクト船1隻受注  内海造船が10日発表した2012年3月期連結決算は、売上高が前の期比11%増の477億円、経常利益が同21%減の3続き

2012年5月11日

米国の小売コンテナ輸入量、5月以降増加へ

コンテナ輸入量、5月以降増加へ 全米小売協会  全米小売業協会(NRF)によると、米国における小売関連貨物コンテナ輸入量は夏に向けて前年を上回るペースで増加しそうだ。5月は前年並続き

2012年5月11日

日立造船、売上高3000億円超え

日立造船、売上高3000億円超え  日立造船が10日発表した2012年3月期連結決算は、売上高が前の期比5.5%増の3030億円、経常利益が10%減の107億円だった。10年末に続き

2012年5月11日

NOL、1Q最終赤字2億5400万ドル

1Q最終赤字2億5400万ドル NOL  シンガポール船社NOLの2012年第1四半期(1~3月)業績は、最終損失が2億5400万ドルと、前年同期の1000万ドルから赤字幅が大幅続き

2012年5月11日

日本通運、ウラジオストクに営業所

ウラジオストクに営業所 日本通運  日本通運のロシア現地法人、ロシア日本通運合同会社(清水俊一社長)は6月1日をめどに、極東ロシア・ウラジオストクに営業所を開設する。ロシア国内で続き

2012年5月11日

日本無線、前期経常損失28億円

日本無線、前期経常損失28億円  日本無線の2012年3月期連結決算は、売上高が前の期比7.3%減の998億円となり、円高の影響もあり、経常損失28億円だった。  海上機器事業は続き

2012年5月11日

中国塗料、前期経常利益60億円

中国塗料、前期経常利益60億円  中国塗料の2012年3月期連結決算は、売上高が前の期比3.1%減の935億円、経常利益が33%減の60億円だった。  日本の売上高は船舶用塗料の続き

2012年5月11日

DPワールド、1Qは9.5%増・1380万TEU

1Qは9.5%増・1380万TEU DPワールド  大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2012年第1四半期(1月~3月)のコンテナ取扱量は、前続き

2012年5月11日

印インフラ整備に日本が協力

印インフラ整備に日本が協力 デリー/ムンバイ間に貨物専用鉄道  日本政府は、インドのデリー/ムンバイ間の貨物専用鉄道(Dedicated Freight Corridor=DFC続き

2012年5月11日

米国日通50周年で記念誌

米国日通50周年で記念誌  日本通運の米州地域OB会はこのほど、米国日本通運の創立50周年を祝した記念誌「汗と涙と喜びと―米国日通50年の歩み」を出版した。4月26日に都内の本社続き

2012年5月11日

ヤマト、中国内陸部に初の拠点

ヤマト、中国内陸部に初の拠点  ヤマトホールディングスは、中国でフォワーディングや引っ越しサービスを展開する雅瑪多国際物流有限公司(本社=広東省広州市)が四川省成都市に分公司を設続き

2012年5月10日

IHIMU、5年ぶりVLCC受注

IHIMU、5年ぶりVLCC 2隻受注、前期の新造船受注は計9隻  別項のとおり、アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)はVLCC2隻を受注した。VLCC受注は、20続き

2012年5月10日

日本発欧州向け貨物、荷主が船社に運賃再交渉打診

運賃格差でスペース確保困難に 日本発欧州向け貨物、荷主が船社に再交渉打診  日本発欧州向け貨物で、船社に対して荷主側から再交渉を打診するケースが出てきている。交渉初期の段階で比較続き

2012年5月10日

JX系2社、VLCC2隻を新造発注、IHIMU建造

VLCC2隻を新造発注 JX系2社、IHIMU建造  JXグループのJX日鉱日石タンカー(加藤木覚社長)とJX日鉱日石シッピング(宮川雅夫社長)はこのほど、アイ・エイチ・アイマリ続き

2012年5月10日

三光相手に海外船主が訴訟、船舶差し押さえ申請

三光相手に海外船主が訴訟 裁判所に船舶差し押さえ申請  海外紙によると、ギリシャのリキマール・タンカーズとベルギーのコベルフレット・バルクキャリアーズがこのほど、三光汽船の保有船続き

2012年5月10日

《連載》逆風 船舶金融③/長期的には船主融資再開

《連載》逆風 船舶金融③ 長期的には船主融資再開 条件は変化も、欧州型に接近か ■再び貸すのか?  船舶融資を引き締める国内の金融機関。円高、海運マーケットの低迷が続く中、今後続き

2012年5月10日

飯野海運、人事異動

(5月9日) ▼ステークホルダーリレーションズマネジメント・調査グループリーダー(ステークホルダーリレーションズマネジメント・調査グループリーダー兼安全環境室長)古澤 宏 ▼ス続き