日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,592件(97801~97820件表示)
2012年5月15日
G6各社、日本/アジアを大型化 欧州直航便減、星港経由の需要増大 欧州航路のG6アライアンス発足後、加盟船社の間で日本/アジア航路を増設・大型化する動きが相次いでいる。G6発…続き
横浜で柳原良平氏の個展 柳原良平氏(写真)の個展「威風堂々輝く船たち」が、横浜市内で開催されている。客船のほか、横浜三塔KQJ、山崎蒸留所、七福神の絵を展示している。会場は、…続き
VLGC運賃が高値圏 AG/極東が72ドルに高騰 8万立方㍍型前後の大型LPG船(VLGC)市況が高値圏に突入した。指標となるAG/極東の運賃はトン当たり72ドル前後と70ド…続き
川重、“Western Kobe”進水 川崎重工は14日、神戸工場でI.M.S.MARITIME S.A.(パナマ)向け5万8000重量トン型バルクキ…続き
6月に再度の運賃修復 アジア発欧州向けコンテナ貨物 アジア/欧州コンテナ航路で6月に運賃修復やPSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)を実施する動きが広がっている。ハパックロ…続き
大宇造船、1万8000TEU型船を起工 韓国の大宇造船海洋は13日、世界最大のコンテナ船社マースクラインから受注した1万8000TEU型コンテナ船「トリプルE」シリーズの起工…続き
42型ボックスシェイプ1隻売船 三光汽船 三光汽船による保有船の売船が続いている。英シップブローカー、ガルブレイスのレポートによると、このほど4万2529重量トン型ボックスシ…続き
船舶管理に革新、世界で一元化 WSS、業界初の新サービス提供 ウィルヘルムセン・シップス・サービス(WSS)は船舶代理店サービス「SARD(Ships Agency Re-D…続き
玉井商船、経常赤字転落 今期も赤字継続 玉井商船が11日発表した2012年3月期連結業績は、主力の小型バルカー部門の市況低迷などで売上高が前の期比3%減の66億4600円、営…続き
財務省、今夏めどに細則規定 日本版24時間ルール、緩和措置や報告項目 財務省関税局は日本版24時間ルール「海上コンテナ貨物にかかる積み荷情報の事前報告制度の早期化、詳細化およ…続き
日本船主向け船舶管理拡大 星港の船管会社ISM、中国船員起用で シンガポールの新興船舶管理会社、ISMシップ・マネージメントは日本船主向けの管理船を拡大している。2010年の…続き
(6月28日) ▼退任 代表取締役会長・村上壽憲 ▼常務取締役技術担当兼事業所所長兼バルブ事業本部本部長(常務取締役バルブ事業本部本部長)川西謙三 ▼常務取締役営業担当兼経営…続き
“鎖国”に旅行業界、港湾当局困惑 JOPAの要望書提出、波紋広がる 日本外航客船協会(JOPA、入谷泰生会長)が先週、国土交通省に提出した要望書が、ク…続き
日本発厦門向け、T/T3日短縮 パン-エイシア、華南航路「CJ12」を改編 コスコ・コンテナラインズ(コスコン)子会社の上海汎亜航運有限公司(パン-エイシア・シッピング、日本…続き
債務返済の猶予延長、今月末まで トーム、財務再建計画の最終化へ 経営立て直しを図っているデンマーク船社トームは11日、銀行団と債務返済やコベナンツ(財務制限条項)の一時停止の…続き
エバーグリーン、IT化と環境保護で表彰 エバーグリーンラインはこのほど、シンガポールで開催された「シートレード・アジア」賞で、サービス革新や環境保護などが優れた企業・団体に贈…続き
省エネ船の普及促進で連携 日ノルウェー、海事分野で協力強化 日本とノルウェーは10日、IMO(国際海事機関)における天然ガス燃料船の安全基準策定や、経済協力開発機構(OECD…続き
王子製紙、10月から持ち株会社制移行 王子製紙は10月1日から持ち株会社制に移行するため、14日開催の取締役会で同社事業部門、間接部門などを会社分割によって同社100%子会社…続き
飯野海運、定款一部変更 飯野海運は14日開催の取締役会で、6月27日開催予定の定時株主総会に定款の一部変更を付議することを決議した。会社法第427条第1項の規定に基づき、責任…続き
4月のPSC、処分対象は19隻 国土交通省海事局がまとめた4月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国際条約が定める基準に対する重大な不適合で航行停止命令な…続き
大
中