検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(9721~9740件表示)

2024年5月29日

カデラー、SEP船の予約契約を締結、27年開始の洋上風力工事に投入無料

 カデラーは23日、SEP船の予約契約を締結したと発表した。契約先は非公開。今年開催予定の洋上風力公募で契約先が落札すれば、カデラーは1隻以上のSEP船を洋上風力基礎や風車の輸送・続き

2024年5月29日

揚子江船業、受注残が過去最高水準の193隻、年初来38隻受注

 中国の揚子江船業グループは27日、年初来の新造船受注が計38隻・33億ドルだったことを明らかにした。金額ベースで今年の年間受注目標の74%に到達した。今年5月24日時点の受注残は続き

2024年5月29日

【ログブック】平賀英一・大島造船所社長

大島造船所が長崎県と連携協定を結んだ。「知事がカーボンニュートラル社会と造船業振興についていろいろな場で語っておられるので、長崎に拠点を置く当社も少しでも貢献したい思い、協定をお願続き

2024年5月29日

石垣市、“パンスタードリーム”も候補に、基隆との定期航路で検討

 沖縄県石垣市は21日、石垣港/基隆港を結ぶ定期航路事業の開設を検討するにあたり、韓国パンスター(日本法人=サンスターライン)の国際フェリー“パンスタードリーム”を加えることを発表続き

2024年5月29日

アジア発欧州向けコンテナ、3月は1.4%増の144万TEU、海事センター調査

 日本海事センターが28日に発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく、2024年3月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向け西航コンテ続き

2024年5月29日

中国EV輸出、関税引き上げ前の駆け込み需要か、カナダ・中南米向け急増

 S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスのレポートによると、中国製電気自動車(EV)の今年第1四半期のカナダ向けの金額ベースの輸出が前年同期比592.9%増加した。中国製E続き

2024年5月29日

国交省、松浦造船所の省エネ船開発を認定、海事産業強化法の計画認定制度で

 国土交通省は28日、海事産業強化法に基づく計画認定制度で、松浦造船所の省エネ内航船の開発・建造を軸とした事業基盤強化計画を認定したと発表した。  松浦造船所は内航貨物船を中心に続き

2024年5月29日

JERA、企業のGX推進へ新事業開始、脱炭素ソリューションを提供

 JERAは27日、企業のGX(グリーントランスフォーメーション)加速を目指す「JERA Cross」を設立し、6月1日より本格的に事業を開始すると発表した。同社はマッキンゼー・ア続き

2024年5月29日

日中コンテナ荷動き、3月は12%減の233万トン、海事センター調査

 日本海事センターが28日に発表した、2024年3月の日本/中国間のコンテナ荷動き量(トンベース)は、前年同月比12.1%減の232万8467トンだった。内訳は日本から中国への輸出続き

2024年5月29日

鳥取県・平井知事、国際フェリーと内航フィーダーを接続、定例会見で示唆

 鳥取県の平井伸治知事は23日の定例会見で、韓国北東部の東海港と境港に就航予定の国際フェリー“イースタンドリーム”について、阪神港と結ぶ内航フィーダーと接続させて荷主を開拓したい考続き

2024年5月29日

七尾港、大田3号岸壁の応急復旧が完了、能登半島地震で被災

 国土交通省北陸地方整備局能登港湾空港復興推進室は27日、今年1月の能登半島地震で被災した石川県・七尾港の大田3号岸壁の応急復旧工事が完了したと発表した。大型船の利用が可能になり、続き

2024年5月29日

寧波遠洋運輸、電気推進コンテナ船2隻を発注、江西江新造船に

 寧波遠洋運輸は24日、740TEU型の電気推進コンテナ船「GREEN SEALION D740」2隻を江西江新造船に発注し、建造契約を締結した。電気推進船の投入により、脱炭素化を続き

2024年5月29日

商船三井、DX注目企業2024に選定

 商船三井は28日、経済産業省、東京証券取引所、情報処理推進機構が共同で主催する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2024」で「DX注目企業」に選ばれたと発表した。続き

2024年5月29日

国交省内航統計、2月は5.4%減

 国土交通省総合政策局が24日に発表した2月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比5.4%減の2430万9000トンだった。トンキロベースでは5.3%減の121億11続き

2024年5月29日

大阪DICT、新社長に菊池近畿港運社長

 大阪の夢洲コンテナターミナル会社(DICT)は24日、株主総会と取締役会を開催し、溝江輝美社長(辰巳商会会長)の退任と、菊池直樹取締役(近畿港運社長)の新社長就任を決めた。

2024年5月29日

日本郵船、DX銘柄2024に選定

 日本郵船は28日、経済産業省、東京証券取引所、情報処理推進機構が主催する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2024」で「DX銘柄」に27日に選ばれたと発表した。同続き

2024年5月29日

ジェネック、地域貢献で動物園に寄付

 ジェネックはこのほど、地域貢献の一環として、福岡県北九州市の動物園「到津の森公園」に寄付金を贈呈したと発表した。「動物サポーター」として、シマウマのエサ代を支援した。

2024年5月29日

商船三井、自治体にWOTAシステム寄付

 商船三井のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「MOL PLUS」は28日、同社が出資するWOTA社が開発・提供するポータブル水再生システム「WOTA BOX」と水循環型手続き

2024年5月29日

【青灯】動画のインパクト

◆「百聞は一見に如かず」という言葉のとおり、やはり自分が実際に見たり、体験したりするのと、人から聞いた話では全く印象が異なる。日頃の取材でも極力、現場へ足を運ぶことを意識している。続き

2024年5月28日

《連載》キーマンに聞く東京港の港湾運営④、東京都港湾振興協会・丸山英聡会長、東京港の認知度向上に注力

 東京都港湾振興協会は昨年度から対面形式のイベント開催などを本格的に再開した。新型コロナウイルス禍で取り組んだオンライン活用も積極的に取り入れながら活動を進めている。同協会の丸山英続き