日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,703件(97221~97240件表示)
2012年6月22日
ABS、米・豪沿岸航行で合同セミナー ABSは7月、横浜と今治で、米国沿岸警備隊(USCG)とオーストラリア海洋安全局(AMSA)、米国太平洋艦隊海上連絡部隊(MARLU)との…続き
大阪港の海洋博物館、廃止決定 大阪市は20日の副市長会議で、大阪港の海洋博物館「なにわの海の時空館」(写真)の廃止を決めた。今年度末で廃止し、展示品も撤去。新たな事業者を公募し…続き
栗林商会、通関AEO取得 栗林商会(室蘭市、栗林和徳社長)は函館税関から日本版AEO制度「認定通関業者」の資格を取得した。14日に同税関で佐野郁夫函館税関長から栗林社長に認定書…続き
ヤンマー、前期純利益77%増 ヤンマーが20日発表した2012年3月期連結決算は、売上高が前の期比10%増の5511億円、当期純利益が77%増の121億円だった。 大型舶用エ…続き
神戸港、巡視船の体験航海と訓練見学 神戸港振興協会は、第五管区海上保安本部(神戸市)が実施する巡視船“せっつ”による体験航海と海上訓練展示見学の参加者を…続き
金沢港、港湾区域変更へ 国土交通省は19日の運輸審議会で、石川県が先月に申請した金沢港港湾区域の変更について、国交省設置法第15条第3項の規定する「軽微な案件」に該当すると認定…続き
さんふらわあ、秋にクルーズ フェリーさんふらわあは、デイクルーズ「よみがえる昼の瀬戸内航路」を今秋実施する。今年5月28日に阪神・別府航路開設100周年を迎え、昨年から別府/大…続き
三菱神戸、親子見学会で募集 三菱重工神戸造船所と神戸港振興協会は、8月2日に開催する「ものづくり工場親子見学会『三菱しんせんサマースクール』」の参加者を募集している。 実験を…続き
海事図書館、開館時間変更 日本海事センターの海事図書館は来月2日から開館時間を変更する。これまで月曜~金曜までの午前10時~午後4時30分だったが、これを30分延ばし午後5時ま…続き
2012年6月21日
海運の今後に“十望”あり 船協・芦田会長、任期2年目 日本船主協会の芦田昭充会長(商船三井会長)は20日の通常総会とその後の記者会見で、海運業界の今後に…続き
外航船体保険、損害率が高止まり 国内損保、保険の安定的提供に強い危機感 国内大手損害保険会社への本紙取材によると、外航船の船体保険の損害率は過去5年間の平均で100%を超えてい…続き
4月は2.1%減の105万TEU 米国東航荷動き、日本は17.7%増 日本海事センターが公表した4月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは、前年同月比2.1%減の105万1207T…続き
今後もパナマックスに投資 三菱鉱石輸送・稲見社長に聞く 三菱系4社が出資する船舶保有・運航会社、三菱鉱石輸送の稲見俊文社長(写真)はこのほど本紙のインタビューに応じ、今後も主力…続き
川崎重工、国内生産船種を拡充 大型・内航で新型LNG船、PSVにも進出 川崎重工はこのほど、拡張後のパナマ運河に対応した省エネタイプの大型LNG船2船型を開発した。さらに、LN…続き
八馬汽船、新役員体制 (6月18日) ▼代表取締役社長 松永武士 ▼専務取締役〈営業部、船舶営業部担当〉藤江一郎=昇任 ▼同〈船舶運航管理部担当〉吉村重登=昇任 ▼取…続き
(6月18日) ▼専務取締役<営業部、船舶営業部担当>(常務取締役)藤江一郎 ▼同<船舶運航管理部担当>(常務取締役)吉村重登 ▼監査役<常勤>海部武志=新任 ▼退任 取締…続き
国際競争条件の均衡化など決議 船協・通常総会 日本船主協会は20日に第65回通常総会を開催し、総会決議を採択した。外国企業との競争に勝ち抜くためには国際競争条件の一層の均衡化が…続き
カーギルと用船契約 パラゴン、ハンディで1.2万ドル ギリシャ船主パラゴン・シッピングは19日、カーギル・インターナショナルと新造ハンディサイズ・バルカーで定期貸船契約を締結し…続き
ロシア航路でコンテナ試験輸送 京都舞鶴港、定期航路再開目指す 京都府はロシアとの定期コンテナ航路の再開に向けて、今月から京都舞鶴港とナホトカ港との間でコンテナのトライアル輸送を…続き
川崎重工、海洋・ガス船に軸足 海洋進出本腰、国内外5工場で最適生産 川崎重工の船舶海洋カンパニーの幹部が20日、会見で事業方針を明らかにし、神林伸光プレジデント(写真)は勝ち残…続き
大
中