検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,703件(97181~97200件表示)

2012年6月25日

揚帆集団、36型2+2隻正式受注

揚帆集団、36型2+2隻正式受注 カナダ船主CSLから、納期14年春  中国の揚帆集団は、カナダ船主カナダ・スチームシップ・ラインズ(CSL)から3万6100重量トン型バルカー続き

2012年6月25日

乾汽船・乾新悟社長「シンガポール子会社でリスク分散」

シンガポール子会社でリスク分散 乾汽船、集荷・運航事業も視野  ハンディバルカー専業の乾汽船が、同社初の海外拠点となるシンガポール子会社を7月に設立し、10月から事業を開始する続き

2012年6月25日

IHIMU、56型バルカー竣工

IHIMU、56型バルカー竣工  アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド(IHIMU)は21日、呉工場で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Western 続き

2012年6月25日

森海事局長、パナマ運河庁に善処を期待

パナマ運河庁に善処を期待 森海事局長、武装警備の検討加速  国土交通省の森雅人海事局長(写真)は22日の定例会見で、パナマ運河通航料の値上げ問題について「やるべきことはやった。続き

2012年6月25日

ソブコムフロットとシェル、新造LNG船で長期契約

新造LNG船で長期契約 ソブコムフロットとシェル  タンカー船社大手、ロシアのソブコムフロットは石油メジャー、シェルの海運子会社シェル・インターナショナル・トレーディング・アン続き

2012年6月25日

阪神港の区分、正式に告示

阪神港の区分正式に告示 国交省、指定申請期限が初めて設定  国土交通省は19日付官報で、国際コンテナ戦略港湾「阪神港」について、大阪、神戸両港の区分指定を正式告示した。この告示続き

2012年6月25日

ロールス・ロイス、PSVへ初のLNG燃料主機

PSVへ初のLNG燃料主機 ロールス・ロイス  ロールス・ロイスは21日、初めて同社製のLNG燃料主機を搭載したPSV(プラット・フォーム・サプライ・ベッセル、写真)が、アイラ続き

2012年6月25日

名古屋港、港湾運営会社づくりで協議会発足

港湾運営会社づくりで協議会発足 名古屋港  名古屋港管理組合は25日、官民構成の「名古屋港コンテナターミナル運営民営化協議会」の初会合を開き、CT管理運営効率化のための民営化議続き

2012年6月25日

広州広船国際、今年最高値のMR型2隻受注

今年最高値のMR型2隻受注 船価3900万ドル前後、広州広船国際  新造船の発注が続くMR型で今年最高値の成約案件が表面化した。中国の広州広船国際はスウェーデン船社ステナ・グル続き

2012年6月25日

タンカー船主の納付金、年1500万円

タンカー船主の納付金、年1500万円 イラン原油輸送特措法施行令が閣議決定  イラン産原油輸送タンカー特措法の施行令が22日に閣議決定された。その中でタンカー所有者が政府に納付続き

2012年6月25日

オルデンドルフがIPO計画か

オルデンドルフがIPO計画か 208型バルカー最大28隻建造  ドイツのエゴン・オルデンドルフ(EO)グループがIPO(新規株式上場)を計画しているもようだ。海外紙が報じている続き

2012年6月25日

日本旅客船協会の山﨑会長「一日も早い交通基本法の成立を」

「一日も早い交通基本法の成立を」 日本旅客船協会の山﨑会長  日本旅客船協会は22日、都内の海運ビルで第61回通常総会を開催し、会長に東海汽船・山﨑潤一社長を再任した。総会後の続き

2012年6月25日

釜山港、5月は過去最高の153万TEU

5月は過去最高の153万TEU 釜山港、T/S貨物がけん引  釜山港湾公社(BPA)の統計によると、釜山港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比8.6%増の153万6679TEUと続き

2012年6月25日

郵船、2隻が水先人から見た優秀船舶に

郵船、2隻が水先人から見た優秀船舶に  日本郵船は22日、同社が保有するコンテナ船と関係会社が船舶管理するLNG船が水先から見た優秀船舶「ベストクオリティーシップ2011」を受続き

2012年6月25日

東京都港湾局長に多羅尾氏

港湾局長に多羅尾氏 東京都  東京都港湾局は20日、新局長に現・人事委員会事務局長の多羅尾光睦(たらお・みつちか=写真)氏が就任すると発表した。就任は7月1日付。現局長の中井敬続き

2012年6月25日

“ボイジャー・オブ・ザ・シーズ”、日本初来航

“ボイジャー・オブ・ザ・シーズ”、日本初来航  客船“ボイジャー・オブ・ザ・シーズ”(13万7276トン)が21日、博多港に入港続き

2012年6月22日

MR型、今年の発注最大90隻規模

MR型、今年の発注最大90隻規模 06年に次ぐペース、確定分も60隻超  昨年に引き続き旺盛な新造発注が続くMR型プロダクト船だが、本紙集計で今年これまでに表面化した発注隻数(オ続き

2012年6月22日

高麗海運、ウェブ上で貨物情報一元管理

ウェブ上で貨物情報一元管理 高麗海運、「E-KMTC」を日本で提供  高麗海運(KMTC、日本総代理店=高麗海運ジャパン)は28日から、ブッキングやB/L作成などの船積み手続きか続き

2012年6月22日

商船三井、20万D/W級鉱石船検討、浅水深港湾を想定

商船三井、20万D/W級鉱石船検討 「ハンディ・オア・キャリアー」、浅水深港湾を想定  商船三井は鉄鋼原料輸送船の次世代船型の開発の中で、有力候補の1つとしてやや小ぶりの20万重続き

2012年6月22日

外航オーナーズ協会・乾会長「船舶特償維持が不可欠」

「船舶特償維持が不可欠」と乾会長 外航オーナーズ協会総会  外航オーナーズ協会は21日に第54回定時総会を開催し、事業報告などを原案どおり承認したと発表した。乾新悟会長(乾汽船社続き