日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(96961~96980件表示)
2012年12月25日
内外製綱、「ナロック」に社名変更 大阪市内に本社移転、生産拠点を集約 舶用ロープ大手の内外製綱(寺本隆一社長)は21日、会社名を「ナロック株式会社」に変更した。また大阪府岸和田…続き
10月は3.1%増の118万TEU 米国東航荷動き 日本海事センターが21日公表した10月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは前年同月比3.1%増の117万7825TEUだった。…続き
海技研、12年重大ニュース 海上技術安全研究所は2012年の重大ニュースを発表した。 ▼「EEDIプロジェクトチーム」を新設、革新的省エネ技術の支援・開発体制を構築 ▼100k…続き
香港、11月は187万TEU・4.3%減 香港の11月のコンテナ取扱量は前年同月比4.3%減の187万TEUとなり、8カ月連続で前年実績を下回った。香港港口発展局が発表した。内…続き
那覇港、物流センター整備で検討委 那覇港管理組合は25日、那覇港背後地での総合物流センターの整備に向けて「第1回那覇港総合物流センター可能性調査検討委員会」を那覇市内で開催する…続き
2012年12月21日
竣工量が8年ぶり100万総トン割れ 三井造船 三井造船の2012年の新造船進水量、竣工量が100万総トンを下回った。05年に過去30年で初めて100万総トンを突破して以来、とも…続き
ケープ解撤量、過去最高更新 11月までに72隻、市況低迷で 英クラークソン統計によると、ケープサイズ・バルカー(10万重量トン以上)の今年1~11月の解撤量は72隻となり、昨年…続き
ホーグオートライナーズ、事務所移転 自動車船運航船社ホーグオートライナーズ(本社=ノルウェー)の日本法人、ホーグオートライナーズ株式会社(小林潤社長)は12月末をもって事務所を…続き
13年度P&I保険料、再び増加 大事故発生や財務基盤強化で 船主・海運会社が加入する損害賠償責任保険を引き受けている主要なP&Iクラブ(船主責任相互保険組合)は2013保険年度…続き
船舶保安管理者講習、船上でも 国交省、外国人船員向けにEラーニング 国土交通省は20日、日本籍船に乗り組む外国人船員を対象にした船舶保安管理者(SSO)講習にイー・ラーニング講…続き
1月の運賃修復を再確認 TSA TSA(太平洋航路安定化協定)は18日、来年1月15日付でアジア発北米向けコンテナ貨物の運賃修復を実施し、次期長期契約更改での運賃下落を防ぐ方針…続き
船隊35隻、ピーク時半減 VLCCプールのタンカーズ VLCCのプール運営会社タンカーズ・インターナショナル(TI)の船隊が縮小している。同社の開示情報によると、11月末時点の…続き
ロシア運輸省から砕氷船1隻受注 アークテック造船、船価1億ユーロ フィンランドのアークテック・ヘルシンキ造船は、ロシアのビボルグ造船(Vyborg Shipyard)と共同でロ…続き
RTGにLED照明導入 消費電力7分の1に、操作性も向上 新エネルギーの企画・設計・販売を手掛けるキシムラインダストリー(本社=横浜市中区)は、コンテナターミナル(CT)の荷役…続き
弓削商船高専で外航海運セミナー 今治市、外航海運協議会ら 愛媛県の今治市、今治市外航海運協議会、弓削商船高等専門学校は19日、第7回今治市外航海運セミナーを弓削商船高専内で開催…続き
上組、役員担当変更 (1月1日) ▼代表取締役専務専務執行役員・名古屋支社長・国際物流事業本部担当(代表取締役専務専務執行役員・名古屋支社長・アジア統括支社・国際物流事業本部担当…続き
(1月1日) ▼鹿島支店長(鹿島支店副支店長)川井健司 ▼岩川醸造代表取締役社長(鹿島支店長)田口剛男
天津/米子、中韓日でトライアル輸送 ヤマトパッキング、鳥取県の実証調査を受託 ヤマトホールディングス傘下で企業の調達・物流支援など行っているヤマトパッキングサービス(東京都江東…続き
CMB、銀行団と3億ドル融資枠 ハンディ6隻の建造資金などに充当 バルカー運航大手ボシマールを傘下に持つベルギーのCMBは18日、DNB銀行、ノルディア銀行などの銀行団との間で…続き
SEEMP支援で燃料6%削減 NAPA、船速やトリム調整、実船導入 フィンランドのNAPAは18日、船舶エネルギー効率管理計画(SEEMP)に対応した運航支援システムで燃料消費…続き
大
中