日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(96921~96940件表示)
2012年12月26日
1月に欧州向け運賃修復 エバーグリーン エバーグリーンラインは来年1月10日付で日本を含むアジア・インド亜大陸発欧州・地中海向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は…続き
STX、タンカー13隻を正式受注 BP海運向けで160型3隻、110型10隻 韓国のSTX造船海洋は、石油メジャー系BPシッピングから16万重量トン級タンカー3隻、11万重量ト…続き
(1月1日) ▼総合企画部主査(海外運航部部長)犬飼良二 ▼総合企画部システム室室長(人事部部長)久野和秀 ▼人事部部長(企画・管理本部付主査)古川安彦 ▼海外運航部部長(…続き
1月に北欧州向け運賃修復 CMA-CGM CMA-CGMは来年1月10日付で、日本を含むアジア発北欧州向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は350ドル/TEUで、…続き
世界最大シールド掘進機を完成 日立造船、重量物船で神戸からシアトル向け輸送 日立造船はこのほど、直径が17.45mと世界最大のシールド掘進機を完成した。米国ワシントン州シアトル…続き
国際気象海洋、民事再生開始決定 TSR情報によると、国際気象海洋(本社=東京都江東区、永吉毅至社長)は今月4日に東京地裁に民事再生法の適用を申請し、5日に民事再生開始決定を受け…続き
MANから排ガス対策関連機器 アルファ・ラバル、EGRの廃水処理 スウェーデンのアルファ・ラバルは21日、MANディーゼル&ターボから排ガス対策機器に組み込まれる廃水処理システ…続き
特例港湾運営会社に指定 横浜港埠頭会社、当初目標を実現 国土交通省は25日、横浜港埠頭会社(資本金150億2800万円、髙島正之社長)を港湾法上の特例港湾運営会社に指定した。先…続き
輸出入とも昨年比増加 上海フェリー、来年は1カ月ドック入り 上海フェリー(大阪市、植松保明社長)の今年(1~12月)の輸送量は、前半は輸入を中心に低調だったが後半盛り返し、輸出…続き
現代重工、LNG船5+2隻受注 船価2億1000~2000万ドルで2社から 韓国の現代重工グループは24日、LNG船5隻を計10億5000万ドル規模で受注したと発表した。20日…続き
アフリカに初の現地法人 日本通運、エジプトで1月営業開始 欧州日本通運がエジプトに現地法人「エジプト日本通運有限会社」(以下エジプト日通)を設立し、来年1月から営業を開始する。…続き
ウルスタイン、オフショア船1隻受注 ノルウェーの造船会社ウルスタインは、同国船社アイランド・オフショアと米国船社エディソン・チョースト・オフショア(Edison Chouest…続き
大宇造船、今年の受注目標を達成 韓国の大宇造船海洋は25日、ノルウェー国営石油スタットイル社から固定式プラットフォーム1基プラス・オプション1基を約1兆8900億ウォン(17億…続き
韓国パンスター、満載で試験運航 韓国パンスター(日本総代理店=サンスターライン)は先週、パンスターグループとして日韓航路に投入する3隻目の“スターリンク・ワン&rd…続き
バルチラ、バラスト装置の型式承認取得 バルチラは21日、バラスト水処理装置「Wartsila AQUARIUS UV BWMS」がIMO(国際海事機関)条約に基づきオランダ政府…続き
横浜港、今年のビッグニュース 横浜市港湾局は25日、「2012年横浜港ビッグニュース」を発表した。 【国際競争力強化への取り組み】 ▼横浜港埠頭会社が本格的に業務開始(4月) …続き
2・3級舶用機関整備士253人合格 日本舶用機関整備協会が日本財団の助成で実施している「舶用機関整備整備士」の資格検定で、2012年度の2・3級に253人が合格した。今回の合格…続き
2012年12月25日
韓国で“にっぽん丸”クルーズ販売 パンスター、商船三井客船と契約 韓国のパンスターラインは、商船三井客船の“にっぽん丸”クルーズ…続き
第一中央への支援機運高まる 日本海事クラスター、資金要請で 第一中央汽船の経営再建で国内船主や造船所、商社といった海事クラスターの支援機運が高まってきた。同社は現在、再建策の一…続き
自社船整備を積極化、MR発注 植物油大手ウィルマー 植物油の大手トレーダーであるウィルマー・インターナショナルが船隊整備を続けている。このほど、現代尾浦造船とベトナム国営公社ビ…続き
大
中