検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(96821~96840件表示)

2013年1月8日

新造船営業、旧正月以降の円安持続期待

新造船営業、旧正月以降の円安持続期待  円安の継続は国内造船所の新造船営業に大きなプラス要因となりそうだ。  1~2月は例年、年末年始や旧正月などの大型休暇の影響で新造船商談は進続き

2013年1月8日

円高修正、日本海事産業に薄日

円高修正、日本海事産業に薄日 船主経営改善、造船は受注環境好転へ 海運市況の低迷や超円高、災害多発などに苦しめられてきた日本海事産業に薄日が差してきた。外国為替市場で急速に円安が続き

2013年1月8日

邦船定航部門、正念場をどう乗り切る<上>日本郵船 内藤忠顕専務

邦船定航部門、正念場をどう乗り切る<上> フォワーディングと両輪で事業体質を強化 日本郵船 内藤忠顕代表取締役専務経営委員(一般貨物輸送本部長・技術本部長)  昨年、大型船供給圧続き

2013年1月8日

コリアラインの買収話が浮上、韓国複数社が検討か

コリアラインの買収話が浮上 韓国複数社が検討か  海運市況低迷などによる業績悪化で2011年1月に法定管理申請した韓国の不定期船オペレーター、コリアラインの買収話が持ち上がってい続き

2013年1月8日

《年頭あいさつ》邦船大手3社社長、不況克服への強い決意を表明

《年頭あいさつ》 不況克服への強い決意を表明 邦船大手3社社長  邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)トップは2013年の年頭あいさつで、海運マーケット低迷など厳しい事業続き

2013年1月8日

《年頭あいさつ》日本船主協会・芦田昭充会長

《年頭あいさつ》 「十望」が実現方向へ 日本船主協会・芦田昭充会長  ▼2013年は巳の年、いわゆる蛇年。蛇は脱皮を繰り返して新しい身体に生まれ変わることから、古来、「再生」の象続き

2013年1月8日

長錦商船、シェル向けMR、オプション行使

シェル向けMR、オプション行使 長錦商船、現代尾浦で20隻建造  韓国の長錦商船が現代尾浦造船で建造するオイルメジャーのシェル向けのMR型プロダクト船について、10隻分の発注オプ続き

2013年1月8日

円高修正で造船所の今期業績改善へ

円高修正で造船所の今期業績改善へ  今の為替水準が3月末まで維持できれば、国内造船所の今期業績は従来予想よりも改善する見通しだ。  2013年3月期は重工系の造船部門で減益予想が続き

2013年1月8日

北米東岸労使交渉、現行協約を2月まで延長

現行協約を2月まで延長 北米東岸労使交渉、懸案事項は大筋合意  北米東岸の港湾労使交渉で、使用者団体USMXとILA(北米東岸港湾労組)は昨年12月27日に現行協約の30日間延長続き

2013年1月8日

邦船オペ、円安で業績に上振れ期待

邦船オペ、円安で業績に上振れ期待  為替レートの急激な円安進行によって、邦船オペレーターの今期業績の上振れ期待が高まっている。海運マーケットの低迷などで邦船オペの今期業績は苦戦を続き

2013年1月8日

第一中央汽船、人事異動

(1月1日) ▼MCシッピング出向(予備船長)梶本佳裕 ▼予備機関長(船舶グループ技術チーム長)宮木寛之 ▼船舶グループ技術チーム長(予備機関長)廣田洋之

2013年1月8日

国土交通省、人事異動

(1月1日) ▼大臣官房会計課付(海上保安庁総務部主計管理官付専門官)北村純一 ▼自動車局旅客課長(海事局内航課長)瓦林康人 ▼海事局内航課長(総合政策局海洋政策課長)大石英続き

2013年1月8日

《年頭あいさつ》日本造船工業会・釡和明会長

《年頭あいさつ》 新たな海洋産業を創生 日本造船工業会・釡和明会長  ▼昨年を振り返ると、欧州における債務危機の再燃、中国経済の減速、そして米国の財政問題など景気を左右する難題が続き

2013年1月8日

国内船管会社、円安で逆ザヤ状態緩和

国内船管会社、円安で逆ザヤ状態緩和  円安は国内の船舶管理会社にとっても朗報だ。ドル収入・円コストの船舶管理会社にとって、この間の超円高は収支悪化の主要因になり、「船舶管理を受託続き

2013年1月8日

舶用メーカー、円安で海外競争力高まる

舶用メーカー、円安で海外競争力高まる  海運マーケットの低迷で日本造船所の受注量が減少する中、日本舶用メーカーは海外展開などで受注確保を模索するが、為替の円高が日本製と海外製の価続き

2013年1月8日

横浜港運協会の藤木会長「港湾民営化など政官民で議論」

「港湾民営化など政官民で議論」 横浜港運協会の藤木会長  横浜港運協会と横浜船主会は4日、横浜市内のホテルで新年賀詞交換会を開催した。主催者を代表してあいさつに立った横浜港運協会続き

2013年1月8日

「2013年山縣勝見賞」募集開始

「2013年山縣勝見賞」募集開始  山縣記念財団は、海事交通文化の研究、普及発展に貢献した人を顕彰し、その研究成果を表彰する「2013年山縣勝見賞」の募集を開始した。  募集対象続き

2013年1月8日

船協賀詞交換会、芦田会長「海運再生の年に」

芦田会長「海運再生の年に」 日本船主協会、新年賀詞交換会  日本船主協会は7日、都内の海運ビルで新年賀詞交換会を開催した。芦田昭充会長(商船三井会長)は開会のあいさつの中で、「今続き

2013年1月8日

神奈川倉庫協会の小比木会長「SCMの中心的役割を」

「SCMの中心的役割を」 神奈川倉庫協会の小比木会長  神奈川倉庫協会は7日、横浜市内のホテルで賀詞交換会を開催した。あいさつに立った小此木歌藏会長(写真)は同協会が重点的に取り続き

2013年1月8日

ジャパンマリンUが発足、三島社長「チャレンジングな会社に」

ジャパンマリンUが発足 「チャレンジングな会社に」と三島社長  ユニバーサル造船とアイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)の合併新会社「ジャパンマリンユナイテッド」が1続き