日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(96721~96740件表示)
2013年1月15日
JMU、スワイヤー向けPSVを竣工 ジャパン マリンユナイテッド(JMU)は11日、舞鶴事業所で建造していた4700重量トン級プラットフォーム・サプライ・ベッセル(PSV)&l…続き
新造アフラ、内航2次輸送投入 JXタンカー、“かいもん丸”が竣工 JX日鉱日石タンカーは11日、ジャパン マリンユナイテッド呉事業所で建造していたアフラ…続き
コンテナリースUESの代理店受託 EFインターナショナル、邦船など利用拡大目指す 中古コンテナの売買や改造コンテナの販売を手掛けるEFインターナショナル(中尾治美代表取締役)は…続き
海洋・港湾で国際競争力強化 政府の緊急経済対策 政府は11日、日本経済再生に向けた緊急経済対策の概要を閣議決定した。支出額などの詳細は15日に閣議決定する2012年度補正予算に…続き
12年は1703万TEU・5.7%増 釜山港、今年1800万TEU見込む 釜山港湾公社(BPA)は10日、昨年のコンテナ取扱量が前年比5.7%増の1703万TEU(速報値)に達し…続き
12年は1.2%増の1760万TEU ゼポ社・米国向け輸入コンテナ実績 米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation)の統計によると、2012年の米国全体の…続き
12年の中国原油輸入、前年比7%増 中国税関総署によると、昨年1~12月の中国の原油輸入は2億7102万トンで、前年比7%増加した。製品油輸入は3982万トンで同2%減。製品油…続き
世界最大のフリーフォール高さ ノルセーフ、61.5mから降下試験成功 ノルウェー救命艇メーカーのノルセーフは世界最大のフリーフォール高さを有した自由降下型救命艇を開発し、61.…続き
(2月18日) ▼LNGグループ/NiMiC Ship Management Co., Ltd. Taiwan・機関長(海上・機関長)畚野 悟 (3月1日) ▼LNGグループ…続き
原会長「戦略港湾の一翼担う」 川崎港運3団体・賀詞交歓会 川崎港運協会、川崎港湾福利厚生協会、港湾労災防止協会川崎支部の川崎港運3団体は10日、川崎市内のホテルで新春賀詞交歓会…続き
ボートショー2013、キャンペーン開始 日本舟艇工業会は3月7~10日に横浜で開催される展示会「ジャパンインターナショナルボートショー2013」に向け、今月10日から「海コトフ…続き
中国初の内航LNG船を受注か 江南造船、3万立方㍍型1+1隻で 中国石油大手・中国海洋石油(CNOOC)が進めている中国初の内航用LNG船の発注先が確定したようだ。海外紙による…続き
溝江会長「YC岸壁早期整備を」 大阪港運協会・新年賀会 大阪港運協会は11日、市内のホテルで新年賀会を開催した。あいさつした溝江輝美会長(辰巳商會社長、写真)は大阪港にとって大…続き
横浜港で外航LNG船とLPG船衝突 横浜海上保安部によると、横浜港沖で大型LNG船“Puteri Nilam Satu”(9万4446総トン、マレーシア…続き
PDVSA、スエズ6隻で商談 韓国ヤードと熔盛重工 需要低迷が続く中型タンカーの新造発注が活発化している。海外紙によると、昨年末の石油メジャーBPグループの大量発注に続いて、ベ…続き
海上労働条約、フィンランドが批准 フィンランド政府は9日、ILO(国際労働機関)海上労働条約(MLC2006)を批准した。ILOが10日に発表した。MLC2006は船員の労働環…続き
常石鉄工、造船技術活用した津波シェルター ツネイシホールディング傘下の常石鉄工(財前正幸社長)は10日、大規模な津波や洪水からの避難設備として鋼製浮函型のシェルターを開発したと…続き
清水港、1~11月は46.8万TEU・2.4%増 静岡県清水港管理局の速報値によると、清水港の1~11月のコンテナ貨物量(外貿・内貿計)は前年同期比2.4%増の46万8210T…続き
墨田川造船、進水見学会を開催 墨田川造船は9日、日本財団の助成を受けて130総トン型高速旅客船“さんらいなぁ2”の進水見学会を実施した。江東区枝川小学校…続き
サノヤス大阪でインターンシップ 国土交通省近畿運輸局は昨年12月25~27日、サノヤス造船大阪製造所で工業系高校の生徒を対象にインターンシップを実施した。造船・舶用事業の次世代…続き
大
中