日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(96601~96620件表示)
2012年7月31日
NK、第2回技術委員会開催 日本海事協会は27日、ホテルニューオータニで2012年度第2回技術委員会を開催した。船級・検査に関する技術規則について計27件の改正案件を審議し、全…続き
―― 今回は6月に乾汽船の取締役に新たに就任されたお二人にご登場いただきました。まずは海運界に入られたきっかけからお聞きします。 正田「31年前に商船三井に入社し、この業界に…続き
2012年7月30日
新造LNG船、解約相次ぐ 海外船社、用船確保と資金調達困難で 用船先の確保難や資金調達環境の悪化から、LNG船の新造プロジェクトで頓挫する例が表面化している。海外紙によると、…続き
オフショア船2隻追加売船 三光汽船 マーケットレポートによると、会社更生手続き中の三光汽船が、オフショア支援船の新造・中古各1隻の売船を新たに決めたもようだ。2005年建造の…続き
平均給与が4年ぶり上昇 国内造船所、平均年齢は初の40歳割れ 国内総合重工・中堅造船所の平均給与が昨年度、4年ぶりに上昇に転じた。9社の平均年間給与(加重平均)は前年度比19…続き
海事3法案、参院本会議で可決 衆院審議へ 参議院本会議で27日、トン数標準税制拡充のための海上運送法改正案、国際海運にCO2排出削減を義務付ける海洋汚染防止法改正案、海上労働…続き
配送センター/海貨業務1社体制へ 古野電気、ERP契機に物流改革推進 舶用電子機器トップの古野電気(西宮市)は、主力の舶用電子機器事業部門で継続的に物流改革に取り組んでいる。…続き
(8月1日) ▼機械事業部副事業部長、機械製造部長 北村 隆
(9月25日) ▼本社所属参与<Nissho Odyssey Ship Management Pte. Ltd.出向>(工務部長)渡部次郎 ▼工務部長(工務部担当部長)中玉利治
現代尾浦にMR型2隻発注 ダミコ 海外からの情報によると、イタリアのプロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングが韓国の現代尾浦造船に4万重量トン型(MR型)のケミカ…続き
北日本造船、船台をドックに拡張 省エネ船の建造に対応、岸壁用地取得へ 北日本造船(東徹社長、青森県八戸市)は、本社工場の第1建造船台をドライドック化し、建造能力を3万6000…続き
石炭船に空気潤滑システム搭載 日本郵船、世界初方式で対象船拡大へ 日本郵船は27日、大島造船所と共同で開発を進めていた世界初の主機掃気バイパス方式の空気潤滑システム(気泡によ…続き
海上貨物、輸出は前年並み予想 古野電気 古野電気の2012年度(12年3月~13年2月)の海上輸出量見通しは、ほぼ11年度(1145TEU)並みの予想だ。海上輸入量は11年度…続き
南京タンカーと星港に管理会社 香港のウォーレム、初の星港管理 香港の船舶管理大手ウォーレム・シップマネージメントは23日、中国の南京タンカーと合弁の船舶管理会社をシンガポール…続き
北米沿岸で低硫黄燃料義務化 コンテナ船、規制強化視野に対応 8月から米国・カナダ沿岸の200海里以内で低硫黄燃料の使用が義務付けられることを受けて、コンテナ船各社は対策を実施…続き
4~6月期経常益17億円 明治海運、アフラ型1隻売船 明治海運が27日に発表した2012年4~6月期連結業績は、経常損益が16億5500万円の黒字(前年同期は3200万円の赤…続き
「海洋開発で必ず国が富む」 星野・三井造船元社長の大臣表彰で祝賀会 三井造船の星野二郎元社長が海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)を受賞したことを記念し、26日夕、都内で…続き
「FCRの性質、正しく理解を」 JIFFA、貨物受領書の新フォーム説明 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は26日、新たに「新JIFFA FCR(Forwarder…続き
USCG動向に船社の関心高く 今治ラスキン会、バラスト対策で説明会 今治地区の海事関係者の会合「今治ラスキン会」が26日、日本海事協会(NK)今治支部で開催された。バラスト水…続き
国交相、震災関連功労者に感謝状授与 国土交通省は27日、東日本大震災関係功労者に対する国土交通大臣感謝状授与式を開催した。被災者の生活支援における功績・緊急輸送活動の分野では…続き
大
中