日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,879件(96381~96400件表示)
2013年4月8日
こう着状態続く 香港ストライキ 香港のストライキは5日現在続行しており、こう着状態となっている。船社関係者によると、ターミナルは荷役効率が低下しつつも稼働しているが、著しい改善…続き
スト回避も協定調印は保留 港湾春闘 2013年港湾春闘は5日、協定の調印を保留したが、7日始業時から予定していた24時間のストライキは解除された。全国港湾労働組合連合会(全国港…続き
神戸に次世代型物流センター建設 山九 山九(中村公一社長)は神戸市が展開する複合産業団地「神戸テクノ・ロジスティックパーク」の用地を取得した。取得用地は2万㎡で、物流効率化やB…続き
アジア発豪州向け運賃修復 AADA、今月15日付で アジア/豪州協議協定「AADA」は、今月15日に日本を除くアジア発豪州向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は3…続き
釜山港、2月は4.5%増の129万TEU 釜山港湾公社(BPA)によると、釜山港の2月のコンテナ取扱量は前年同月比4.5%増の129万4583TEUと6カ月連続で前年実績を超え…続き
上組、ホーチミンに合弁物流会社 上組はベトナム・ホーチミンに合弁物流会社「上組ベトナム」(駒真吾社長、資本金60万ドル)を設立、1日から営業を開始した。上組(香港)が51%出資…続き
2013年4月5日
北米西岸航路に初参入 UASC、CSCLと提携で3ループ アラブ船社UASCとCSCL(チャイナ・シッピング・コンテナラインズ)は、アジア/北米西岸航路で提携する。UASCがC…続き
“省輪省造”政策でバルカー建造 中国山東省、傘下の山東海運が発注 中国の造船業集積地の1つである山東省が、国輪国造ならぬ“省輪省造&rdqu…続き
韓国造船の給与、過去最高を更新 昨年3%増の平均620万円、現代以外は続伸 韓国造船業の従業員の年収が過去最高を更新した。昨年の主要7社の社員1人当たり平均年間給与(加重平均)…続き
海事展「Sea Asia 2013」が来週開幕 シンガポールに海事関係者ら集まる 国際海事展「Sea Asia 2013」が来週9~11日にシンガポールのマリーナベイサンズで開…続き
古野、「関西ボートショー2013」出展 古野電気子会社のフルノ関西販売は5~7日に兵庫県・新西宮ヨットハーバーで開催される「関西ボートショー2013」に出展する。プレジャーボー…続き
主要地銀5行で1兆4000億円 船舶融資残高、10年末比3000億円増 地方船主向けの船舶融資を行っている主要地方銀行の船舶融資残高が引き続き増加している。本紙調査で伊予銀行、…続き
新造船監督が拡大、実績300隻超 シュルテ・グループのSMC ベルンハルト・シュルテ・シップマネージメント・グループのシュルテ・マリン・コンセプト(本社=上海、SMC)が新造船…続き
12年は約207億円の最終赤字 コリアライン、債務株式転換で債務超過解消 2011年に経営破綻した韓国の不定期船オペレーター、コリアラインがこのほど発表した2012年業績は、営…続き
オフショア船推進機を連続受注 川重、スタットオイルとペトロブラス向け 川崎重工は4日、ノルウェーの石油・天然ガス会社スタットオイル(Statoil ASA)のシャトルタンカーと…続き
アフリカ投資を急拡大 招商局国際 中国の招商局国際がアフリカ各地への投資を拡大している。昨年以来、ロメ港(トーゴ)やアフリカ東部ジブチ港への出資を進めているが、このほど新たにタ…続き
船技協、東南アジア展開でセミナー開催 日本船舶技術研究協会はこのほど、都内で船舶関係海外事業セミナーを開催した。造船や舶用工業の東南アジアへの事業展開をテーマに、日本中小型造船…続き
揚帆集団、新造船4隻受注 40型BC2+2隻、1100TEU型2隻 中国の揚帆集団はフランスのユニ・シッピングから4万600重量トン型バルカー2隻プラス・オプション2隻、中国船…続き
関電・舞鶴向け石炭船を大型化 日本郵船 日本郵船は関西電力舞鶴発電所向け石炭専用船を大型化する。関西電力との間で8万8000重量トン級石炭専用船“Maizuru B…続き
輸出拡大・荷主開拓に補助金 新潟県、今年度支援事業を公表 新潟県は新潟港・直江津港の利用促進に向け、今年度の支援事業を公表した。「輸出コンテナ貨物等利用拡大支援事業」では、今年…続き
大
中