検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,608件(95761~95780件表示)

2013年3月5日

HASCO、関東/上海を週3便化

関東/上海を週3便化 HASCO、「SKT5」を復活  上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)は今月中旬から、関東/上海航路「SKT5」を再開する。続き

2013年3月5日

マレーシア造船、PSV最大8隻を受注

マレーシア造船、PSV最大8隻を受注  マレーシアのナム・チョン(Nam Cheong)造船は、同国のオフショア船大手ブミ・アルマダ(Bumi Armada)から多目的プラットフ続き

2013年3月5日

バルカー船主ゲスチョン、現代尾浦にMR最大4隻発注

現代尾浦にMR最大4隻発注 バルカー船主のゲスチョン  海外紙によると、モナコのバルカー船主ゲスチョン・マリタイム(Gestion Maritime)が韓国の現代尾浦造船にMR型続き

2013年3月5日

米国産牛肉、規制緩和で輸入じわり増加

規制緩和で輸入じわり増加 米国産牛肉、懸念は財政再建問題  米国産牛肉に対する輸入規制が2月に緩和されたことで、日本向けの輸入が増加しつつある。まだ大きな動きにはなっていないが、続き

2013年3月5日

キャピタル社、貸船料半減で合意、OSG問題

キャピタル社、貸船料半減で合意 OSG問題、ダイヤモンド・Sは返船へ  ギリシャ船主エヴァンゲロス・マリナキス氏率いるキャピタル・プロダクト・パートナーズは2月28日、経営破綻し続き

2013年3月5日

12年の日中貿易、総額は3年ぶり減少

総額は3年ぶり減少、赤字過去最大 12年の日中貿易  ジェトロが財務省貿易統計(円ベース、輸出は確報値、輸入は速報値)を基にまとめた「2012年の日中貿易」(ジェトロがドル建て換続き

2013年3月5日

釜山港、1月は0.1%増の137万TEU

1月は0.1%増の137万TEU 釜山港  釜山港湾公社(BPA)がまとめた統計によると、釜山港の1月のコンテナ取扱量は前年同月比0.1%増の137万250TEUと横ばいで推移し続き

2013年3月5日

J・ローリッツェン、12年は3.5億ドルの最終赤字

12年は3.5億ドルの最終赤字 J・ローリッツェン  デンマークのJ・ローリッツェンが発表した2012年通期業績は、主力のドライバルク部門の市況低迷や契約先の契約不履行などが響き続き

2013年3月5日

共栄タンカー、今期末は無配に

共栄タンカー、今期末は無配に  共栄タンカーは1日、2013年3月期の期末配当予想を修正し、前回予想の未定から無配とした。原油船とバルカーの市況が近年にない低水準で、この長期化が続き

2013年3月5日

高麗海運、2800TEU型船2隻の命名式

2800TEU型船2隻の命名式 高麗海運  高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は2月26日、韓国・現代尾浦造船で2800TEU型新造船“KMTC Ningbo続き

2013年3月5日

1月の5大港貿易額、横浜だけ輸出減少

1月輸出、横浜だけ減少 5大港貿易額、名古屋は22%増  税関の貿易速報によると、1月の5大港貿易額は輸出(2兆606億円)が前年同月比9%増、輸入(2兆1774億円)が5%増で続き

2013年3月4日

タンカー、荷主の船隊整備相次ぐ、低船価で自社整備を加速

タンカー、荷主の船隊整備相次ぐ 低船価で自社整備を加速、海運に警戒感も  プロダクト船を中心にオイルメジャーなど荷主企業による船隊整備が相次いでいる。燃費性能の高い新造船を低船価続き

2013年3月4日

三井海洋開発、浮体式の潮流・風力発電を開発、世界初

浮体式の潮流・風力発電を開発 三井海洋開発が世界初、夏から実証  三井海洋開発はこのほど、世界で初めて浮体式の潮流・風力ハイブリッド発電システム「skwid」(写真)を開発した。続き

2013年3月4日

LNG船用船料に下げ材料、主要輸出国で生産量が減少

LNG船用船料に下げ材料 主要輸出国で生産量が減少  LNG船の用船料に短期的な下げ材料が出てきた。海外紙によると、プラント事故などによりナイジェリアやエジプトなど主要なLNG輸続き

2013年3月4日

海技振興センター、1級水先人養成支援対象を追加募集

1級水先人養成支援対象を追加募集 海技振興センター、4月養成開始で9人程度  海技振興センターは今年4月から養成課程が始まる2013年度1級水先人養成支援対象者を、今週6日まで追続き

2013年3月4日

三井物産、ジャカルタ新港のCT運営優先交渉権

三井物産、CT運営優先交渉権 インドネシア・ジャカルタ新港、14年稼働  インドネシア・タンジュンプリオク港北部で開発中のカリバル港新コンテナターミナル(CT)のうち1CTの開発続き

2013年3月4日

海洋エネルギーで教育フォーラム

海洋エネルギーで教育フォーラム  日本船舶海洋工学会は23日、小中高生などを対象に、海洋の再生可能エネルギーをテーマにしたフォーラムを開催する。海洋教育推進委員会との共催。後援は続き

2013年3月4日

国交省、アジアの船員教育者養成を補助

国交省、アジアの船員教育者養成を補助  国土交通省海事局は、開発途上国の船員教育・訓練に携わる教育者を研修生として受け入れる事業者を募集し、その経費を補助する。今月22日まで受け続き

2013年3月4日

パシフィックベイスン、12年は1.5億ドルの最終赤字

12年は1.5億ドルの最終赤字 パシフィックベイスン、ドライは黒字確保  香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンが2月28日発表した2012年通期業績は、最終損益が1続き

2013年3月4日

ユニバーサル研究所、港湾警備システムを出展

ユニバーサル研究所、港湾警備システムを出展  コンピューターや通信システムの設計・開発を手掛けるユニバーサルコンピュータ研究所(大阪市、横山雅俊社長)は「SECURITY SHO続き