日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(95681~95700件表示)
2012年9月27日
《連載》邦船、不況期のタンカー戦略① 対策の総動員継続、投資は様子見 タンカー不況4年目。世界景気の低迷で輸送需要が伸び悩む中、船腹過剰が長期の市況低迷をもたらしたのはVLCC…続き
《連載》シェール革命③「ケミカル船」 米国出し化学品増加に期待感 中東に次ぐ競争力が物流変える ■アジア、欧州へ輸送増加か ケミカル船もシェールガスの増産を契機に物流が大きく…続き
トン税拡充、着実な前進に期待 芦田船協会長、武装警備で早期対応を 日本船主協会の芦田昭充会長(商船三井会長=写真)は26日の定例記者会見で、トン数標準税制の拡充について「現状と…続き
大連船舶、9200TEU型6隻受注 CIMCから、CMA向けに12年用船 コンテナ製造最大手CIMC(中国国際海運集装箱集団)が新造発注した9200TEU型コンテナ船10隻のう…続き
パナマックス市況が史上最安値 4航路平均3521ドル パナマックス・バルカーのスポット用船料が記録的な安値水準に下落している。英ボルチック・エクスチェンジが公表している同船型主…続き
仏最高裁、エリカ事故でトタルに賠償命令 外紙報道などによると、フランスの最高裁判所は25日、1999年にフランス沖で発生したタンカー“エリカ”油濁事故の…続き
来年から1500ドル/FEUの運賃修復 マースクライン、リーファー貨物を対象に マースクラインと傘下のサフマリンは来年1月1日から全航路でリーファーコンテナ貨物を対象に1500…続き
(10月1日) ▼嘱託・海務部部長(日本郵船)田中俊弘
欧州向けコンテナ運賃修復 マースクライン マースクラインは11月1日付で日本を含むアジア発北欧州・地中海・黒海・北アフリカ向けコンテナ貨物(ドライ)を対象に運賃修復を実施する。…続き
G.T.I.、事務所移転 海運ブローカーのG.T.I.株式会社(池末剛代表取締役)は、10月1日に事務所を移転する。 ▼新住所=〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-20…続き
STX造船、漁船市場に進出か 韓国企業から受注、商船需要低迷で 韓国のSTX造船海洋が漁船に進出したもようだ。現地紙によると、このほど韓国企業からマグロ延縄漁船2隻を初受注した…続き
長崎/上海フェリー航路が運休 長崎/上海間で旅客のみのフェリー“オーシャン・ローズ”を運航するHTBクルーズは、10月9日の上海発便を最終に運休する。2…続き
大船渡港にハーバークレーン輸送 日之出郵船、コンテナ航路再開へ 日本郵船グループの日之出郵船(木下純夫社長)が運航する在来船“Inaba”(2万145重…続き
塗装基準、日本発のISO規格制定へ 船技協が提案、自動塩分濃度計 船舶・海洋関連のISO(国際標準化機構)規格に日本発の規格が制定されることになった。IMO(国際海事機関)の塗…続き
上半期、初の200万TEU超 東京港 東京都港湾局が発表した東京港の今年上半期の貨物取扱量速報値によると、外貿コンテナ取扱量は前年同期比5.1%増の208万2354TEUとなっ…続き
名古屋港、タイ港湾公社と提携 交易・港湾ビジネス拡大へ 名古屋港管理組合は26日、レムチャバン港やバンコク港など5港を管轄するタイ港湾公社と「パートナーシップ港」の提携を行うと…続き
シャープ、クボタと共同利用 大阪港埠頭主催の物流担当者意見交換会 大阪港埠頭会社主催(大阪港振興協会共催)の第10回「メーカー海外物流担当者意見交換会」の記念公開大会が25日、…続き
きょう45フィートコンテナ輸送実験 ソーラーフロンティア 太陽電池製造販売大手ソーラーフロンティア(SF)はきょう27日、45フィート国際海上コンテナの輸送実証実験を実施する。…続き
MSC、名古屋港でターミナル変更 MSC(日本総代理店=MSCジャパン)は10月下旬から、日中間で提供するフィーダーサービス「New Shogun Service」で名古屋港の…続き
1978年(昭和53年)は邦訳の『不確実性の時代』(J・K・ガルブレイス著)がベストセラーになった年である。世の中は正体不明の不気味な危うさに覆われていた。また、この年の8月、日…続き
大
中