日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,878件(95641~95660件表示)
2013年5月21日
佐世保重工、組織をスリム化 佐世保重工は「事業部制組織」から「機能別組織」に移行し、機能強化と組織スリム化による固定費削減を目指す。これに伴い6月25日付で次のとおり組織変更を…続き
第一中央汽船、組織改正 (6月27日) ▼現行のグループ、チーム制を廃し、部・課制とし、また、組織の統合を行うことにより、業務の効率化と営業力の向上を図る。 ▼電力グループと大型…続き
NK、鋼船規則を一部改正 日本海事協会(NK)は17日付で鋼船規則の一部改正を公表した。今回の改正では「海上労働システム規則」の制定などが行われた。船舶所有者からの申し込みで、…続き
(6月27日) ▼第一中央ロジスティクス出向(鋼材・特定貨物グループ長)星崎武司 ▼近海不定期船部長(近海不定期グループ長)太田耕之輔 ▼内航部長(DAIICHI CHUO …続き
鉄道引込線の拡張完了 NUTEP ロシアの大手物流グループ「Delo Group」傘下のノボロシスク港ターミナルオペレーターNUTEPはこのほど、鉄道引き込み線の改良工事を完了…続き
「PL8」、「PL15」の借受者募集 神戸港埠頭会社 神戸港埠頭会社は、ポートアイランドのライナーバース「PL8」と「PL15」の借受者を募集している。契約期間は原則10年間。…続き
現代重工、4月に新造船12隻を受注 韓国の現代重工は今年1~4月の造船部門の受注高が前年同期比64%増の25億5600万ドルで、目標の3分の1を達成したことを明らかにした。一方…続き
(6月27日) ▼理事・総務部長(総務部長)西浦廣明
神戸港、商船三井の北米西岸航路が寄港 神戸港に22日、中国、東南アジア、北米西岸との間のコンテナ定期航路が新設される。商船三井が「PSX」サービスを改編し、復航で同港への追加寄…続き
星港荷協、年次総会荷協、年次総会 シンガポール荷主協会は16日、第40回年次総会を開催した。ジョン・ルー会長は「2012年は経済停滞に加え、バンカー高など船社のみならず荷主にと…続き
2013年5月20日
NKを海上労働検査機関に登録 国土交通省 国土交通省は17日、外航日本籍船が海上労働条約(MLC2006)の要件を満たすかどうかの検査(海上労働検査)を実施する登録検査機関の第…続き
「ハブ港、アベノミクスに必要」 梶山国土交通副大臣、横浜港視察で 国土交通省の梶山弘志副大臣は16日、横浜港を視察し、記者団に「アベノミクスをやっていく中で、(国際コンテナ戦略…続き
今期の安定利益900億円超に 郵船・工藤社長、LNG・海洋に投資 今期が中期経営計画“More Than Shipping 2013”の最終年度となる日…続き
日本造船業、潮目は変わったか 引き合い増加、円高修正、船価も底打ち 「潮目が変わった―」。国内の造船関係者から、そんな声が聞こえるようになった。船価の割安感などから海外船主の発…続き
郵船、米LNG生産事業に参画 キャメロンLNGに三菱商事と出資へ 日本郵船が米国で天然ガスの液化事業に参画する準備に入った。17日、米エネルギー会社センプラ・エナジー、仏GDF…続き
(6月27日) ▼取締役船舶部長委嘱(理事・船舶部部長船舶管理グループ長)吉田 巧=新任 ▼退任 取締役船舶部長・下江卓二=顧問に就任予定 ▼社外監査役(日本郵船内部監査室室…続き
(6月25日) ▼監査役 広島銀行常務執行役員・廣田 亨 ▼退任 監査役・小山幹夫
海難事故緊急対応訓練を実施 商船三井 商船三井は16日、海難事故緊急対応訓練を実施した。商船三井が運航するコンテナ船が航行中に内航船と衝突し、甲板上で火災が発生したほか、積載し…続き
合併期日を来年4月に延期 JX系海運2社 JX日鉱日石シッピング(宮川雅夫社長)とJX日鉱日石タンカー(加藤木覚社長)は17日、両社の合併期日を当初予定していた今年7月1日から…続き
ケープサイズの新造発注70隻規模 2010年を超える勢い 海外船主によるケープサイズ・バルカーの新造発注が拡大している。本紙集計で今年これまでに表面化したケープサイズの発注隻数…続き
大
中