日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(95641~95660件表示)
2012年10月1日
マルエー、新造船“フェリー波之上”就航 マルエーフェリーは9月27日、新造船“フェリー波之上”(8072総トン)を鹿児島/奄…続き
大阪港夢洲に企業が初進出 横浜冷凍、14年に倉庫稼働 大阪市港湾局は9月28日、大阪港夢洲コンテナターミナル関連施設用地に横浜冷凍が初めて進出すると発表した。冷凍倉庫を建設し、…続き
《連載》海事都市尾道⑥ 東北復興で研修生受け入れ ツネイシクラフト&ファシリティーズ アルミ製の高速船などを建造するツネイシクラフト&ファシリティーズが東北復興に力を入れている…続き
海事プレス社、組織改正 (10月1日) ▼新聞局に海事事業部とCARGO事業部を設置する。 ▼事業部と出版部を統合して新たに事業部とするとともに、フェリー・PR誌企画編集室を廃止…続き
サノヤス、新型BCを市場投入へ 下期に複数隻受注見通し、年10隻体制に サノヤスホールディングスの幹部は9月28日会見し、造船事業の経営方針について説明した。83型バルカーや1…続き
モノづくり本部物流強化Gに パナソニック、グローバルロジ本部機能 パナソニックは1日付で組織改革を実施する。グローバルロジスティクス本部の機能は基本的に新設の「モノづくり本部モ…続き
日本財団が新ビジョン・新ロゴ 「ソーシャルイノベーションのハブ」目指す 日本財団は9月28日記者会見し、同財団の新ビジョン・新ロゴを発表した。ユニクロや楽天などのブランドプロデ…続き
東京高裁、海員組合長選挙「有効」判決 藤澤氏、役員改選で組合長に立候補表明 全日本海員組合の藤澤洋二組合長、田川俊一弁護士らが9月28日に記者会見し、同27日に東京高等裁判所が…続き
高麗海運の運航船、仙台塩釜に初入港 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)の1012TEU型船“Nobility”(写真)が9月28日、仙台塩釜港に…続き
修繕ドック復活、受注活動強化 サノヤス、水島の大型設備生かす サノヤスは修繕・改造工事事業の拡大に力を入れる。大阪製造所は修繕事業を今年から強化、成果が上がっている。また、水島…続き
(10月1日) ▼海事事業部長 日刊海事プレス編集長・中村直樹 ▼CARGO事業部長 営業局長・井手清吾
川崎汽船、SRI指標に継続採用 川崎汽船は9月28日、英国のFTSE社から社会的責任投資(SRI)の代表的な指標である「FTSE4 グッド・グローバル・インデックス 」の構成銘…続き
中国、8月の受注295万重量トン CANSI、竣工量は2カ月連続で半減 中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した8月の中国造船業の受注実績は295万重量トンで、単月の受注量…続き
“飛鳥Ⅱ”、14年世界一周クルーズ発表 “飛鳥Ⅱ“(5万142総トン)を運航する郵船クルーズは、“飛鳥Ⅱ&rdquo…続き
IHIMU、ヘリ搭載型護衛艦を受注 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は9月28日、防衛省から2012年度ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)1隻を受注したと発表し…続き
2012年9月28日
内海造船、新38型貨物船の1隻目を竣工 内海造船は28日、因島工場で建造していた3万8000重量トン型一般貨物船“Pos Ovelia”を完工する。契約…続き
欧州向けコンテナ、急減速 国慶節直前でも下落止まらず、7月は2ケタ減少 アジア発欧州向けコンテナ荷動きの失速が著しい。日本海事センターが公表したCTS(Container Tr…続き
《連載》シェール革命④「原油船」 スエズ型中心にタンカー需要減 米国、石油自給率向上へ ■米国輸入急減か 米国を起点とするシェール革命は、LNG船や大型LPG船(VLGC)、…続き
船協税制要望、特償恒久化など 日本船主協会は2013年度税制改正要望を取りまとめ、26日発表した。長年の懸案だったトン数標準税制の適用対象船舶拡充については、海上運送法が今月初…続き
自動車船の発注、今年21隻 海外勢が先行 本紙の集計によると、今年表面化した自動車船(PCTC)の新造発注は計21隻(オプション4隻を含む)となった。自動車船の発注は、完成車の…続き
大
中