日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,608件(95641~95660件表示)
2013年3月12日
21日に新「仙台塩釜港」発足記念シンポジウム 宮城県は21日、新「仙台塩釜港」の発足を記念したシンポジウムを仙台市内で開催する。同港は昨年10月、仙台塩釜港・石巻港・松島港の3…続き
中国向け鉄鉱石荷動き停滞 ケープサイズ市況下押し ケープサイズ・バルカーの主要貨物である中国向けの鉄鉱石荷動きが停滞している。鉄鉱石の国際価格が上昇し、中国の国産鉱石よりも割高…続き
12年新造船実績、中国の3冠確定 IHS統計、韓国は海洋志向で減少 IHS(旧ロイド統計)によると、2012年の世界の新造船受注量は計1948隻・3834万総トンで、総トンベー…続き
12年は19億バーツの赤字 RCL、赤字幅拡大 タイ船社RCL(Regional Container Line)の2012年通期業績は、最終損益が前年から11億4800万バーツ…続き
「びわ湖開き」で春到来 琵琶湖に春の到来を告げるイベント「第58回びわ湖開き」(主催=びわ湖大津観光協会、NHKサービスセンター)が9日、滋賀県大津市で行われた。NHK連続テレ…続き
OSGがプロダクト船返船、ローリッツェンも 経営破綻した米タンカー船社OSGは用船の返船を進めている。ダイヤモンド・S・シッピングから用船しているMR型プロダクト船に続き、ロー…続き
5400TEU型8隻で受注内定 韓進重工、工事量3年分にめど 現地紙によると、韓国の韓進重工業は11日、欧州船主から5400TEU型コンテナ船8隻の発注内示書を締結したと発表し…続き
日本郵船は2月28日に発表した4月1日付人事異動を訂正した。追加するとともに、一部を3月15日付に変更した。訂正後は次のとおり。 (3月15日:発令日変更) ▼三菱自動車工業…続き
(4月1日) ▼常務執行役員・鉄鋼支店副統括・重量エネルギー輸送事業本部担当(執行役員人事部付)市原陽一郎 ▼執行役員・国際物流事業本部長兼京浜事業部長(豊川支店長)小林保男 …続き
BLT再建計画の承認得られず、再採決へ 経営建て直しを図っているインドネシアのタンカー船社BLTは今月8日に再建計画に対する債権者の採決を実施したが、承認を得られなかったようだ…続き
現代重工、潜水艦1隻受注 韓国紙によると、現代重工はこのほど同国防衛事業庁から1800トン級潜水艦1隻を受注した。月内に正式契約を交わし、2018年に引き渡す予定。 受注した…続き
東京/博多で松山に追加寄港 日本通運、4月中旬から 日本通運は4月中旬から、国内海上定期航路サービスのうち東京/博多間を結ぶ「東京/九州・瀬戸内航路」で松山への寄港を開始する。…続き
日比、交通分野の環境対策で関係深化 フィリピンの交通分野における総合的な環境対策の策定・実施に向けて、日本とフィリピンの協力関係が深まっている。両国政府が5日に開催した「日・フ…続き
12年上半期は1.0%増の865万TEU 近促協まとめ全国コンテナ取扱量 港湾近代化促進協議会がまとめた2012年上半期(1~6月)の全国コンテナ取扱量(主要12港とその他諸港…続き
三菱重工、中国・上海ディーゼルと合弁会社 三菱重工業は11日、中国の上海柴油机有限公司(Shanghai Diesel Engine Co., Ltd.:以下、上海ディーゼル)…続き
ReCAAP-ISC、遠藤氏が再任 アジア海賊対策地域協力協定(ReCAAP)の情報共有センター(ISC)は、シンガポールで開催した総務会で、遠藤善久事務局長の再任を全会一致で…続き
東京港、港湾BCPを策定 耐震強化CT復旧は7日以内 東京都港湾局と関東地方整備局はこのほど、東京港が大規模地震で被災した場合に港湾機能を確保・復旧する港湾BCP(事業継続計画…続き
事業拡大と効率化で規模を倍増 近畿通関・夢洲物流センター 総合物流業を展開する近畿通関(大阪市、米澤隆弘社長)は事業拡大や効率化のため、大阪港夢洲コンテナターミナルの直背地にあ…続き
新潟港、CT指定管理者を選定 「新潟国際貿易ターミナル」を非公募で 新潟県はこのほど、来年度の新潟東港コンテナターミナル(CT)の指定管理者候補に「新潟国際貿易ターミナル(N―…続き
上組、「国内営業戦略室」と「九州支社」新設 上組は4月1日付で、国内営業の強化に向けて「国内営業戦略室」を、また九州地区の営業戦略を一元的に掌握するため「九州支社」を新設する。…続き
大
中