日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,613件(95481~95500件表示)
2013年3月21日
欧州・地中海・中東で大幅上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が15日に発表したSCFI統計では、今月中旬に実施した運賃修復を受けて、欧州・地中海航路で大幅に上昇した。ま…続き
独KG、破産続出か 市況回復に遅れ、200社倒産説も ドイツの船舶投資システムKGの苦境が続いている。コンテナ船を中心とした長引く海運市況の低迷で経営に支障を来たすKG会社が急増…続き
15年以降のVLGC船隊検討へ ENEOSグローブ、米国産調達も当面6隻維持 LPG元売大手のENEOSグローブは船腹調達で当面、現在の大型LPG船(VLGC)6隻体制を維持す…続き
JMU、8600TEU型コンテナ船最終船命名 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は19日、呉事業所で建造していた8600TEU型コンテナ船“Hanoi Bridg…続き
「バリシップ2013」で国際会議 各種講演や船主・造船・舶用の座談会 5月に愛媛県今治市で開催される海事展「バリシップ2013」を記念して、期間中の5月23~24日に国際会議が…続き
北米東岸、サービス詳細決まる G6アライアンス G6アライアンス(APL、ハパックロイド、現代商船、商船三井、日本郵船、OOCL)が5月から開始するアジア/北米東岸航路の詳細が…続き
ケープサイズ竣工量、減速鮮明 1~2月は21隻、前年比4割減ペース ケープサイズ・バルカーの新造船竣工量の減速傾向が鮮明になっている。英クラークソン統計によると、今年1~2月の…続き
新56バルク3隻受注、燃費2割減 三井造船、今期は66型も3隻受注 三井造船はこのほど、従来船型に比べて燃費を2割以上改善した省エネタイプの5万6000重量トン型バルカーを開発…続き
兼松、組織変更 兼松は4月1日付で、プラント・インフラプロジェクト部に輸送機部の船舶課を統合し、「プラント・船舶部」とする。
海賊被害や英国海事判例を紹介 東京海上、都内で海事クレームセミナー開催 東京海上日動火災保険は14日、都内で「海事クレームに関する国際セミナー」を開催し、海賊被害や海上テロ被害…続き
CKYH、北米東岸を再編 5ループ体制に、「AWE‐7」新設 CKYHグリーン・アライアンス(川崎汽船、コスコ・コンテナラインズ、韓進海運、ヤンミン・マリン・トランスポート)は…続き
飯野海運、減損処理で営業外損失9億円 飯野海運は19日、持分法による投資損失9億200万円を2013年1~3月期の営業外費用に計上すると発表した。同社の海外持分法適用関連会社で…続き
世界最大級のクレーン設置 川重出資のブラジルEEP造船 川崎重工業が出資・技術支援するブラジルのエスタレーロ・エンセアーダ・ド・パラグワス(EEP)造船所が、吊り能力1800ト…続き
(4月1日) ▼プラント・船舶部長(プラント・インフラプロジェクト部長兼輸送機部長)西浜栄一
(4月1日) ▼旭出学園<東京>(人事グループ調査役)森田喜信
新国際CFS開業式典を開催 広島港 広島港を管理運営する第3セクターのひろしま港湾管理センター(内田隆代表取締役)は18日、広島港出島地区にある広島港国際コンテナターミナル背後…続き
ヤンマーミュージアムが完成 21日にグランドオープン ヤンマーが滋賀県長浜市に建設した「ヤンマーミュージアム」が完成した。18日、報道陣向けに公開した。創業100周年記念事業の…続き
川崎汽船、SCR装置の運用開始 8600TEU型新造コンテナ船で 川崎汽船とジャパンマリンユナイテッド、ダイハツディーゼルは19日、IMO(国際海事機関)の海洋汚染防止条約(M…続き
約50年使用したエンジンを展示 ヤンマーミュージアムで、約50年使い続けられた舶用エンジン(写真)が展示されている。 同エンジンは大丸漁業(石巻市、永沼豊子社長)が寄贈した。…続き
CT料金低減へT・S拡大 京浜港物流高度化推進協、13年度方針決定 京浜港物流高度化推進協議会(委員長=中田信哉・神奈川大学名誉教授)は18日、横浜市内で第14回協議会を開催し…続き
大
中