日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(95441~95460件表示)
2012年10月12日
海賊行為根絶を強く要求 海員組合大会3日目、外航分科会 全日本海員組合定期全国大会3日目の11日は、外航、国内、水産の各部門に分かれて、直近2カ月の活動報告や、次年度活動方針案…続き
日ネシア閣僚協議、内航整備事業促進へ 国土交通省の長安豊副大臣は9日に都内で行われた日インドネシア閣僚級経済協議の中で、ハッタ経済担当調整大臣や同国造船分野を所管するヒダヤット…続き
オーストリアのCT運営会社を買収 HHLA傘下のメトランス ハンブルク港の有力ターミナルオペレーターHHLA傘下の鉄道子会社メトランスはこのほど、オーストリア・クレムス港マルチ…続き
ジュベルアリ港のCT建設 DPワールド、東亜建設工業らと合弁 ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)はこのほど、東亜建設工業とフランスの土木会社ソルタンシュ・バシーの合弁会社…続き
PwC、サプライチェーン調査結果 米国コンサルティング大手プライスウォーターハウスクーパース(PwC)はこのほど、「グローバル・サプライチェーン・サーベイ」の調査結果を発表した…続き
2012年10月11日
三菱重工建造の探査船に融資 国際協力銀、ノルウェーPGS社に 国際協力銀行(JBIC)は10日、ノルウェーの資源探査大手ペトロレウム・ジオ・サービス(PGS)の船舶保有子会社に…続き
資金繰りは順調に推移 三光汽船、裁判所に調査報告書提出 会社更生法の適用を受けて経営再建中の三光汽船(朝藤久管財人)はこのほど、会社更生手続きに基づく調査報告書を東京地方裁判所…続き
海賊対策、次期国会で法案視野 国交省・長安副大臣が就任会見 国土交通省の長安豊副大臣(写真)は10日の就任会見で、海事産業施策に関する取り組みについて、トン数標準税制を今後一層…続き
横浜港埠頭、月内に第三者割当増資 銀行など3者引き受け、特例運営会社指定へ 横浜港埠頭会社(資本金150億2000万円、髙島正之社長)は、国際コンテナ戦略港湾の特例港湾運営会社…続き
ケープ減船、計画どおり実施 商船三井、年内に最大16隻解撤・係船 ケープサイズ・バルカーの用船市況が1万ドル台を回復し底打ち感が出ているが、商船三井は6月に発表した同部門での減…続き
GL、11月にEEDI実践セミナー 独船級GLは、IMO(国際海事機関)が来年から適用を予定している新造船のエネルギー効率設計指標(EEDI)の実践セミナーを開催する。6月の東…続き
配管作業をレーザーで効率化 IHIMU/IHIエスキューブ アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)とIHIエスキューブ(東京・江東区、草葉義夫社長)は10日、造船な…続き
9月は116万TEUで横ばい ゼポ社・米国東航荷動き 米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation)によると、9月のアジア主要10カ国発米国向けコンテナ荷動…続き
海賊対処法護衛、2710隻に 国土交通省は9日、海賊対処法に基づく船舶護衛の活動状況を発表した。2009年7月の同法施行から9月30日までに行われた護衛活動は354回で、護衛対…続き
三井造船、56型バルカー147隻目竣工 三井造船は10日、千葉事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Xin Rui Hai”(1834番船…続き
英銀から3隻運航受託、11隻に ドーヴァルSCタンカーズ ドーヴァルSCタンカーズ(本社=東京、柳智啓社長)は10日、このほど英スタンダードチャータード銀行から8500重量トン…続き
海上コンテナ鉄道輸送で補助制度 横浜市港湾局、増加分に5000円/FEU 横浜市港湾局は1日から、国内の鉄道輸送網を利用して横浜港からコンテナ貨物を輸出入する荷主・フォワーダー…続き
米ターミナル拡張へ資金確保 オドフェル オドフェルの米ターミナル会社はヒューストンとチャールストンにおける化学品のタンク・ターミナル拡張のため、5年間を対象期間とする2億ドルの…続き
神戸港で「客船フェスタ2012」開催 神戸ポートターミナルで7日、「客船フェスタ2012」が盛大に開催された。主催は神戸市、神戸市客船誘致協議会、関西クルーズ振興協議会。ホーラ…続き
大阪市の帆船、20周年イベント 大阪市の帆船“あこがれ”が誕生20周年を迎える。同船を運航するセイル大阪(大阪港振興協会)は11月18日に同世代の若者4…続き
大
中