日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,644件(95261~95280件表示)
2013年4月2日
各工場の所内報が「最終号」 三菱重工が社内報を一本化 三菱重工業が、これまで事業所ごとに発行していた社内報を集約する。従来の事業所主体の経営体制から事業本部主導に変えつつある、…続き
青島北海、VLOC2+2隻受注 BHP向け、船価5700万~5800万ドルか 海外紙によると、中国の青島北海船舶重工は同国船社・山東海運から25万重量トン型鉱石船(VLOC)2…続き
海技者の入社時期、4月に移行 日本郵船、より実践的教育へ 日本郵船は今年度から東京海洋大学海洋工学部と神戸大学海事科学部出身の海技者の入社時期を4月に移行し、一般大学出身者と統…続き
北米航路、大幅上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が3月29日に発表したSCFI統計は、4月1日付で主要コンテナ船社が実施した運賃修復を受け、北米航路で大幅に運賃が上昇…続き
(4月1日) 【住友重機械マリンエンジニアリング】 ▼取締役営業開発本部長(営業開発本部プロセス統括者)志村武彦 ▼取締役製造本部長兼横須賀製造所長(製造本部工作部長)島本英…続き
(4月1日) ▼執行役員船殻工作部長 岩瀬源治郎=新任 ▼退任(専務執行役員)越智孝利=顧問に就任
政府、海洋基本計画原案を作成 準日本船舶/日本船民間武装など明記 内閣官房総合海洋政策本部は1日、次期海洋基本計画の原案を作成し公表した。重点的に推進する取り組みに海洋産業の振…続き
舶用ロープ、値上げ避けられず 円安や原材料高が影響 円安や原材料高を受けて、舶用ロープの値上げが避けられない情勢となっている。ロープ・メーカーは「約10%のアップは必要」との見…続き
香港で港湾スト、日本寄港船が遅延 長期化で影響拡大の恐れ 香港のコンテナターミナルで、先週から一部港湾労働者によるストライキが発生しており、荷役効率の低下で日本/香港間の船社ス…続き
(3月25日) ▼取締役・造船統括部副統括部長兼生産管理部長兼造船工作部長兼環境安全衛生管理室長 入砂憲治=新任 ▼取締役<非常勤> 飯田憲明=新任 ▼退任(常務取締役)富岡…続き
深井社長「海外事業強化」強調 上組、148人が入社 上組は1日、神戸本社で今年度新入社員の関西地区入社式を行った。深井義博社長(写真)は訓示を行い、国際総合物流企業に向けた海外…続き
三井海洋のFPSO事業に融資 JBIC、協調融資総額は11.7億ドル 国際協力銀行(JBIC)は3月29日、三井海洋開発が主導するブラジル国営石油ペトロブラス向けのFPSO(洋…続き
NK、ヤンゴンに事務所開設 日本海事協会(NK)は4月1日付でミャンマーのヤンゴンに事務所を開設した。 高い経済成長が期待されるミャンマーに、邦船大手をはじめ多くの日系企業が…続き
(4月1日) <船舶海洋カンパニー> ▼企画本部人事総務部長(坂出造船工場業務部長)村川和司 ▼坂出造船工場業務部長〔南通中遠川崎船舶工程有限公司出向〕河合宗一 ▼ESTA…続き
NYKグローバルバルク、新役員体制 (4月1日) ▼代表取締役社長<日本郵船常務経営委員> 阿部 隆 ▼常務取締役<営業第一グループ担当、営業第二グループ、営業支援グルー…続き
NK、日韓中の新卒者47人が入会 日本海事協会(NK)は1日、2013年度の入会式を開催した。日本勤務の新卒入会者37人(修士卒19人、大卒14人、高卒4人)と、韓国・中国勤務…続き
古野電気、33人入社 古野電気は1日、2013年度の新入社員33人を対象に入社式を開催した。最大2カ月の集合教育を行い、その後各部門へ配属となる。新入社員の内訳は大学院卒15人…続き
(4月1日) ▼モコス・ジャパン<横浜>(技術グループ調査役)古澤博司
ケイラインジャパン、新役員体制 (4月1日) ▼代表取締役社長 山口高志 ▼取締役〈名古屋支店長委嘱〉 平岡亜古 ▼同〈輸出営業グループ長委嘱〉 安達 均 ▼社外監査…続き
2013年4月1日
(4月1日) ▼港湾局理事(港湾局副局長事務取扱) 山田恭之(港湾局副局長)
大
中