日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(95121~95140件表示)
2012年10月31日
1~9月売上高14.7%増、純利益8.6%減 SITC 海豊国際控有限公司(SITCグループ、SITC International Holdings Co.,Ltd.)の201…続き
東京計器、経常益4.9億円に修正 東京計器は29日、2013年3月期上半期(4~9月)連結決算予想の修正を発表した。売上高は前回発表予想から1.1%増の188億円に、経常利益は…続き
豪州向けTHCを変更 来年1月から2.5万円/TEU アジア/豪州協議協定「AADA」と極東/豪州・ニュージーランド同盟「ANZESC」は来年1月1日付で、日本発豪州向けコンテ…続き
四国のフェリー競争力強化で方策案 フェリー標準化や港湾施設向上など 国土交通省四国地方整備局と四国運輸局は29日、愛媛県西条市で「四国におけるフェリー輸送の競争力強化に関する検…続き
SITC、1100TEU型船が竣工 中国の民間物流グループ最大手、海豊国際控股有限公司(SITC International Holdings Co.,Ltd.=SITCグルー…続き
GHG議論は世界統一で、日EUが確認 国土交通省は29日、このほどベルギー・ブリュッセルで行われた第12回日EU運輸ハイレベル協議の結果を公表した。海運分野・国際航空からの温室…続き
2012年10月30日
船隊30隻で安定収益体制へ 郵船の大西洋ドライバルク事業 「とにかく安定収益を増やしたい」―。NYKバルクシップ(アトランティック)の青木亮社長(写真)はベルギー・アントワープ…続き
期待と懸念交錯の北米コンテナ航路 住宅・自動車で好調続く、回復持続には不安も 海上コンテナ荷動きの減速感が強まる中、堅調さを保っている北米トレードには期待と懸念が入り交じってい…続き
今治造船、28型バルカー通算200隻 同一船型で世界最多、フリーダム抜く 今治造船は29日、2万8000重量トン型バルカーの通算建造隻数が200隻に達したと発表した。1番船から…続き
藤澤氏、船員部会副議長を継続 ITF新書記長にコットン氏 デンマーク・コペンハーゲンで先週開催されたITF(国際運輸労連)執行委員会は、任期途中で退任を表明したデービッド・コッ…続き
海洋構造物への改造増加 VLCC、市況低迷背景に 90年代に建造されたVLCCの海洋構造物への改造が相次いでいる。8月に英国ナイツブリッジ・タンカーズが1990年代半ばの建造船…続き
敦賀港、30日に見学会 岐阜県と福井県は30日、岐阜県内の荷主企業を対象に「敦賀港現地見学会」を開催する。鞠山南地区の多目的国際ターミナルでのコンテナ荷役作業や倉庫作業の見学、…続き
日生地区海運組合が懇親会 日生地区海運組合(岡山県備前市)は26日、同市日生町で「第29回海運懇親会」を開催した。約130人が参加した。 冒頭あいさつした田上雅敏理事長(写真…続き
川村氏「瀬戸内航路と相乗効果を」 西日本フィーダー会社、九州サービス開始 上組など港運7社共同出資の「西日本内航フィーダー合同会社」(川村進代表職務執行者)は集荷力強化に向けて…続き
9月の引き合い、4カ月連続減少 国内造船6社、半年ぶりにケープが2件 本紙集計による国内造船大手6社に寄せられた2012年9月の輸出船引き合いは計5件で、全てバルカーだった。4…続き
ケープサイズ期間用船料が上昇 1年物1.4万ドル前後、スポット市況は一服 ケープサイズ・バルカーの期間用船料が上昇している。マーケットレポートによると、クラシックマリタイムがこ…続き
海事図書館など、展示で船員の仕事紹介 日本海事センターの海事図書館と東京海洋大学付属図書館は11月12日から12月20日まで、「海のしごと~船員のくらしとキャリア」と題した展示…続き
デッキクレーン7000台達成 IHI、国内生産で最多実績 IHIは29日、愛知工場(愛知県知多市)で国内生産7000台目のデッキクレーンを完成させたと発表した。吊り上げ能力30…続き
邦船初、ミャンマーに現地法人 イースタン・カーライナー イースタン・カーライナーがミャンマー事業を強化している。邦船初となるミャンマー現地法人設立に向けた準備を進めており、既に…続き
新刊紹介『海、船、そして海運』(山縣記念財団発行) 山縣記念財団(田村茂理事長)は今年4月1日から一般財団法人として再スタートを切った。これを機に、同財団は「海、船、そして海運…続き
大
中