日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,644件(95081~95100件表示)
2013年4月10日
トヨタ極東生産車を鉄道輸送 露GEFCO ロシア鉄道(RZD)が75%出資するGEFCOは、トヨタ自動車との提携を開始し、モスクワ地区でのトヨタSUV車への補完サービスなどを開…続き
東町法律事務所、弁護士22人体制に 神戸生まれの総合法律事務所、東町法律事務所はこのほど、神戸出身の華僑である麦志明弁護士を迎え、弁護士22人体制に拡充した。麦弁護士は中国語が…続き
NK、米国の「LNG17」に出展 日本海事協会(NK)は4月16~19日に米国・ヒューストンで開催される液化天然ガス(LNG)をテーマとしたカンファレンス/展示会「LNG17」…続き
(4月16日) ▼海務グループ調査役・船長(海上・船長)小川順也
古野電気、上海国際ボートショーに出展 古野電気は11~14日に中国・上海で開催される「中国(上海)国際ボートショー」に出展する。 展示会は年1回開催されるアジア最大級のプレジ…続き
―― 自動車船やコンテナ船のご担当が長いですね。 「最初の6年間は自動車船部門、それから定航部北米課に配属となりました。北米航路の運賃が下落し、毎月大きな赤字が発生していた時…続き
「われわれは今年、減速運航をもう一段進める」―。日本郵船の工藤泰三社長は今年の初めにこう宣言した。郵船では年間約600万トンの船舶燃料を消費しており、バンカー価格がトン当たり65…続き
2013年4月9日
造船協力会社の売上3年連続減 日造協・実態調査、11年度は4%減 日本造船協力事業者団体連合会(日造協)がまとめた「2012年度日造協実態調査報告」によると、造船協力会社からな…続き
日本船主の中古売船増加期待 海外勢、日銀金融緩和による円安進行で 日本銀行が4日に導入を決めた量的・質的金融緩和によって為替の円安が一段と進む見通しから、海外では日本船主からの…続き
三栄海運大阪支店、事務所移転 興亜海運の日本総代理店、三栄海運は大阪支店を移転し、15日から新事務所で営業を開始する。 ▼新住所=〒541-0051 大阪市中央区備後町3-6-…続き
欧州向け運賃、交渉終盤に下落 昨年の低水準契約は一部改善 日本発欧州向け海上コンテナ貨物の長期契約更改交渉は、荷動き全般が力強さを欠いていることを背景に交渉終盤で下落基調が目立…続き
革新技術を燃費指標へ反映 IMO、太陽光発電など効果測定法を明確化 船舶の燃費効率を算出し指標化するIMO(国際海事機関)のエネルギー効率設計指標(EEDI)に、新しい省エネ技…続き
韓国産業銀が買収へ STXパンオーシャン 韓国STXグループの海運会社STXパンオーシャンが、同社の主要銀行である韓国産業銀行(KDB)に買収される見通しだ。現地紙が報じている…続き
STX造船、低船価受注は困難か 金融支援で経営改善も採算管理は強化 韓国のSTX造船海洋が私的整理の一種である「債権金融機関共同管理(自律協約)」を申請した件で、現地では主力銀…続き
2月は輸出入ともに減少 日本/アジア荷動き 日本/アジア航路の2月のコンテナ荷動きは主要船社の取扱量合計が前年同月比4.9%減の31万3000TEUと減少した。内訳は輸出が1.…続き
山縣記念財団、海運業エッセイを募集 山縣記念財団は、2013年度事業として冊子『海想~海運業界の想い出話集』を発刊するため、海運業に関する楽しい経験や素敵な出会い、苦労やトラブ…続き
発注残39隻に、新造船6隻追加 スコルピオ 果敢な新造整備を続けるスコルピオ・タンカーズがプロダクト船の発注残を39隻に拡大した。このほど韓国の現代尾浦造船で建造中のMR型4隻…続き
国交省、旅客船事業の津波対策を支援 国土交通省は旅客船事業の津波対策を促進するための「津波避難マニュアルの作成の手引き」を策定した。津波による被害想定の把握や情報の収集、被災時…続き
NK、春季技術セミナー 日本海事協会(NK)は研究開発成果や国際条約動向を報告する「2013 ClassNK 春季技術セミナー」を5都市(東京、神戸、今治、尾道、福岡)で開催す…続き
現代重工、アフラ型2隻受注 キクラデスから、トタールが用船 韓国の現代重工グループでアフラマックス級タンカーの受注が相次いでいる。海外紙によると、スコルピオ・タンカーズから受注…続き
大
中