日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,644件(94961~94980件表示)
2013年4月16日
船腹・造船とも日本シェア大幅減 ロイド船級が2030年の世界海運予測 ロイド船級協会(LR)はこのほど2030年の海運・造船の姿を予測したレポート「Global Marine …続き
シノケムから2隻用船、13隻体制 ドーヴァルSCタンカーズ、豪州航路投入 ケミカル船社ドーヴァルSCタンカーズ(本社=東京、柳智啓社長)は15日、新たに1万3000重量トン型ス…続き
自動車船荷動き、強弱感が対立 円安進行も欧州低迷と海外生産が重荷 自動車船の荷動きは、強弱感が対立する方向感の定まらない展開となっている。1ドル=100円に迫る円安進行が日本出…続き
JMU、VLCC“Maersk Hojo”竣工 ジャパンマリンユナイテッドは12日、有明事業所で建造していたVLCC“Maersk Hojo…続き
戦略港湾「地方自治体から分離を」 横浜港運協会、港湾法の抜本改正を要請 横浜港運協会(藤木幸夫会長)が太田昭宏国土交通相に提出した要望書の概要が明らかになった。国際コンテナ戦略…続き
ハッチカバーの生産好調 中国・南通海森特、今年はブロック製造拡大 【上海支局】中国民間のハッチカバー・船舶ブロック・鉄艤装品製造会社、南通海森特重工(江蘇省南通市、HST)が事…続き
運河通航料改定に対し団結 APEC参加国、事前対話の重要性確認 第37回太平洋経済協力(APEC)交通ワーキング・グループ(WG)の港湾・海事専門家会合が12日までベトナム・ホ…続き
「港湾運営に国の関与強化」 太田国交相、横浜港視察で表明 太田昭宏国土交通相は13日、横浜港視察後に記者会見し、港湾法の抜本的な改正を求める横浜港運協会(藤木幸夫会長)の要望を…続き
MR2隻発注、シリーズ10隻に ステナ・バルク、ベグオイル輸送投入 スウェーデン船社ステナ・バルクがベグオイル輸送などに投入するMR型ケミカル/プロダクト船の船隊整備を続けてい…続き
中東・豪州航路で上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が12日に発表したSCFI統計は、ペルシャ湾・ガルフ航路、豪州・ニュージーランド航路で上昇した。一方で、欧州・地中海…続き
丸紅/SK、トタールと長契締結 新造LNG船2隻、船価2億500万ドル 丸紅は15日、韓国のSK海運と共同でフランスのガス・石油会社トタール向け新造LNG船2隻の長期用船契約を…続き
造船2工場で237億円減損 三井造船、12年度は11年ぶり最終赤字に 三井造船は15日、千葉事業所と玉野事業所の造船事業にかかる固定資産の減損処理を行い、2013年3月期の特別…続き
全運航船で安全キャンペーン 商船三井、役職員が訪船 商船三井は今月15日から5月31日まで全運航船を対象とした「安全キャンペーン」を実施する。15日発表した。同社は&ldquo…続き
川崎汽船、SRI指標に継続採用 川崎汽船は15日、英国のFTSE社から社会的責任投資(SRI)の代表的な指標である「FTSE4 グッド・グローバル・インデックス 」の構成銘柄に…続き
5月に欧州向け運賃修復 OOCL OOCLは5月15日付で日本を含むアジア発欧州・地中海向けコンテナ貨物を対象に550ドル/TEUの運賃修復を実施すると発表した。4月15日付で…続き
バラスト装置、今秋IMO承認取得 アルファ・ラバル アルファ・ラバルは15日、都内で「PureSeminar2013」を開催し、バラスト水処理装置や排ガス処理装置など同社製品の…続き
来月からドックフィー値上げ 日中配船社 日中コンテナ航路の配船社が来月中旬から、ドキュメンテーションフィー(ドックフィー)を値上げする動きが相次いでいる。現行はB/L1件当たり…続き
トランスローダー1+1隻受注へ 揚子江船業、オルデンドルフが発注先を変更 海外紙によると、中国の揚子江船業はドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズから積荷・揚荷装…続き
JAFSA、清水でセミナー開催 海上災害防止センターの萩原氏が講演 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は12日、静岡県清水で会員企業を対象にしたセミナーと懇親会を開催した。セミ…続き
洋上風力の国際規格、日本も対応 船技協がワーキンググループ設置 日本船舶技術研究協会(船技協)は15日、洋上風力発電と支援船に関する国際規格について、専門のワーキンググループを…続き
大
中