検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(9461~9480件表示)

2024年6月7日

川崎汽船・田口ドライバルク事業統括に聞く、大型船と中小型船の強みを融合

 川崎汽船のドライバルク事業ユニット統括に4月1日付で就任した田口雅俊常務執行役員は本紙のインタビューで、ケープサイズからハンディサイズまで幅広い輸送に一貫して対応できる組織である続き

2024年6月7日

<ポシドニア>國場国交副大臣、ギリシャと海事分野での協力深化へ、二国間で海事政策対話

 國場幸之助国土交通副大臣がギリシャで開催中の海事展「ポシドニア2024」に合わせ同国を訪問した。3日にギリシャのスティリアニデス海事・島嶼政策大臣と二国間ハイレベル海事政策対話を続き

2024年6月7日

ドイツ南部で大雨・洪水、内陸コンテナ輸送に影響

 ドイツ南部で発生した大雨により、海上コンテナ貨物の内陸輸送に影響が出ている。HHLA傘下の複合一貫輸送事業者メトランスは3日、先週末からの大雨と洪水により、鉄道の運行が大幅に減少続き

2024年6月7日

新来島どっく・森社長、戦略船型に応じた建造体制を構築、設備投資とDXにも重点

 新来島どっくの森克司社長(写真)はこのほど本紙インタビューに応じ、経営方針を明らかにした。新たな中期経営計画では「戦略船型に応じた建造体制の構築」を掲げ、プロダクトミックス体制を続き

2024年6月7日

境港、松江・出雲で今月セミナー

 境港貿易振興会は今月、島根県の松江市と出雲市で「境港利用促進セミナー」を開催する。松江会場は17日、ホテル白鳥(松江市千鳥町20)で、出雲会場は翌18日、いずも企業交流館(出雲市続き

2024年6月7日

【ログブック】久保秀史・相浦機械社長

「最大の経営課題は、人材確保です」と語る、相浦機械の久保秀史社長。人手不足の解消に向けてさまざまな手立てを講じており、「採用支援サービスを活用するほか、近年は、社員を通じて知人や友続き

2024年6月7日

記者座談会/造船この1カ月<下>、新造船市場、多くの船種で建造プレイヤー変化、主要全船種で発注高水準

 新造船市場は発注が停滞していたコンテナ船でも発注増加の兆しがみられるなど、主要船種/船型のほぼ全ての新造発注が高水準となっている。三井E&S造船らの中国合弁造船所、江蘇揚子三井造続き

2024年6月7日

TRANS-Crew、DX化のPR動画限定公開

 エイ・アイ・エスは日本郵船の曳船DXプロジェクトについて、船内での「DX化」を描いた動画をYouTube(https://www.youtube.com/watch?v=G8oZ続き

2024年6月7日

ボルチモア港、水路上の残骸撤去が完了、今月8〜10日に完全復旧へ

 今年3月末に橋梁の崩落事故が発生した米国東岸のボルチモア港で、現地時間4日までに、同港につながる水路となる「フォート・マクヘンリー・フェデラル・チャンネル」を塞いでいた最後の残骸続き

2024年6月7日

<ポシドニア>ギリシャ船主アトラス・マリタイム、スエズマックス2隻追加発注、大韓造船に

 ギリシャ船主アトラス・マリタイムはスエズマックス・タンカー2隻を韓国の大韓造船に追加発注した。ギリシャで開催中のポシドニアに合わせて調印。アトラス・マリタイムが5日、リンクトイン続き

2024年6月7日

【ログブック】千嶌浩・経済産業省東北経済産業局総務企画部長

日本郵船らが秋田県に開設した洋上風力発電向け訓練センター「風と海の学校 あきた」の開所式で、「洋上風力は島国で平地が少ない日本の特性を考慮するとまさに再エネ主力電源化に向けた切り札続き

2024年6月7日

国交省、東ソー物流らに感謝状

 国土交通省海事局は能登半島地震の被災地復旧・復興の功労者へ感謝状を贈呈するに当たり、東ソー物流とコーウン・マリンへの伝達式を5月29日に中国運輸局で開いた。中国運輸局の益田浩局長続き

2024年6月7日

北米主要港、4月コンテナも堅調に推移、西岸・東岸ともに増加

 北米主要港の4月のコンテナ取扱量は、西岸・東岸ともに3月に引き続き各港で前年同月実績を上回った。主要11港のコンテナ取扱量の合計(実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比10.3%続き

2024年6月7日

NBP、JFE製グリーン鋼材使用近海船進水、世界初の船級符号取得へ

 日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクト(NBP)が建造中のJFEスチール製グリーン鋼材を使用する近海船2隻のうちの1番船の命名・進水式が、5日に執り行われた。グリーン鋼材の続き

2024年6月7日

<ポシドニア>日本の造船・商社・舶用、6年ぶり「ジャパンデー」開催、各国船主らと懇談

 ギリシャで開催中の国際海事展「ポシドニア2024」に合わせて5日夜、アテネ市内のインターコンチネンタルホテルで日本主催のパーティーが開催された。コロナ禍による中断をはさんで6年ぶ続き

2024年6月7日

【ログブック】ロバート・マースク・ウグラ/マースク会長

今年、日本寄港100周年を迎えたマースク。ロバート・マースク・ウグラ会長は、「長期的に信頼される企業であるために、常に“nyttig virksomhed”という原則に立ち返る」と続き

2024年6月7日

国交省、伊豆諸島開発へ感謝状

 国土交通省海事局は2023年12月に鹿児島県十島村の悪石島沖で発生したフェリー火災にあたり代替運航に尽力したとして伊豆諸島開発へ感謝状贈呈を決め、伝達式を関東運輸局で5月24日に続き

2024年6月7日

日韓コンテナ航路、韓国側THCを改定、6月中旬から

 日韓コンテナ航路を運航する複数の船社が6月中旬から、韓国側のTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を値上げする。5日までに南星海運、東暎海運、汎洲海運、天敬海運などの本社や続き

2024年6月7日

<ポシドニア>キャピタル・ガスとHD現代、4万立方㍍型LCO2船のAiP、ロイド船級から

 ギリシャ船主エヴァンゲロス・マリナキス氏が率いるキャピタル・ガス・シップ・マネージメントは韓国のHD現代重工業とともに4万立方㍍型の液化二酸化炭素(LCO2)運搬船についてロイド続き

2024年6月7日

飯野海運、採用サイトリニューアル

 飯野海運は4日、採用サイトをリニューアルしたと発表した。今回は陸上職・海上職、新卒・キャリア採用といった採用形態に関係なく、飯野海運で働いてみたいと思うすべての人に同社のことをよ続き