日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,853件(94661~94680件表示)
2012年11月27日
中国海事大へ奨学金、延べ661人 郵船の船員養成 日本郵船は26日、上海と大連の両海事大学で12回目となる奨学金の授与式を開催したと発表した。2012年度は計76人の学生を支援…続き
マースクラインが2割増 上半期のアジア/北米荷動き 日本海事センターは2012年上半期のアジア/北米間のコンテナ貨物荷動き動向を発表した。アジア発北米向け東航は前年同期比2.1…続き
今治バリィさん、ゆるキャラの頂点に インターネット投票で日本一のご当地キャラクターを決める「ゆるキャラグランプリ2012」で、愛媛県今治の「バリィさん」(写真)が見事グランプリ…続き
P&Iのガード、今治事務所開設 ノルウェーを本拠地とするP&I保険のガードは西日本におけるサービス向上を図るため、愛媛県今治市に事務所を開設し、26日から業務を開始した。当面は…続き
リード保険、12月に海賊・P&Iセミナー リード保険サービスは12月に国内外7カ所で「海賊リスク・P&I保険セミナー」を開催する。同様のセミナーは4回目。 リード保険はソマリ…続き
日内連、来年のCIMACテーマに講演会 日本内燃機関連合会(日内連)は12月に神戸で講演会「CIMAC(国際燃焼機関会議)に見る世界のエンジン技術の最新動向」を開催する。 来…続き
山善、省エネ機器導入で提案会 物流施設に太陽光発電・LEDを 物流施設への太陽光発電やLED照明の導入を目指す産業用機器・住設機器商社の山善(大阪市)は21日、大阪で仕入れ・取…続き
日本財団ら、マーシャルに巡視艇供与 日本財団らはミクロネシア地域の海上保安能力強化を目的に、マーシャル諸島共和国に小型巡視艇を供与した。今年8月のミクロネシア連邦、10月のパラ…続き
古野電気、欧で船橋当直警報装置の承認 古野電気は26日、船橋航海当直警報装置(BNWAS)「BR-500」について、ノルウェー船級協会DNVから欧州の舶用機器指令(MED)適合…続き
輸出6%減、中国問題顕在化せず 5大港貿易額 税関の貿易速報によると、10月の5大港貿易額は輸出(2兆3595億円)が前年同月比6%減、輸入(1兆9932億円)が微減の0.3%…続き
ABSがCSBCと提携、設計支援 米国船級ABSは20日、台湾国際造船(CSBC)と戦略的提携を結んだと発表した。CSBCの新造船や海洋構造物の建造を支援するのが狙いで、バルカ…続き
南本牧「MC3・4」、水深18mへ 港湾分科会、横浜・浜田港の計画改定承認 交通政策審議会港湾分科会は26日、横浜港、浜田港の港湾計画の一部改定を審議し、いずれも「適当」との答…続き
汎洲海運の日本海サービスが順調 敦賀港、大阪でセミナー開催 「敦賀港プレゼンテーション2012」が26日、大阪市内で開催された。福井県産業労働部の宮島康行企画幹は冒頭あいさつで…続き
東洋紡、敦賀港で3067TEU 敦賀事業所の新工場、来秋稼働 26日、大阪で開催された「敦賀港プレゼンテーション2012」で、東洋紡の清水義夫物流部長(写真)が「東洋紡の最寄港…続き
中南米フィーダー改編 日本郵船、プエルトカルデラへの寄港再開 日本郵船は中南米フィーダー航路「MAREX」を改編し、プエルトカルデラへの寄港を再開した。また従来は3隻体制だった…続き
倉庫面積30万㎡へ、2月に新倉庫 タイ郵船ロジス 郵船ロジスティクスがタイで倉庫・配送などロジスティクス事業を拡大している。来年2月、同国法人「タイ郵船ロジスティクス」が、レム…続き
大阪港、がれき受け入れ試験輸送実施 岩手県宮古地区の震災がれきを大阪港に受け入れる、試験輸送の内航コンテナ船が22日、同港夢洲(C10)に着岸した。井本商運の運航船で、リサイク…続き
神戸市、航空貨物上屋で太陽光発電事業 神戸市は、「ノーリツ」(神戸市)を神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の屋根(約2.4万㎡)を活用した太陽光発電事業者に決定した。学識経験…続き
四日市港、バンコクでセミナー開催 四日市港利用促進協議会は20日、タイ・バンコクで「四日市港セミナー」を開催した。26日発表した。現地荷主企業や船社など69社・団体から参加した…続き
四日市港、9月は1.6万TEU・3.6%増 四日市港管理組合の速報値によると、四日市港の9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比3.6%増の1万5584TEUだっ…続き
大
中