日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,880件(94621~94640件表示)
2012年11月29日
LNG船、資金調達環境が良好 用船者の高信用で、フリー船は難航も バルカーやタンカー建造などで資金調達が難航する中、市況堅調なLNG船ファイナンスが好調に推移している。長期契約…続き
気候変動基金、海運負担に反対 芦田船協会長、「“海運の崖”登る最中」 日本船主協会の芦田昭充会長(商船三井会長=写真)は28日の定例会見で、国連気候変動…続き
来月から博多寄港、九州2便に 太倉港コンテナラインズ 太倉港コンテナラインズ(TCLC、日本総代理店=サンキュウシッピング)は来月から、既存の太倉/韓国航路を延航して博多への追…続き
38型ステンレス船最大8隻発注 ストルト、中国・滬東中華造船に ノルウェー船社ストルトニールセンのケミカル船部門ストルト・タンカーズは27日、滬東中華造船、国営造船所の新造船営…続き
海事産業創出、人材育成を重点課題に 海洋基本計画に参与会議が提言 総合海洋政策本部の参与会議(座長=小宮山宏・三菱総合研究所理事長)は27日、来年春に閣議決定する予定の次期海洋…続き
電解型バラスト処理装置を共同開発 日立造船ら3社、14年度末に商品化へ 日立造船、住友電気工業、アタカ大機は28日、3社で技術研究組合を設立し、電解型バラスト水処理装置を共同開…続き
マーシャル/ロイド、MLC検査セミナー マーシャルアイランド海事局は12月、ロイド船級協会と共催で、ILO(国際労働機関)の海事労働条約(MLC2006)における船上検査と対応…続き
ケミカル船、代替発注中心に 大規模発注が相次いで成約 ケミカル船の大規模な発注が今年に入り相次いで成約されているが、老齢船のリプレース発注が中心となっているようだ。ケミカル船の…続き
ヤマニシ、修繕業再開へ支援の手 支援機構が40億円出資、三菱商事系も融資 東日本大震災で被災したヤマニシの船舶修繕事業再開に向けて、支援が具体化しつつある。このほど東日本大震災…続き
マレーシア向け直行混載を開始 郵船ロジスティクス 郵船ロジスティクスは28日、「キャプテンコンソリ」のブランド名で提供する海上輸出混載サービスのリニューアル第3弾として、名古屋…続き
HTBクルーズ、運休を継続 長崎/上海間で国際旅客定期フェリー“オーシャン・ローズ”を運航するHTBクルーズは28日、同航路の運休を3月15日まで継続す…続き
日本エスケイエフ、大阪営業所移転 日本エスケイエフは大阪営業所を移転し、12月3日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒578-0903 大阪府東大阪市今米1-15-22…続き
鹿島進出で物流費10億円削減 製材大手の中国木材 住宅用製材大手の「中国木材」(広島県呉市)は、茨城県鹿島港に立地した鹿島工場(神栖市、2007年稼働)によって年間約10億円の…続き
神戸リゾートの許可取り消し 国土交通省神戸運輸監理部は26日、神戸リゾートライン(兵庫県)の垂水漁港起点明石海峡周遊航路の許可を取り消した。 同社は小型船(19総トン)で垂水…続き
日造協、昨年度は死亡災害ゼロ 厳しい環境でも「安全事業が最重要」 日本造船協力事業者団体連合会(日造協)の山口謙吉会長(写真)は28日会見し、業界の現状などについて話した。造船…続き
大阪でクルーズ業界セミナー開催 大阪港クルーズ客船誘致推進協議会(事務局:大阪商工会議所、大阪市)は26日、大阪市内でクルーズ業界セミナーを開催した。共催は関西クルーズ振興協議…続き
郵船、NETA社が設立10周年 LNG船など大西洋エネルギー輸送事業 日本郵船グループのエヌワイケイ・エナジー・トランスポート・アトランティック社(本社=英国ロンドン、略称NE…続き
NGO資格取得へ継続討議 アジア造船技術フォーラムで報告 アジアの造船技術者らが集まるアジア造船技術フォーラム(ASEF)が先週22~23日、中国・広州で開催された。アジアの技…続き
ブラックストーン、MR買船か ノルデンの3隻、投資マネー流入続く 投資ファンドが引き続きプロダクト船に注目しているようだ。ノルデンによるMR型プロダクト船3隻の売船が伝えられる…続き
低廉な地価や優遇措置などPR 茨城産業立地セミナー、関西企業対象に 関西企業の進出誘致を目的に茨城県工業団地企業立地推進協議会は、27日に大阪で「いばらき産業立地セミナー」を開…続き
大
中