検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(921~940件表示)

2025年6月13日

川崎汽船・五十嵐武宣社長インタビュー、中計の成果着実、新しいステージに

 川崎汽船の五十嵐武宣社長は本紙インタビューで、2022年度から5カ年の中期経営計画のここまでの手応えについて「事業によって進捗に多少の差はあるが、取り組みを着実に積み重ねてきた。続き

2025年6月13日

《連載》日本造船、協業の本気④、聖域なき協業、購買や営業は

 「日本版SDARIを―」。造船協業のたとえとしてよく名前が挙がるのが中国の国営設計会社、上海船舶設計研究院、通称「SDARI」だ。中国造船業は、このSDARIや中国船舶海洋工程設続き

2025年6月13日

【ログブック】宮治豊・東京都トラック協会海上コンテナ専門部会部会長

「東京港のコンテナ陸送における最大の課題はターミナルゲート前の長時間待機に尽きます」と話すのは、東京都トラック協会海上コンテナ専門部会の宮治豊部会長。「東京都が東京港の2050年計続き

2025年6月13日

CMA-CGMジャパン、配信で脱炭素セミナー

 CMA-CGMジャパンは7月10日にオンライン配信で「脱炭素セミナー―共にネットゼロへの舵をとる:企業が問われる物流(海上輸送)の脱炭素化」を開催する。地球温暖化がサプライチェー続き

2025年6月13日

《連載》シップリサイクル③、条約対応、日本船主の準備進む、解撤時はヤードの遵守状況の確認を

 シップリサイクル条約発効により、外航船主にまず求められるのは船内の有害物質などの情報で構成されるインベントリ(IHM)の作成だ。解撤時、リサイクルヤードはIHMを参照しながら船舶続き

2025年6月13日

中小型造工、CTV・SOVを英展示会Seaworkで紹介、模型船展示、来場者から関心

 日本中小型造船工業会は、英国サウサンプトンで6月10日から12日に開催した欧州最大の海上作業船展示会「Seawork2025」に出展し、日本製舶用製品を搭載した大型の作業員輸送船続き

2025年6月13日

JERA、米から年最大550万トンのLNG新規調達、複数隻の長期用船も検討

 JERAは12日、米国から新たに年間最大550万トンのLNGを調達することを決定したと発表した。米LNG生産者4社と売買契約や基本合意をそれぞれ締結した。輸入開始時期は契約ごとに続き

2025年6月13日

ONE、インド―中東航路を新設

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月中旬から、インド―中東航路「IGS」を開設すると発表した。特にインドとオマーン間の需要の増加に応える方針だ。  寄港地・ロ続き

2025年6月13日

【ログブック】ダニエル・シュトラックマイアー/マンエナジーソリューションズジャパン社長

MANエナジーソリューションズは4日付で、社名を「エヴァレンス(Everllence)」に変更した。マンエナジーソリューションズジャパン(月内にエヴァレンスジャパンに変更予定)のダ続き

2025年6月13日

郵船クルーズ、“飛鳥Ⅲ”にLNG燃料供給、横浜で、国内初

 郵船クルーズは7月20日に就航する“飛鳥Ⅲ”に対して、6月10~11日に横浜港大さん橋国際客船ターミナルでトラック・ツー・シップ方式によるLNG燃料の供給を行った。12日発表した続き

2025年6月13日

日本船主責任相互保険組合、人事異動

(7月22日) ▼理事国際業務部長(理事) 田中雄一 ▼理事契約本部長今治支部長(理事契約本部長) 守屋直幸 ▼人事総務部付(財務経理部長) 池田裕毅 ▼企画部長兼アンダー続き

2025年6月13日

日本財団、環境船に50億円無利子融資、造船運転・設備資金含め計158億円貸付

 日本財団は11日、LNGやアンモニア、水素を燃料とする新燃料船など、環境負荷低減効果に優れた船舶の建造資金を長期無利子で融資する貸付制度の今年度第1回目の受付を行い、27件に対し続き

2025年6月13日

上組など3社、東京港に水素ステーション建設、多目的物流センター内で

 上組とトヨタエルアンドエフ東京、エスケイエムは11日、3社の共同運営会社を通じて、東京港に水素ステーション「海の森水素ステーション」を建設することを決定したと発表した。2026年続き

2025年6月13日

東京海上日動、海事産業向けセミナー、熱中症対策例やサービス紹介

 東京海上日動火災の西日本船舶営業部は6日、海事産業向けに熱中症対策についてのセミナーをオンラインで開催した。今月から職場での熱中症対策が罰則付きで義務化されたことを受けたもの。企続き

2025年6月13日

日本船主責任相互保険組合、組織変更

(7月22日) ▼損害調査第1部東京第3P&Iチームを廃止し、損害調査第1部のチームを東京第1P&Iチーム、東京第2P&Iチーム、FD&D/Legalチーム、神戸P&Iチーム、今続き

2025年6月13日

アビカスとゼロノースが自律航行・運航最適化で連携

 韓国HD現代グループで自律運航関連技術を手掛けるアビカス(Avikus)と、デンマークの海事テクノロジー企業ゼロノースは、アビカスの自律航行システムと、ゼロノースのリアルタイムの続き

2025年6月13日

トレードワルツ、穀物などの輸入業務デジタル化でWG

 貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは12日、穀物・油糧種子の輸入取引に関わる業務プロセスの標準化・効率化を目指す新プロダクト「T続き

2025年6月13日

川崎汽船、ベトナム冷蔵倉庫会社など10社表彰、グループ環境アワード2025

 川崎汽船は12日、同社グループ役職員による優れた環境保全貢献活動を表彰する「“K” LINE Group 環境アワード2025」の表彰式を6月4日に開催したと発表した。2015年続き

2025年6月13日

コルバス・エナジー、HD現代尾浦と開発のゼロエミ船がAiP

 ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーは5日、韓国のHD現代尾浦と共同で開発を進めるゼロエミッション型プロダクト船の設計について、ノルウェー船級協会(DNV)か続き

2025年6月13日

4月の内航オペ輸送実績、貨物船2%減、油送船4%減

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の4月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(40社)が前年同月比2%減の1581万9000トンで、前月続き