日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,682件(93821~93840件表示)
2013年6月25日
(7月1日) ▼東京計器<東京>(三協<東京>)竹久龍二 ▼海上・船長(MTI<東京>)城戸恒介 ▼NYK GROUP EUROPE LTD. London・船長(海上・船長…続き
日舶工、「ノルシッピング2013」に参加 日本舶用工業会は今月4~7日にノルウェー・リレストロム市で開催された国際海事展「ノルシッピング2013」に参加し、その成果を報告した。…続き
海技研の船舶海洋工学研修、123人が受講 海上技術安全研究所は6月3日~21日に「船舶海洋工学研修」を開講し、三鷹本所と地方都市(テレビ会議システムを日本財団支援)の7会場で計…続き
2013年6月24日
市況浮上のカギはDH高齢船撤退 VLCC、1~5月は中東/日本WS36 今年後半のVLCC市況は高齢ダブルハル(DH)船の市場撤退や中国原油需要の動向が左右しそうだ。今年1~5…続き
武藤社長「安定収益事業を拡大」 商船三井・株主総会 商船三井は21日に定時株主総会を開催し、余剰金の処分、取締役・監査役の選任など第1~5号議案が原案どおり可決された。質疑応答…続き
名村造船、MOLケープ向け鉱石船竣工 名村造船所は21日、伊万里事業所で建造していた25万重量トン型鉱石船“RMC Rigel”を引き渡した。船主は商船…続き
4月は3%増の307万トン 日中コンテナトレード 日本海事センターが発表した4月の日中間コンテナ荷動き(トンベース、推計)は輸出入合計で前年同月比2.7%増の307万2802ト…続き
≪座談会≫バリシップ2013国際会議 「舶用工業の成長戦略」 舶用経営者座談会 <パネリスト> 国土交通省海事局 今出秀則船舶産業課長 渦潮電機 小田雅人社長 日本郵船 田中康夫…続き
台湾船社TMTがチャプタ-11 保有船17隻、発注残1隻 台湾船社のTMTは20日、米国ヒューストンの連邦破産裁判所に連邦破産法第11章(チャプター11)の適用を申請した。同社…続き
米国でチャプター15申請 STXパンオーシャン 韓国船社STXパンオーシャンは20日、米国マンハッタンの連邦破産裁判所に国際倒産手続きの連邦破産法第15章(チャプター15)の適…続き
船体前半部にも多数の貨物確認 商船三井・コンテナ船事故 商船三井は21日、インド洋で発生した同社運航のコンテナ船“MOL Comfort”海難事故につい…続き
≪連載≫バラスト水管理に挑む① 邦船最多のレトロフィット実績 日本郵船 船舶のバラスト水の越境移動に伴う環境汚染への対策として、IMO(国際海事機関)は2004年にバラスト水管…続き
今年度の新規申請者を募集 北九州市、モーダルシフト補助 北九州市港湾空港局は今年度の「モーダルシフト推進補助制度」の申請者を募集している。同制度は申請事業1件につき最高300万…続き
八馬汽船、新役員体制 (6月20日) ▼代表取締役社長 松永武士 ▼専務取締役<社長補佐、船員管理部管掌、船舶運航管理部担当> 吉村重登 ▼常務取締役<情報システム室担…続き
(7月1日) ▼出向 OMC Shipping Pte.Ltd.<在シンガポール>(機械・輸送システム本部船舶海外事業部)合﨑 聡=7月22日付でManaging Directo…続き
会期内の武装警備法案成立に全力 森海事局長、事故対応で「日本の信頼性維持へ」 国土交通省の森雅人海事局長(写真)は21日の定例会見で、海賊対策に関する日本船武装警備法案について…続き
港湾埠頭運営会社へ来年度移行 水島港国際物流センター 岡山県の水島港コンテナターミナルを管理運営する水島港国際物流センターは、来年度に港湾運営会社への移行を目指している。これに…続き
神田造船、ハンディ5隻受注 新開発の38型1隻と33型4隻 神田造船所は、海外船主から既存の3万3000重量トン型バルカー4隻と新船型の3万8000重量トン型バルカー1隻を受注…続き
大連船舶、掘削リグ2基追加受注 15~16年竣工、シードリルから 中国の大連船舶重工はジョン・フレドリクセン氏傘下のシードリルからジャッキアップ式掘削リグ2基を受注した。納期は…続き
45港でFOCキャンペーン 海員組合など、7月2日~4日 全日本海員組合などは7月2日から4日までの3日間、第91次FOC(便宜置籍船)・POC(便宜港湾)全国一斉キャンペーン…続き
大
中