検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,571件(9361~9380件表示)

2024年7月31日

商船三井・鍬田ドライバルク営業本部長に聞く、強みと戦略を活かして成長

 商船三井のドライバルク営業本部長に4月1日付で就任した鍬田博文副社長は本紙のインタビューで、オープンハッチ船社ギアバルクの連結子会社化を機に多目的船を含めたセミライナー事業をドラ続き

2024年7月31日

商船三井、最適運航支援ツールを導入、高精度の気海象予測を活用

 商船三井は、燃費効率改善による温室効果ガス(GHG)削減を目指し、米国のソファー・オーシャン(Sofar Ocean)が提供する最適運航支援ツール「Wayfinder(ウェイファ続き

2024年7月31日

JAFSA、夏季セミナーを開催、佐藤正久参議院議員が講演

 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は29日、都内で夏季セミナーを開催した。佐藤正久参議院議員による講演のほか、セミナー後には懇親会も開催され、100人近くの会員および関係者が参加続き

2024年7月31日

【ログブック】姜俊錫・釜山港湾公社社長

釜山港湾公社(BPA)は7月、札幌市内でセミナーを開催した。姜俊錫社長はあいさつに立ち、「北海道への訪問は今回が2度目になります」と振り返った。「1度目は家族旅行でした。4泊5日で続き

2024年7月31日

滬東中華造船、LNGバンカリング船最大2隻受注、LNG関連船の累計100隻に

 中国船舶集団(CSSC)傘下の滬東中華造船は、フランスのトタル・エナジーズから1万8600立方㍍型のLNGバンカリング船1隻プラス・オプション1隻を受注した。CSSCがこのほど発続き

2024年7月31日

玉井商船・新中計、30年までに約100億円投資、経常益目標7.7億円

 玉井商船はこのほど、2025年3月期から3カ年の新中期経営計画「STEP Forward 2026」を策定したと発表した。船舶投資では船舶価格の高騰を踏まえ、2030年までに約1続き

2024年7月31日

東京港、FC換装型RTG25台の導入を支援、総額14億円を補助

 東京都港湾局は7月29日、今年度の「東京港における水素燃料電池(FC)換装型荷役機械などの導入促進事業補助金」の対象事業を決定したと発表した。宇徳、ユニエツクスNCT、「青海再整続き

2024年7月31日

国交省・宮武海事局長、海の日行事に手ごたえ、1万人が来場

 国土交通省の宮武宜史海事局長は30日に専門紙記者と懇談し、15日に東京国際クルーズターミナルと有明ふ頭で行われた「海の日記念行事2024」について、「子ども連れで賑わっており、テ続き

2024年7月31日

中国自動車輸出、今年上半期は31%増の279万台、下半期はEV関税の影響に注目

 中国汽車工業協会(CAAM)がこのほど発表した今年上半期(1〜6月)の自動車輸出台数は前年同期比30.5%増の279万3000台だった。引き続き高い伸びが続き、自動車船の需給が逼続き

2024年7月31日

中国の公的支援、18年以降急増、WTOが報告、造船業など「支援内容が不透明」

 世界貿易機関(WTO)はこのほど、中国の貿易政策に関する報告書を発表した。この中で、2018年以降に製造業を中心に公的支援が大幅に増加していると報告。だが造船業や鉄鋼業、電気自動続き

2024年7月31日

中国港湾、上期は9%増の1.6億TEU、上海港など軒並み増加

 中国交通運輸部が26日に発表した、中国港湾における今年上半期(1〜6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比8.5%増の1億6184万TEUと増加した。沿海港が8.6%増の1億4213続き

2024年7月31日

商船三井グループのダイビル、名古屋で物流不動産開発事業に参画

 商船三井グループのダイビルは30日、名古屋市港区の物流不動産開発事業に参画したと発表した。「ダイビルグループ中長期経営計画 2035“BUILD NEXT.”」における重点戦略の続き

2024年7月31日

アジア発米国向けコンテナ、上期は16%増の996万TEU、海事センター調査

 日本海事センターが30日に発表した、2024年上期(1~6月)のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同期比15.8%増の995万7133TEUだった。荷動き全体続き

2024年7月31日

邦船社の平均年間給与、23年度1423万円、コロナ前から55%増

 東京証券取引所に上場する外航主力の海運会社(9社、合計従業員数4100人)の2023年度の平均年間給与は前年度比7%増の1423万4000円だった。コロナ前の19年度との比較では続き

2024年7月31日

アジア発欧州向けコンテナ、5月は5%増、中華地域出し好調、海事センター調査

 日本海事センターが30日に発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく、2024年5月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向け西航コンテ続き

2024年7月31日

郵船、東京・今治・オンラインで安全会議、国内外から船主ら延べ142社参加

 日本郵船はこのほど、東京と今治、またオンラインで、「NYKフリート安全推進会議」を開催し、国内外から延べ142社・590人以上が参加した。29日に明らかにした。国内外の船主や船舶続き

2024年7月31日

日中コンテナ荷動き、5月は5%増の248万トン、輸出2カ月連続増

 日本海事センターが30日に発表した今年5月の日本/中国間のコンテナ荷動き量(トンベース)は、前年同月比5.3%増の248万1503トンだった。2カ月連続で増加した。日本から中国向続き

2024年7月31日

神戸港の上組物流センターで、小学生が重量貨物車両でお仕事体験

 小学生が港運会社を訪れて重量貨物車両の操作に係る「お仕事体験」が26日、神戸港の上組ポートアイランド総合物流センターで行われた。  同企画は、子育て支援事業を手掛けるアクトイン続き

2024年7月31日

海事産業集積地の首長会、造船業の競争環境整備など要望、国会議員に

 造船業をはじめとした海事産業を基幹産業とする自治体の首長が参加する「海事産業の未来を共創する全国市区町村長の会」は30日、都内で国会議員を招いて会合を開催し、全国45自治体の要望続き

2024年7月31日

日本/欧州間コンテナ荷動き、1Qは4%増の30万TEU、輸入は増加

 日本海事センターが30日に発表したコンテナ荷動き統計によると、日本/欧州間の今年第1四半期(1〜3月)の輸出入コンテナ輸送量は、前年同期比3.9%増の30万3119TEUとなった続き