日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,918件(93681~93700件表示)
2013年2月1日
赤阪鐵工所、3Qは減収も黒字化 赤阪鐵工所の2012年4~12月期単独決算は売上高が前年同期比2.6%減の82億円、経常利益が1億400万円と黒字転換した。価格の厳しいエンジン…続き
西芝電機、船舶用など増収も経常損失 西芝電機の2012年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比9.8%増の149億円、経常損失6200万円だった。船舶用電機システムは受注量…続き
海保庁、海上交通の安全強化に42億円 海上保安庁は、安全・安心で効率的な海上交通の実現に向けて、新しい情報技術を活用した海上交通基盤の充実強化を実施するための費用として、201…続き
2013年1月31日
12年納期船、3分の1が竣工せず 中国CANSI統計、今年の竣工量も減少 中国船舶工業行業協会(CANSI)はこのほど2012年の中国造船業の年次報告を発表し、2012年に竣工…続き
中古車輸出、4年ぶり100万台超 2012年、前年比17%増 国際自動車流通協議会(iATA)が財務省通関統計を基にまとめた2012年の中古車輸出台数は、前年比17%増の100…続き
12年度取扱量15万TEU、フィーダー好調 カメリアライン・佐藤社長 カメリアライン(福岡市、佐藤潔社長)の12年4~12月期貨物取扱量は前年比12%増となった。同社は博多/釜…続き
艦艇3隻・海保19隻、調査船も 13年度艦艇・官公庁船の新規整備 政府が29日の閣議で2013年度予算案を決定し、12年度補正予算案と合わせた各省庁の船舶・艦艇の整備予算案が明…続き
インターオーシャンシッピング、本社移転 インターオーシャンシッピングコーポレーション(菅井重隆社長)は東京本社を移転し、25日から新事務所で業務を開始した。 ▼新住所=〒104…続き
大規模油濁事故、昨年はゼロ タンカー汚染防止連盟が過去40年傾向分析 タンカーによる油流出量700トン以上の大規模油濁事故は過去40年で大幅な減少傾向にある。国際タンカー船主汚…続き
LPG船で相次ぎ期間契約 ドイツNEU、収益安定化 ドイツ船主NEUがLPG船の定期貸船契約を相次ぎ決めている。海外紙が報じており、6万立方㍍型“George N&…続き
中国から近海船2500隻を購入 インドネシア、計50億ドルで インドネシアが中国で近海船2500隻を建造するようだ。海外紙によると、インドネシア商工会議所は国内の物流機能を強化…続き
内航海運で社船実習、10月開始 即戦力備えた船員養成を狙う 内航海運事業者の自社船を活用した乗船実習が今年10月から始まる。内航船員の育成にはこれまで、航海訓練所の練習船による…続き
日本独資法人、あす設立 TSラインズ 台湾船社のTSラインズは2月1日付で、独資による日本法人「TSラインズジャパン」を設立する。これまでベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパ…続き
(4月1日) ▼船舶・航空宇宙・車輌事業本部長(自動車事業第一本部長)執行役員 田渕正朗 ▼鋼板・建材本部参事住商メタレックス(船舶・航空宇宙・車輌事業本部長)山脇義史
冷凍船4隻を年末に返船 ドール 米青果物大手ドールはこのほど発表した2012年決算の中で、バナナなどを輸送するため用船している冷凍船4隻を今年末に返船することを明らかにした。4…続き
洋上風力発電、海上施工に課題 船舶海洋工学会がワークショップ 日本船舶海洋工学会は29日、洋上風力発電の洋上での施工や作業船に焦点を当てたワークショップを開催した。洋上風力発電…続き
眞鍋造機、本社移転 甲板機械メーカーの眞鍋造機(眞鍋三雄社長)は本社を移転し、2月4日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒799-2113 今治市高部甲633-3 ▼電…続き
川崎港、段階的にCT民営化 特例運営会社・指定管理者の合わせ技 川崎市港湾局は30日、川崎港コンテナターミナル(CT)を段階的に民営化する方針を公表した。既存の市の出資法人であ…続き
海洋予算を前年度比2.4倍 国交省総政局、物流審議官を新設 国土交通省総合政策局は、バラスト水管理条約の発効に備える検討など海洋政策に関する事業を促進する。2013年度予算案で…続き
ロールスロイス、英空母にガスタービン ロールス・ロイスは29日、英国海軍の航空母艦に最大級のガスタービンを搭載したと発表した。スコットランドにあるバブコック社ロサイス造船所で、…続き
大
中