日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(9261~9280件表示)
2024年6月18日
世界2位のコンテナ港湾となるシンガポール港の5月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.8%増の353万7812TEUとなった。今年に入ってからの単月の最高記録を更新しており、毎月30…続き
多目的船運航大手BBCチャータリング(ドイツ)の日本法人BBC Chartering Japanは14日、毎年恒例の日本の関係者を招いてのビアパーティーを都内で開催した。同社のピ…続き
日本舶用工業会は14日、都内で定時総会を開催した。総会後の懇親会で木下茂樹会長は「舶用業界は新燃料対応、自動運航やデータ活用の技術開発、人手不足など課題が山積しているが、支援をい…続き
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は7月17日、タイ・バンコクで横浜川崎港湾セミナーを開催する。タイに生産拠点や営業所を持つ企業をはじめ、港湾物流と関わりのある関係者を対象に、横浜…続き
トヨフジ海運がメタノール燃料内航RORO船を新造整備することが明らかになった。国土交通省が環境省と共同で行うメタノール燃料システムなどの導入支援事業で同社の事業を採択したと17日…続き
ワンハイラインズは12日、110億台湾ドル(約3億4000万ドル)の協調融資(シンジケートローン)契約を締結したと発表した。融資団では兆豊国際商業銀行が主幹事となり、第一銀行、台…続き
米NASDAQに上場するギリシャ系ケープサイズ・バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスは13日、ギリシャ系船主コスタマーレのドライバルクオペレーター会社コスタマーレ…続き
(7月1日) ▼日本船主協会<東京><船長>(海上<船長>)古川雅士
日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の4月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比1%減の1613万3000トンで、前月…続き
環境省は14日、2024年度の予算事業として盛り込んだ港湾における脱炭素化促進事業について、執行団体の北海道環境財団が同日から補助対象の公募を開始したことを明らかにした。同事業は…続き
インド船社グレート・イースタン・シッピングはこのほど、2013年建造の4万9990重量トン型のMR型プロダクト船1隻を購入する契約を締結したと発表した。2025年4~6月期までに…続き
海技教育機構(JMETS)はこのほど、海技大学校で水先教育センター開所10周年記念式典を開催したと発表した。式典は5月29日に行われた。同センターは水先人養成の充実・組織強化のた…続き
ドイツ船主のピーター・ドールと中国の滬東中華造船は14日、1万4000TEU型コンテナ船4隻の新造建造契約を締結した。メタノール燃料レディとなっており、将来的なグリーンメタノール…続き
ノルウェーのバルカー船社ウェスタンバルク・チャータリングは13日、モニーシュ・ブータニ氏がパナマックス部門の責任者と兼任しているインド洋地域の責任者について、新たにアミット・ジャ…続き
ドゥルーリーが13日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、上海発欧米向けの運賃が前週比で続伸した。総合指標は前週比2%増の4801ドル/…続き
エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)はこのほど、ASEANエネルギーセンター(ACE)と共同で、ASEANでのCO2越境輸送CCS(CO2回収・貯留)に関するレポートを公…続き
貿易総合プラットフォーム(PF)サービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は大阪支社を開設し、今月3日から営業を開始した。10日発表した。東京本社以外の国内拠点を設置する…続き
国土交通省国土技術政策総合研究所(国総研)は10日、海上・港湾・航空技術研究所港湾空港技術研究所や港湾空港技術コンサルタンツ協会、海洋調査協会と港湾施設などに対する災害時の緊急的…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の英国法人は11日、英国の複合一貫輸送事業者であるフレイトライナー社と提携し、コンテナ貨物の全ての鉄道輸送でHVO100(水素化植…続き
東京都は11日、東京港・大井ふ頭で要緊急対処特定外来生物であるヒアリ約10個体を確認したと発表した。環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査で見つかった。 これにより、全…続き
大
中