日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,364件(92301~92320件表示)
2013年8月29日
内航船最大の400TEU型船が進水 井本商運、京浜/東北・苫小牧航路に投入 井本商運のグループ会社、井本船舶は23日、内航船では国内最大規模の400TEU積みコンテナ船&ldq…続き
80年代のケミカル船処分進捗 オドフェル ケミカル船大手オドフェルによる1980年代建造のケミカル船の処分が進んでいる。今年に入り、88年建造の4万重量トン型コーティング船を2…続き
災害時に内航・フェリー活用 国交省海事局、具体策検討 国土交通省海事局は2014年度の予算概算要求で、大規模災害時のフェリー、内航船など一般の船舶による人・物資の緊急輸送、被災…続き
中国造船、掘削リグの受注が続く 上海外高橋造船、ZPMCで計3基 海外紙によると、中国の上海外高橋造船と上海振華重工(ZPMC)は、シンガポール船主からジャッキアップ式掘削リグ…続き
純損失1.4億ドル、市況低迷と減損で フロントラインの上期 中大型タンカー船社フロントラインの2013年上半期(1~6月期)業績は最終損益が1億3900万ドルの赤字で、前年同期の…続き
10月に100ドルの運賃修復 IADA、日本発着貨物対象 IADA(アジア域内協議協定)は28日、10月1日付で日本発着コンテナ貨物を対象に100ドル/TEUの運賃修復を実施す…続き
練習船“青雲丸”で中学生の「動く海洋教室」 航海訓練所の練習船“青雲丸”でこのほど、中学生を対象とした「動く海洋教室」が開催され…続き
世界最小・最軽量級気象レーダー 古野電気、舶用の技術応用 古野電気(兵庫県西宮市、古野幸男社長)は28日、世界最小・最軽量級の気象レーダー2機種を開発したと発表した。舶用レーダ…続き
LNG燃料主機のテスト開始 バルチラ、NOx3次規制クリアが可能に バルチラは外航船用の大型主機としてLNG燃料に対応したフルスケール機関をイタリアで完成。安定性を確認する段階…続き
5月の近畿圏貿易概況、輸出10.6%増 大阪税関がまとめた近畿圏貿易概況(速報)によると、近畿圏の7月の輸出額は前年同月比10.6%増の1兆2432億円、輸入額は19.8%増の…続き
10月1日付で日本出し運賃修復 中東・紅海・南アジアの各協議協定 アジア/中東航路「IRA」、アジア/紅海航路「IRSA」、南アジア航路「ISAA」の各協議協定は28日、10月…続き
現代重工、LNG船2隻を受注 アンジェリコシスから、BG向け 海外紙によると、韓国の現代重工はギリシャ船主アンジェリコシス・グループのマランガスから17万4000立方㍍型LNG…続き
10月に300ドルの運賃修復 AADA アジア/豪州協議協定「AADA」は28日、10月1日付で日本発豪州向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。昨年11月に発表…続き
機械輸出、2カ月連続でプラス 日本機械輸出組合が貿易統計を基にまとめたところによると、6月の機械輸出額は前年同月比2.6%増の3兆8783億円で、2カ月連続でプラスとなった。円…続き
「全世界で50万TEU目指す」 日本通運・花岡取締役、海運強化策 日本通運の花岡英夫取締役執行役員(海運事業部、美術品事業部担当=写真)は26日に会見し、同社海運事業部の今後の…続き
中国塗料、上海の工場拡張 水系コンテナ塗料など生産 中国塗料は28日、中国上海の工場拡張工事が完了したと発表した。新設の水溶性塗料プラントで、水系コンテナ塗料など年間1万800…続き
国際物流の取り組み強化 JR貨物、船社らと連携、Sea&Rail拡大へ 日本貨物鉄道(田村修二社長、以下JR貨物)は国際物流の取り組みを強化している。12フィート型鉄道コンテナ…続き
IHI、ハノイで建設中の橋梁で主塔完成 IHIは28日、傘下のIHIインフラシステムが三井住友建設と共同で手掛けているベトナム・ハノイ市内の大規模斜張橋「ニャッタン橋(日越友好…続き
陸海空のシームレス輸送をPR 博多港、都内で振興セミナー開催 福岡市と博多港振興協会は27日、都内のホテルで「博多港振興セミナー」を開催した。冒頭、福岡市の髙島宗一郎市長(写真…続き
EC分野の共通プラットフォーム検討 国交省、中小物流企業の参入促進 国土交通省は、Eコマース関連物流における共通プラットフォームの構築を検討する。共通プラットフォームは、受発注…続き
大
中