日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(92221~92240件表示)
2013年4月12日
クリッパーからケミカル船取得 ノルディック・タンカーズ、小型4隻 ケミカル船社ノルディック・タンカーズはこのほどステンレス仕様のケミカル船4隻を取得したと発表した。2006年から…続き
郵船の自動車船、中米で遭難者救助 日本郵船は11日、同社が運航する自動車専用船がプエルトリコ沖を航行中に4人の遭難者を救助したことを明らかにした。 米ニューアーク港からプエル…続き
手持ち工事量は2550万総トン 日本船舶輸出組合がまとめた2013年3月末時点の手持ち工事量は計552隻・2554万総トン(1136万CGT)で、この1年間で946万総トン減少…続き
中国鉄鉱石輸入量、横ばい推移 港頭在庫は2年ぶり低水準 中国税関総署が発表した3月の鉄鉱石輸入量は前年同月比3%増の6455万トンと2カ月ぶりにプラスに転じた。今年1~3月累計…続き
三菱重工、世界海洋協議会に加盟 造船所として初、海洋ビジネス拡大へ 三菱重工業は11日、“持続可能な海洋”をテーマに活動する国際的NGO(非政府組織)の…続き
新協約が正式発効 北米東岸港湾労使 北米東岸港湾労使の新協定が正式に発効した。有効期間は今後6年間。 ILA(北米東岸港湾労組)は9日、各港構成員による投票を行い、2月に使用…続き
(4月10日) ▼代表取締役社長(取締役)早川 巖 ▼常務取締役(同)徳田康行 ▼取締役 高橋浩明=新任 ▼同<非常勤>(専務取締役)鈴木洋一 ▼退任 取締役社長・新間克…続き
ENEOSグローブ、川崎で新造船入港式 ENEOSグローブは10日、JX日鉱日石シッピングから長期用船した新造VLGC“Sunny Vista”の川崎港…続き
5年で最大4750万円補助 境港の今年度助成制度 鳥取県は境港の2013年度の利用助成制度を公表した。「境港大量貨物誘致促進利用制度」など既存の制度に加え、「企業立地認定事業者…続き
着床式の洋上風力事業化へ 佐世保重工、大手F・オルセンと合弁 佐世保重工が、洋上風力発電の事業化に向けてノルウェー船社フレッド・オルセンと合弁会社を設立する。土台を海底に固定す…続き
(4月10日) ▼代表取締役副社長<社長補佐、管理関係部門統括、危機管理室・メディカル環境事業部管掌>早川 巖 ▼専務取締役<社長補佐、営業関係部門統括、事業企画室・審査室担当…続き
ヤマハ、船外機の生産累計1000万台達成 ヤマハ発動機は船外機の累計生産台数が1000万台に達したと発表した。国内・海外4カ所の工場で2012年は32万台を生産した。 196…続き
ケーエルネットとSP契約 NACCSセンター 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター、吉本卓雄社長)は9日、韓国で港湾情報サービスなどを提供するケーエルネットと出…続き
中北製作所、6~2月期減収減益 中北製作所の2013年5月期6~2月期単独決算は、売上高が前年同期比20%減の125億円、経常利益が62%減の5億5700万円だった。船舶関係の…続き
太田国交相、横浜港を視察 太田昭宏国土交通相が13日、横浜港を視察する。関東地方整備局が11日発表した。南本牧ふ頭のコンテナターミナルを視察するほか、横浜港運会館を訪問し、横浜…続き
官公庁船や高速艇の建造で知られる墨田川造船(東京都江東区、石渡博社長)が今月、創立100年を迎えた。東京都下で新造船事業を続ける造船所が少なくなり、かつてのライバル造船所の多くが…続き
2013年4月11日
乾社長「船の仕込み見極め重要」 乾汽船、マーケット用船も活用 ハンディバルカー専業オペレーター、乾汽船の乾新悟社長(写真)は9日、本紙記者などに対し、今年度の重点課題について「…続き
風力発電の国際委、日本初開催 NKがホスト役、認証制度を議論 風力発電の国際規格に対応する国際電気標準会議(IEC:International Electrotechnical…続き
インド政府使節団が訪問 商船三井、協力関係の強化確認 商船三井は10日、インド政府使節団が同社を訪問し、インドにおける協力関係の強化を確認したと発表した。同社グループはインドで…続き
豪州航路、アジア出し運賃上昇 今月15日に再度の修復、日本出しもじわり底上げ アジア発豪州向けのコンテナ貨物運賃の底上げがじわり進んでいる。同航路の配船社は今年に入り、1月、3…続き
大
中