日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(92041~92060件表示)
2013年4月23日
1~3月の海賊被害、前年比35%減少 IMB(国際海事局)のまとめによると、2013年1月から3月末までの第1四半期に世界で発生した武装した海賊による強盗事件は計66件で、20…続き
日立造船、陸上で中温廃熱回収を実証 日立造船は三井物産プラントシステム(東京・港区)の協力で、愛知製鋼(愛知県東海市)の知多工場に中温廃熱回収技術(ORC:Organic Ra…続き
1.6万TEU型2番船が竣工 CMA-CGM CMA-CGMが韓国の大宇造船海洋で建造している1万6000TEU型コンテナ船の2番船“CMA CGM Alexand…続き
6月に欧州復航で運賃修復 日本郵船 日本郵船は6月1日付で、欧州・地中海・黒海発アジア(インド・中東含む)向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。修復額は150ド…続き
エコクロール、米国からAMS認可取得 米国エコクロール社はバラスト水処理装置が米国沿岸警備隊(USCG)の代替管理システム(AMS:Alternate Management S…続き
5月に欧州向け運賃修復 コスコ・コンテナラインズ コスコ・コンテナラインズは、5月15日付で日本を除くアジア発欧州・地中海向けコンテナ貨物を対象に600ドル/TEUの運賃修復を…続き
東南アジアで代理店網強化 タンデム・グローバル・ロジス 東海運などが幹事会社を務めるタンデム・グローバル・ロジスティクス・ネットワーク(TGLN)は、活発化するアジア域内物流に…続き
アジア/南米を改編・大型化 エバーグリーン エバーグリーンラインは来月中旬から、コスコ・コンテナラインズ(コスコン)と共同運航しているアジア/南米東岸航路「ESA」を改編する。…続き
開発計画で大規模な雇用創出 ロングビーチ港 ロングビーチ港湾局によると、昨年から始まった新ターミナル開発とジェラルド・デスモンド・ブリッジの架け替え工事により、年間で5166人…続き
タイで物流施設用地を取得 住友商事、カンボジア案件にも対応 住友商事のタイ現地法人「Sumisho Global Logistics (Thailand)」が、同国東北部プラチ…続き
スペース縮小で4.5%減 日本通運の12年度内航海上実績 日本通運はこのほど、2012年度(12年4月~13年3月)の内航海上輸送サービスの取扱実績を発表した。内航海上輸送のコ…続き
インドネシア事業、国内・国際一貫輸送 内外日東 内外日東(木島勲社長)のインドネシア事業が新体制に移行した。昨年12月、フォワーディング事業会社SASと、保管・国内配送などを手…続き
世界の2次電池市場、5年後6.4兆円 富士経済の調査によると、2017年の世界の2次電池市場は、12年比で33%増の6兆4012億円に拡大するという。主因はリチウムイオン電池の…続き
カナダ・バンクーバー港、3月は19.5万TEU・10%減 カナダ・バンクーバー港の今年3月のコンテナ取扱量は前年同月比10.2%減の19万5103TEUだった。これにより、1~…続き
ロングビーチ港、3月は49万TEU・5%増 米ロングビーチ港の今年3月のコンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は前年同月比5.4%増の48万6699TEUとなった。これにより…続き
清水港、2月は3.8万TEU・3.9%減 静岡県清水港管理局の速報値によると、清水港の2月のコンテナ取扱量(外貿・内貿計)は前年同月比3.9%減の3万8645TEUだった。この…続き
2013年4月22日
LNG船発注、中期契約も検討 邦船大手、石油メジャーなどで需要増大 邦船大手は今後のLNG船投資で中期契約への対応を検討していく。石油メジャーなどがトレーディングなどで期間7~…続き
ハンディサイズ2隻新造売船 ボシマール、1~3月赤字転落 ベルギーのCMBグループのバルカー船社ボシマールは18日、中国の威海三進船業に3月に発注した3万6000重量トン型ハン…続き
東南アジアサービスを強化 韓国船社 韓国船社の東南アジアサービス強化の動きが活発化している。今年3月には、興亜海運、STXパンオーシャン、長錦商船が3社共同運航で、韓中/インド…続き
フェリーを活用し地域交流活性化 大分県/神戸市/さんふらわあ 大分県、神戸市、フェリーさんふらわあの関係者は17日、神戸市内で会談し、フェリー航路を生かして大分県と神戸市の交流…続き
大
中