日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(91841~91860件表示)
2013年5月8日
アジア/メキシコ航路を新設 商船三井 商船三井は来月下旬からアジア/メキシコ航路「AME」を開設する。7日発表した。従来のアジア/南米西岸航路「CWL」で寄港していたマンザニ…続き
ツネイシHD、今期2割減収へ 造船・海運が低迷、前期受注は13隻 ツネイシホールディングスは7日に発表した2013年の事業方針の中で、今年度の連結売上高が造船、海運事業の低迷…続き
3月の新車輸出台数、10%減 北米、欧州など大幅減 日本自動車工業会による3月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比10%減の38万8396台で、8カ月連続で前年同月を下回った…続き
赤字圧縮もなお31億円 韓進海運・1~3月期 韓進海運の2013年1~3月期業績は、最終損益が347億ウォン(約31億円)の赤字となった。前年同期の3384億ウォン(約304…続き
1万8000TEU型5隻を受注 現代重工、CSCL向けで 韓国の現代重工業は7日、中国のチャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)と1万8400TEU型コンテナ船5隻…続き
GE、LNG船などへ電機推進機器を受注 米ゼネラル・エレクトリック(GE)はこのほど、LNG船やFSRU(浮体式貯蔵・再ガス化ユニット)向けに、電力システムや推進システムなど…続き
赤字半減もなお100億円超 CSCL・1~3月期 チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)の2013年1~3月期業績は、売上高が前年同期比22.8%増の79億312…続き
阪神港、京浜港との貨物量格差拡大 外貿コンテナ、実入りは37%対63% 1995年に発生した阪神大震災を境に、経済・産業力の違いから阪神港(神戸、大阪)と京浜港(東京、横浜)…続き
輸出増大策の検討事業者公募 那覇港、荷主・船社向け補助新設へ 那覇港管理組合は7日、荷主・船社向けの社会実験など那覇港の輸出貨物増大に向けた事業を企画・実施する「那覇港輸出貨…続き
2013年5月7日
市況低迷継続で今期も苦戦 不定期専用船部門、円安・構造改革が下支え 主要邦船社の不定期専用船部門(ドライバルク、タンカー、自動車船など)の2014年3月期業績見通しは、ドライバ…続き
大阪発輸出混載、3日の高速サービス 上海スーパーエクスプレス 上海/博多間で高速RORO船を運航する上海スーパーエクスプレス(SSE、楠肇社長)は6月から、大阪発上海向けで週1…続き
主要39社に受注残9割が偏在 中国造船、1~3月の受注・竣工も集中 中国船舶工業行業協会(CANSI)は『1~3月の船舶工業経済運行情況』の中で、造船分野の主要企業39社の1~…続き
解撤EU規制案に懸念を共有 CSG会議、スエズ運河庁との対話促進 日本や欧州など海運先進国の海事当局者による海運先進国当局間会議(CSG会議)がこのほどドイツ・ハンブルクで開催…続き
邦船ケープ発注、14年度以降に 市況低迷、最適船型・省エネ船見極めで 邦船社によるケープサイズ発注の再開時期は早くても2014年度以降になる。市況低迷で足元はフリー船の合理化を…続き
(5月1日) ▼海上勤務・船長(三井物産)竹原敏宏 (5月7日) ▼海上安全部安全運航支援センター(海上勤務・船長)朝日健二 (5月13日) ▼エム・オー・エル・マリンコ…続き
(5月1日) ▼出向・第一中央マリン(船舶グループ海技管理チーム長)小原持考 ▼船舶グループ海技管理チーム長(予備機関長)加藤友紀浩
12年度に返船21隻・売船14隻 第一中央汽船、新造解約8隻 第一中央汽船は、ドライ市況の低迷で悪化した経営の立て直しに向けて2012年度中に14隻の売船と21隻の用船期限前返…続き
サービス向上へ指標公開開始 マースクライン マースクラインは1日、サービスレベルの指標として「カスタマーチャーターウェブサイト」(URL=http://www.maerskli…続き
三井住友から「持続可能性」評価融資 商船三井、適用第1号に 商船三井は2日、三井住友銀行の「SMBCサステイナビリティ評価融資」第1号適用会社として高評価を取得し、同評価に基づ…続き
揚子江船業、ケープ6隻受注せず フロントライン2012向け、低船価が原因 中国の揚子江船業がフロントライン2012から受注内定していた18万重量トン型バルカー4隻プラス・オプシ…続き
大
中