日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,258件(91681~91700件表示)
2013年10月1日
川重、大連で205型バルカー竣工 川崎重工業は9月27日、中国の大連中遠川崎船舶工程(DACKS)で建造した20万5000重量トン型バルカー“Fuji Hirizo…続き
≪連載≫雌伏の中国市場を制す④ 国有造船を中心に安定取引を維持 日本舶用エレクトロニクス 主に電話システムや船内指令装置を手がける日本舶用エレクトロニクス。現地代理店を通じて国…続き
三菱重工舶用機械エンジンが発足 事業規模500~600億円、MEET軸に展開 三菱重工業の原動機事業本部舶用機械・エンジン事業部を事業会社化した新会社、「三菱重工舶用機械エンジ…続き
川重、郵船向けLNG船“グレースダリア”竣工 川崎重工業は9月30日、坂出工場で日本郵船向けに建造していた17万7000立方㍍型LNG船“グ…続き
バルカー保有会社を新規上場へ クラブネス、カムサマックスに投資 ノルウェーのバルカー・コンテナ船社で世界的なバルカー運航プールのマネージャーとして名高いトルバルド・クラブネスは…続き
大船渡港、定期航路が復活 物流拠点形成PJも始動、施設整備が加速 岩手県・大船渡港の定期コンテナ航路が東日本大震災以来、約2年半ぶりに復活した。野々田ふ頭の国際コンテナターミナ…続き
パナマ通航料問題など日韓連携 第2回日韓海運協議 日本と韓国の海事当局はこのほど都内の三田共用会議所で開催した第2回日韓海運協議で、海運分野の現状や課題について情報を共有した。…続き
日本/タイ・越航路2ループ開設 韓進海運 韓進海運は今月中旬から日本/タイ・ベトナム航路「PHX」、「LNS」を開設する。9月27日発表した。同社は今月第2週までAPLと共同運…続き
96年製ハンディサイズ売船 第一中央汽船、5.2億円で 第一中央汽船は9月30日、海外子会社が保有する1996年7月に竣工した2万4830重量トン型ハンディサイズ・バルカー&l…続き
三菱重工舶用機械エンジン、役員体制 (10月1日) ▼取締役社長 相馬和夫 ▼取締役企画・営業本部長 久津知生 ▼同舶用機械事業部長 堀 俊明 ▼同舶用エンジン事業部…続き
1800TEU型コンテナ船4隻受注 CSBC、船価2380万ドル 台湾国際造船(CSBC)は、SITCインターナショナルから1800TEU型コンテナ船4隻を追加受注した。SIT…続き
世界初の債券保証型融資 韓国輸銀、スコルピオに 韓国輸出入銀行は、モナコのプロダクト船社スコルピオ・タンカーズが、現代尾浦造船などの韓国造船3社に発注した計18隻のプロダクト船…続き
インド船社GE、中古MR加え船隊30隻に インド船社グレート・イースタン・シッピング(GEシッピング)が船隊整備を進めている。2005年建造のMR型プロダクト船のデリバリーを受…続き
(9月30日) ▼大臣官房付・即日辞職<軽自動車検査協会監事>(海上災害防止センター理事)林 敏博
中国・コンテナ運賃市況 主要航路全般で下落 上海航運交易所が9月27日に発表したSCFI統計では、主要航路全般で運賃が下落した。欧州および地中海航路では、前週から100ドル以上…続き
造船技術者講座修了、今年は310人受講 「造船技術者社会人教育」講座が9月28日に閉講した。13回目の今年は、計310人が受講した。これで延べ修了者数は2890人となった。 …続き
北海道/韓国航路を華北延航 高麗海運、連雲港・青島に配船 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は今月半ばから北海道/韓国航路を中国へ延航し、釜山を基点に苫小牧・室蘭と連雲…続き
スイスへ初のブロックトレイン メトランス ハンブルク港の有力ターミナルオペレーターHHLA傘下の鉄道子会社メトランスは10月から、ハンブルク港とドイツ南西部のルートヴィヒスハー…続き
トリプルE対応でクレーン嵩上げ アルへシラス港 APMターミナルズは、スペイン・アルへシラス港の自営ターミナルで稼働するガントリークレーン4基について、嵩上げ工事を実施する。今…続き
高速貨物フェリーが東京港に初入港 パンスターライン、都内で式典開催 韓国パンスターグループ(日本総代理店=サンスターライン)の運航する高速貨物フェリー“スターリンク・…続き
大
中