日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,237件(91501~91520件表示)
2013年10月9日
11月に都内で「いばらき産業立地セミナー」 茨城県、茨城県開発公社、茨城県工業団地企業立地推進協議会は11月に都内で「いばらき産業立地セミナー」を開催する。同県の立地環境のポテ…続き
省エネ81型バルカー1番船竣工 JMU、アウグステア向け ジャパン マリンユナイテッド(JMU)は8日、津事業所で建造していた8万1000重量トン型バルカー“Nic…続き
8月は8.9%増の37万TEU 日本/アジア間コンテナ荷動き 日本/アジア航路の今年8月のコンテナ荷動きは、主要船社合計で前年同月比8.9%増の36万9000TEUと堅調に伸び…続き
スペインと税関協力協定 財務省 日本、スペインの両政府は3日、「日・スペイン税関相互支援協定」に署名した。日スペイン首脳会談後、安倍晋三首相、スペインのラホイ首相ら両国首脳が立…続き
ゲンティン香港が大型客船を発注 アジア市場向け、独マイヤーに スタークルーズなどを運営するリゾート会社のゲンティン香港はこのほど、ドイツのマイヤー・ベルフト造船に3364人乗り…続き
ケミカル仕様のタンカー新造整備 ローリン、5万重量トン型最大4隻 スウェーデンのタンカー船社ローリン・マリタイムが5万重量トン型のケミカル船仕様のタンカーを船隊整備する。関係会…続き
神戸で高橋健一氏らが「海洋美術展」 船舶の絵画と模型の展覧会「海洋美術展」が15日まで神戸市須磨区の須磨区民センターで開催されている。主催は海洋船舶画家として知られる高橋健一氏…続き
日本発東南アジア向け直航便を開設 コスコン、星港子会社通じてシェア拡大図る コスコ・コンテナラインズ(コスコン)は今週から、日本/東南アジア航路を開設した。同社はかつて自社配船…続き
「新卒採用代行」を拡大 商船三井キャリアサポート、物流業界と学生の橋渡しを 商船三井グループの人材会社、商船三井キャリアサポート(一志崇登代表取締役)は海運・物流業界での人材紹…続き
海賊対処護衛船舶、3095隻に 国土交通省海事局によると、海賊対処法に基づく護衛対象船舶は同法に基づく護衛がアデン湾で開始された2009年7月28日から今年9月30日までに30…続き
九州・山口西部の建造実績 昨年度は17.5%減の466.7万トン 九州運輸局によると、九州・山口西部地区の昨年度の鋼製船舶の建造実績(竣工ベース)は、前年度比11隻減の146隻…続き
日内連、CIMAC上海大会の報告講演会 日本内燃機関連合会は11月11日に神戸、12月3日に東京で、今年5月に開催されたCIMAC(国際燃焼機関会議)上海大会の報告講演会を開催…続き
釜山/平澤・大豊航路を開設 南星海運 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月中旬から、既存の韓国・平澤/大豊航路を釜山まで延航する。今回の改編により、釜山接続で日本発…続き
プロペラのライセンス生産調印 大連プロペラ、MANの「カペル」で MANディーゼル&ターボは4日、同社がライセンスを持つ「Kappel propeller(カペルプロペラ=写真…続き
横浜港、水上交通の社会実験 横浜港周辺で12日から、水上交通の実現に向け河川や内航地区で電池推進船を運航する社会実験がスタートする。横浜市港湾局が発表した。都心臨海部の再生と内…続き
上半期は1.7%減の1753万トン 大阪港 大阪市港湾局がまとめた今年上半期(1~6月)の大阪港港勢の速報値によると、大阪港の外貿貨物の取扱量は前年同期比1.7%減の1753万…続き
国交省、船舶関係技術職員を募集 国土交通省は地方運輸局などで船舶・舶用機関の検査や日本に入港する外国船舶の監督(ポート・ステート・コントロール)、船舶のトン数決定のための測度の…続き
米海上混載エコノカリブを買収 ECUライン、北米市場強化へ インド大手物流業者オールカーゴ・ロジスティクスは傘下のECUラインを通じて、米国の海上混載業者エコノカリブ・コンソリ…続き
物流改善の診断サービス 日通総合研究所、コスト、CO2削減提案 日通総合研究所(横山敬一郎社長)はこのほど、荷主企業向けに「物流CO2排出量(コスト)削減可能性診断サービス」を…続き
運送書類改訂でセミナー開催 JIFFA、元地回収B/L拡大など受け 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)はJIFFA国際複合一貫輸送約款(MT B/L約款)など、JIF…続き
大
中