日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(91401~91420件表示)
2013年5月31日
ZPMC、掘削リグの建造に進出 海外紙によると、港湾クレーン最大手の上海振華重工(ZPMC)は、欧州船主からジャッキアップ式掘削リグ1基プラス・オプション1基を受注した。掘削リ…続き
(6月21日) ▼本社所属参与、日本海事興業出向・同社取締役(船員部長)吉岡史宜 ▼船員部長(海上勤務・船長)長潟公朗 (6月25日) ▼経営企画部長(経営企画部担当部長)…続き
'83世界帆船まつりにより大阪港は世界から最高度のフレンドシップとリスペクトを獲得した。実はそれ以前に大阪港の国際戦略が始動していた。1980年の紋章製作がそれ。紋章はmajes…続き
2013年5月30日
バラスト条約、発効時期に焦点移る 装置搭載スケジュール問題決着で 今月開催されたIMO(国際海事機関)の海洋環境保護委員会第65回会合(MEPC65)で、未発効のバラスト水管理…続き
≪連載≫台湾船社首脳に聞く(3) 品質向上で差別化図る、自社船投入で競争力拡大 ワンハイラインズ 謝福隆副総経理 アジア域内航路で高い競争力を誇るワンハイラインズ。メガキャリア…続き
川崎重工、超電導モータを開発 オフショア船や特殊船に拡販、燃料20%減 川崎重工は29日、オフショア船や砕氷船などの特殊船、LNG船などの一般商船の推進システムとして、省エネル…続き
≪連載≫ドライ不況の出口は(下) 本格回復は15年か、発注増加に警戒感も ドライ市況は季節的要因などによる一時的な上昇はあるものの、今年も総じて採算割れ水準での推移が見込まれて…続き
海運による経済安保、理解進む 芦田船協会長、「十望」実現に向かう 日本船主協会の芦田昭充会長(商船三井会長)は29日、任期満了に伴う退任前の最後の定例記者会見でこの2年間を振り…続き
WS45に上昇、2万4000ドル水準 中東/極東向けVLCC市況 中東積み極東向けVLCCのスポット運賃市況はWS45を付け、今年の最高値水準となった。日建て用船料に換算すると…続き
7月に運賃修復、西岸向け400ドル アジア/北米航路 太平洋航路安定化協定(TSA)は28日、7月1日付でアジア発北米向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。修復…続き
佐々木造船、LPG船2隻受注 納期14年前半、E-Pガスから 佐々木造船は、シンガポールに拠点を置くエピック・パンテオン・インターナショナル・ガス・シッピング(E-Pガス)から…続き
次期会長候補者に川汽・朝倉社長 日本船主協会 日本船主協会は29日の定例理事会で、次期会長候補として川崎汽船の朝倉次郎社長(現・日本船主協会副会長、写真)を推薦することを了承し…続き
7月に欧州向け運賃修復 川崎汽船 川崎汽船は29日、7月1日付で日本を含むアジア発欧州向けコンテナ貨物を対象にTEU当たり1000ドルの運賃修復を実施すると発表した。ロシアやバ…続き
中国にMR最大8隻発注 トレーダーのトラフィグラ 海外紙によると、欧州のコモディティ・トレーダーであるトラフィグラが中国の広州広船国際に5万重量トンのMR型プロダクト船4隻プラ…続き
SPP造船、海洋支援船に進出 欧州船主からAHTS1+1隻受注 現地紙によると、韓国のSPP造船は初のオフショア支援船(OSV)を受注したと発表した。欧州船主からアンカー・ハン…続き
クルーズ振興で窓口設置 国土交通省、連絡調整会議開催 国土交通省港湾局は、クルーズ振興に向けて「クルーズの振興のためのワンストップ窓口」を設置することになった。国の行政機関の問…続き
リーファー事業の収益力強化 川崎汽船、専門組織で推進 川崎汽船はリーファーコンテナ事業の収益力強化に取り組んでいる。2年前から、航路をまたぐ部署横断組織として「リーファー・タス…続き
NK、「ノルシッピング2013」に参加 日本海事協会(NK)は、6月4~7日にノルウェー・オスロ近郊で開催される海事展「ノルシッピング2013」に出展する。世界最大の船級協会を…続き
海洋政策研究財団、北極海の船舶黒煙調査報告 海洋政策研究財団は「北極海航路における船舶からの黒煙(ブラックカーボン)に関する調査研究報告書」をまとめた。日本財団の2012年度助…続き
06年製パナマックス中古買船 ダイアナ、日本船主から2025万ドルで ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系バルカー船社ダイアナ・シッピングは28日、7万6942重量トン型…続き
大
中