検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,571件(9121~9140件表示)

2024年8月9日

PIL、AI活用で業務を効率化、WNSと戦略的提携

 シンガポール船社PILは、ビジネスプロセスマネジメント(BPM)ソリューションプロバイダーのWNSと、複数年の戦略的提携契約を締結した。WNSが1日発表した。提携を通じてWNSが続き

2024年8月9日

大連船舶重工、9200TEU型1隻追加受注、ギリシャ船主ダナオス向け

 中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、ギリシャ船主ダナオス・コーポレーションから9200TEU型コンテナ船1隻を受注した。ダナオスが5日、決算発表の中で公表した。ダナオス続き

2024年8月9日

【ログブック】カルロス・ディ・モットーラ/ダミコ・インターナショナル・シッピングCEO

プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングは決算発表の中で4~6月期のスポット船の日建て用船料換算収益が四半期のレートとして過去最高を示したと明かした。カルロス・ディ・モ続き

2024年8月9日

王子物流、千葉県船橋市に新たなCYを整備、京浜港とフィーダー接続も視野

 王子グループの王子物流は、千葉県船橋市に新たなコンテナヤード(CY)を整備した。背後には「王子物流グローバルロジスティクスセンター(OGLC)船橋」も建設し、どちらも7月11日に続き

2024年8月9日

三菱重工、アンモニアバリューチェーン構築へ、台湾肥料と覚書

 三菱重工業は7日、台湾での燃料アンモニアバリューチェーン構築に向け、台湾肥料と覚書を締結したと発表した。両社はサプライチェーンに含まれるアンモニアの受入から貯蔵・ハンドリング・発続き

2024年8月9日

NSU海運、JPX日経指数銘柄に継続選定

 NSユナイテッド海運は8日、日本取引所グループ、東京証券取引所、日本経済新聞社が共同で算出する「JPX日経インデックス400」と「JPX日経中小型株指数」の2024年度(2024続き

2024年8月9日

HD現代尾浦、中型LPG船を最高値圏で受注、4.5万立方㍍型8000万ドル超に

 韓国のHD現代尾浦は7日、中東船主から二元燃料推進の4万5000立方㍍型LPG船2隻を受注したと証券取引所に告示した。船価は1隻あたり8065万ドルで、表面化した成約ベースで中型続き

2024年8月9日

神戸港、21日に客船フェスタ

 神戸市客船誘致協議会は21日、神戸ポートターミナルで「客船フェスタ2024」を開催する。当日は同ターミナルに客船“セレブリティ・ミレニアム”が入港する。  クルーズ紹介ブースを続き

2024年8月9日

ティーケイ・タンカーズ、新CEOにヴィズ会長

 中型原油船などを運航するティーケイ・タンカーズは7日、同社のケネス・ヴィズ会長が社長兼CEOに就任すると発表した。ヴィズ氏は親会社ティーケイ・コーポレーションの社長兼CEOでもあ続き

2024年8月9日

東京ガス、ポルトガル沖浮体式洋上風力に参画、先進的O&M手法の習得目指す無料

 東京ガスは6日、ポルトガルの浮体式洋上風力発電事業に参画すると発表した。ポルトガルで稼働中の「ウインドフロート・アトランティック」を運営するウインドプラスへの投資について、売主の続き

2024年8月9日

名古屋港、FC型荷役機械導入で補助金

 名古屋港管理組合は8日、新たに「名古屋港における水素燃料電池(FC)換装型荷役機械等の導入促進事業補助金」を創設し、公募を実施すると発表した。公募期間は今月8日~来年2月28日ま続き

2024年8月9日

三井E&S、4〜6月期は純利益大幅増、三井海洋開発株の売却で期末配当も増配へ

 三井E&Sが8日発表した2024年4〜6月期の連結決算は、純利益が主に三井海洋開発の株式の売却益の計上などで大幅に増え、前年同期比33倍の288億円だった。また、2025年3月期続き

2024年8月9日

三恵海運、日下選手がレスリングで金メダル

 日本レスリング協会によると、8日、パリ・オリンピックのレスリング男子グレコローマン77キロ級の決勝戦で、三恵海運(神戸市)の日下尚選手が勝って金メダルを獲得した。

2024年8月9日

名村造船所、VLGC2隻など新造船9隻受注、4〜6月期大幅増収増益

 名村造船所が8日発表した2024年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比33%増の398億円、営業利益が前年同期の3倍の86億円、経常利益が84%増の98億円、最終利益が前年同続き

2024年8月9日

東京港、青海4号でCONPAS実証初実施

 東京都港湾局と東京港埠頭会社、東京港運協会、国土交通省関東地方整備局は、東京港の大井1・2号ターミナルと6・7号ターミナル、青海4号ターミナルで「2024年度CONPASを活用し続き

2024年8月9日

次世代海洋エンジニア会2期生、第2回交流会を開催

 日本舶用工業会(日舶工)は若手技術者の人材育成の一環として、7月24日〜26日の2泊3日の日程で「次世代海洋エンジニア会2期生(NGMEA 2nd gen:Next Genera続き

2024年8月9日

船協、「海の日」のXキャンペーン結果報告

 日本船主協会は8日、PRプロジェクト「“開運”じゃなくて、“海運”です。」の一環として「海の日」を中心に実施した、X(旧ツイッター続き

2024年8月9日

2M、アジア/欧州航路3ループ改編、港湾混雑に対応

 MSCとマースクによる2Mは今月からアジア/欧州コンテナ航路3ループを改編した。8日発表した。改編により、欧州の港湾混雑に対応していく。  「Griffin/AE55」では、フ続き

2024年8月9日

国交省・港湾技術開発制度、荷役指示最適化で追加採択

 国土交通省港湾局は8日、コンテナターミナルの生産性向上と労働環境改善に向けた技術開発を推進する「港湾技術開発制度」で技術開発課題を1件追加採択したと発表した。新たにターミナルオペ続き

2024年8月9日

《資料》船種・船型別船腹量(ベッセルズバリュー)