日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(9121~9140件表示)
2024年6月24日
日本郵船グループでドライバルク船・自動車船の船主業を手掛ける三菱鉱石輸送は21日、12日に開催した取締役会で小笠原和夫社長が退任して後任社長に元日本郵船常務執行役員の浦上宏一(う…続き
メタノール燃料船の需要が拡大する中、赤阪鐵工所は、低速4ストロークメタノールDF(二元燃料)エンジンの開発を進めている。2024年度中に試験運転設備を新設し、26年中旬の商用機完…続き
シップブローカー世界最大手のクラークソンズは先月、都内のバーベキュー施設を併設したアーバンリゾート「キラナガーデン豊洲」で懇親パーティーを開催。まだ明るい午後5時に開会し、日が暮れ…続き
日本海事センターが21日に発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく、2024年4月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向け西航コンテ…続き
八馬汽船は21日、代表取締役社長に篠崎宏次専務が就任するトップ人事を発表した。同日開催した定時株主総会と取締役会で決定した。酒井隆司社長は相談役に就任した。 新役員体制は次のと…続き
日本海事センターが21日に発表した、2024年5月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比8.5%増の167万1368TEUだった。8カ月連続でプラスとなっ…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況の軟化が続いている。マーケットレポートによると、20日付でWS(ワールドスケール)は49.9となり、今年最低値を更新した。低硫黄油(VLS…続き
広島港でコンテナ物流機能の強化に向けた取り組みが加速する。マツダが所有する海田地区のKDセンターを広島県が取得し、公共ふ頭用地を拡張する。これにより、国際フィーダー機能を強化する…続き
インド現地紙は19日、同国石炭省が2025年度までに石炭の輸入ゼロを目指していると報じた。国内炭の増産で輸入量が減少すれば、インド向けに原料炭や一般炭を輸送するバルカーの船腹需要…続き
政府は21日、今年度のデジタル社会の実現に向けた重点計画を閣議決定した。海事関係では、海事行政のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する方針が盛り込まれた。海事行政情報…続き
神戸市港湾局によると、神戸港の2024年4月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比4.2%増の18万9854TEUと6カ月ぶりにプラスとなった。内訳は輸出が…続き
MSCは8月から、新たなアジア/メキシコ間のコンテナ航路「Dhalia」を開始する。中国南部からメキシコ向けのコンテナ輸送需要に応える。また併せて、アジア/メキシコ航路「Mexi…続き
◆米ニューヨーク市で海に面し、複合一貫輸送施設としての活用を企図した用地となっているサウス・ブルックリン・マリンターミナルで、洋上風力発電設備の新設プロジェクトに対応した陸上拠点と…続き
2024年6月21日
商船三井はこのほど「商船三井グループ 安全ビジョン」を策定した。海運業に加えて非海運業を強化する中、広がる事業領域を網羅し、グループ全体の安全水準を一段と高める。安全運航本部長と…続き
シティバンク時代は仕事上海運業界とかかわることが全くなかったので、すっかり疎遠になってしまった。海運業界に就職した商船大の同期とたまに飲みに行っていたが、仕事の話はほとんどしなか…続き
マースクは8月に、グリーンメタノール燃料対応の1万6000TEU型コンテナ船2隻の命名式をデンマークと米国・ロサンゼルスで開催する。デンマークでは風車大手のヴェスタスが、ロサンゼ…続き
伊藤忠商事と中西造船(大阪府大阪市、中西徹社長)は19日、伊藤忠商事の本社で4万重量トン型バルカー(船番M-001)の建造契約を締結した。中西造船が中国で運営する揚州中西造船(江…続き
清水港利用促進協会は8月1日、山梨県甲府市で「清水港・富士山静岡空港セミナー2024」を開催する。清水港や富士山静岡空港をビジネスで利用している、または利用を検討している企業・団…続き
「インターネットによる旅行予約サイトを最初に始めたのは、日立造船グループなんですよ」と、日立造船マリンエンジンの鎌屋樹二社長。日立造船は2003年、旅行予約サイトを運営する子会社の…続き
ハンディバルカー船社、乾汽船の乾康之社長が挙げた「私の1隻」は、3万1889重量トン型ハンディサイズ・バルカー“Ken Hope”です。2015年の秋、当時日本では珍しい中古買船…続き
大
中