日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,233件(91261~91280件表示)
2013年10月23日
下関/済州島でフェリー計画 来年6月運航へ韓国企業が新会社 下関港と中国・上海、韓国・済州島を結ぶ国際定期フェリー航路が来年6月に開設される見通しだ。下関市港湾局が21日、航路…続き
新システム導入でSAPと提携 CMA-CGM CMA-CGMは21日、新たな情報システムの導入に向けて大手ソフトウェア会社SAPと戦略的提携を締結したと発表した。新システムはコ…続き
バルチラ、神戸・東京で技術セミナー バルチラジャパンは12月3日に神戸、12月5日に東京で技術セミナーを開催する。今年は両会場ともエンジンと、サービスおよびシール&ベアリングの…続き
パナマックスBC2隻発注 現代商船 韓国の現代商船は21日、8万2000重量トン型パナマックス・バルカー(カムサマックス級)2隻の発注を決めたと発表した。納期は2016年7月末…続き
「大変な任務と再認識」と朝倉ジブチ訪問団長 日本船主協会と国際船員労務協会は21日夕刻、先月派遣した第4回ジブチ訪問団の報告会と慰労会を都内の海運ビルで開催した。団長を務めた朝…続き
コルサコフ向けで冬季サーチャージ 三栄海運 興亜海運の日本総代理店、三栄海運は11月15日から日本発サハリン・コルサコフ向け(釜山経由)輸出FCL貨物を対象にウインターサーチャ…続き
浙江欧華、39型バルカー4隻受注 チャイナ・ナビゲーションから 中国の浙江欧華造船は、シンガポールのスワイヤー・グループのチャイナ・ナビゲーションから3万9000重量トン型バル…続き
国交省、CO2削減補助で2次公募 国土交通省は、船舶から排出される二酸化炭素(CO2)削減のための技術開発支援事業(次世代海洋環境関連技術開発支援事業)で補助事業者の2次公募を…続き
「クルーズせとうち」、日本来航の仏客船でPR 神戸、宇野、高松、広島、北九州の5港による瀬戸内海クルーズ振興を目的とした組織「クルーズせとうち」が21日、広島港寄港中のフランス…続き
ペナン向け混載、直行化 ECUライン 海上混載世界最大手ECUラインの日本法人イーシーユーラインジャパンは今月から、マレーシア・ペナン港向け混載サービスを直行便化した。従来はポ…続き
キャピタル社、BPにMRを1年貸船 ギリシャ船主キャピタル・プロダクト・パートナーズは21日、オイルメジャー系のBPシッピングにMR型ケミカル/プロダクト船“Ava…続き
国交省、船舶の衛生管理者試験 国土交通省海事局は12月5日に横浜で船舶に乗り組む衛生管理者の試験を実施する。受験資格は試験日に年齢20歳以上であること。受験申請受付期間は11月…続き
商船向け新製品2機種を開発 古野電気 古野電気は22日、商船向け新製品2機種を開発したと発表した。電子海図情報表示システム(ECDIS)の新製品「FMD-3100」(24型ワイ…続き
神戸港、帆船“海王丸”が寄港 航海訓練所の大型練習帆船“海王丸”が26日~30日、神戸港に停泊する。これに合わせて神戸市と神戸港…続き
LA/LBでシャーシ供給停止 OOCL OOCLはこのほど、米国ロサンゼルス、ロングビーチおよびダラスでのシャーシ供給を停止すると発表した。今年12月1日でダラス、ロサンゼルス…続き
成東造船、製品船を最大10隻受注 マースク・タンカーズから 韓国の成東造船海洋がプロダクト船の受注を拡大している。海外紙によると、成東造船はマースク・タンカーズからMR/LRⅡ…続き
FIATA正会員に JIFFA 各国海陸空貨物運送協会の国際連合体、国際貨物輸送業者協会連合会(FIATA)の世界会議が19日閉幕した。最終日に行われた総会議では、日本の国際フ…続き
9月のPSC結果、処分対象は9隻 国土交通省海事局は9月中のポート・ステート・コントロール(PSC)結果を公表した。航行停止命令などを課された船舶は9隻だった。 処分対象9隻…続き
香港、9月は5.4減の180万TEU 香港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比5.4%減の180万3000TEUで8カ月連続の減少となったた。香港港口発展局が発表した。内訳は葵涌…続き
ロサンゼルス港、9月は4.6%減の71万TEU 米国ロサンゼルス港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比4.6%減の71万892TEUだった。内訳は実入り輸入が3.8%減の37万7…続き
大
中