日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,233件(91201~91220件表示)
2013年10月28日
船社支持得られず取引激減 コンテナ運賃デリバティブ 2010年初めから始まったコンテナ貨物の運賃デリバティブが低迷している。海事コンサルタントのアルファライナーによると、上海市…続き
NOx・SOx対策技術を紹介 NK、業界要望による研究の成果報告 日本海事協会(NK)は25日、都内で「船舶からの排ガス対策技術セミナー」を開催した。NKが推進する業界要望によ…続き
(11月1日) ▼自動車輸送品質グループチーム長兼自動車船グループ調査役、船長(自動車輸送品質グループチーム長兼自動車船グループ調査役、船長)平田洋介 ▼海務グループチーム長、…続き
歳入増加で14億円の補正 名古屋港 名古屋港管理組合は名港議会に提案する今年度補正予算案で、飛島ふ頭南側コンテナターミナルの取り扱い増加、稲永ふ頭における輸出用中古車置き場への…続き
NOx3次規制、16年に揺り戻し 国交省、実施時期めぐり関係国と水面下議論 今年5月のIMO(国際海事機関)の第65回海洋環境保護委員会(MEPC65)で承認された、船舶からの…続き
苫小牧港、ジャカルタでポートセールス 苫小牧港利用促進協議会は11月5日から9日まで、インドネシア・ジャカルタで海外ポートセールスを実施する。同協議会会長を務める岩倉博文苫小牧…続き
NOx3次規制、16年に揺り戻し 国交省、実施時期めぐり関係国と水面下議論 今年5月のIMO(国際海事機関)の第65回海洋環境保護委員会(MEPC65)で承認された…続き
2013年10月25日
中船澄西、クレーン船を初受注 インドネシア船主から 現地紙によると、中国の中船澄西船舶修造はインドネシアのPELAYARAN MITRA KALTIM SAMUDERA(MKS…続き
COSCO造船、ドリル船1隻が解約 COSCO造船は2010年に受注したドリルシップ1隻をキャンセルした一方で、新たにジャッキアップ式掘削リグと練習船各1隻を受注したことを明ら…続き
IMO関水事務局長が講演 東京MOU、都内で20周年フォーラム アジア太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織である東京MOUは、日本人初のIMO(国際海事…続き
閑散期で減便・サービス統合 アジア/南米東岸コンテナ航路 アジア/南米東岸コンテナ航路で冬場の荷動き閑散期に対応するため、船社・コンソーシアムによる冬季減便が始まっている。マー…続き
LPG船の新会社、8隻新造 エレットソンと米投資ブラックストーン ギリシャ船主エレットソンは投資ファンド運用会社の米ブラックストーンと組んでLPG船社「エレットソン・ガス」を設…続き
Pパナマ型自動車船、発注残51隻 標準船型の座交代か 本紙の集計によると、積載能力を従来の6400~6500台から7000台以上にアップしたポストパナマックス型自動車船の発注…続き
中国に小型LPG船追加発注 ナビゲーター・ガス、発注残8隻に LPG船社ナビゲーター・ガスは23日、中国の江南造船に2万2000立方㍍型のセミレフ式LPG船1隻を発注したと発表…続き
東京MOU、東京でPSC委員会 東京MOUの最高意思決定機関である第24回PSC(ポートステートコントロール)委員会(PSCC24)が28日~31日の4日間、都内で開催される。…続き
三国間貨物に新チャージ コスト増を補てん、一部船社が導入 積み地と揚げ地以外の日本を含む第三国で運賃を支払う荷主に対し、一部船社が「Elsewhere Payment Hand…続き
ブラジルの大学関係者、海技研を訪問 バラスト水対策など調査 ブラジルのサンパウロ大学工学部の一行が来日し、23日に海上技術安全研究所を訪問した。バラスト水対策について研究員と意…続き
川重・大連、58型バルカー竣工 川崎重工は24日、中国大連市の大連中遠川崎船舶工程有限公司(DACKS)で建造していた5万8000重量トン型バルカー“African…続き
名門大洋フェリー、スマホ対応ホームページ開設 大阪南港/北九州・新門司港間でフェリーを運航する名門大洋フェリーはスマートフォン対応ホームページ(http://www.cityl…続き
省エネ船や北極海で北欧と協力 韓国、ノルウェー・デンマークと相次ぎ会談 韓国政府がノルウェー、デンマークと相次いで船舶分野での協力関係を確認した。韓国造船業が中心となり、エコシ…続き
大
中