日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,027件(90941~90960件表示)
2014年2月21日
戦略港湾推進に40億4600万円 大阪市港湾局、13年度補正・14年度予算案 大阪市港湾局は20日、13年度補正予算と14年度当初予算案を発表した。主航路の浚渫や夢洲コンテナタ…続き
大阪港、入港料と港湾施設使用料を改定 大阪市は、大阪港の入港料と港湾施設使用料を改定する。消費税率の引き上げ分を転嫁する。必要な条例改正案を議会に提出し、可決されれば5月1日か…続き
名村造船、新株予約権を6.9万株発行 名村造船は20日、同社の役員と監査役に対して株式報酬型ストックオプション(新株予約権)6万9000株を発行すると発表した。取締役と監査役の…続き
山九、宮城県女川町へ展示品輸送協力 三菱UFJ信託銀行は「ピーターラビットの世界」を再現した展示の一部を宮城県女川町へ贈呈。山九は、その輸送作業を無償協力したと発表した。 「…続き
DU、「SEA JAPAN 2014」に出展 ディーゼルユナイテッド(DU)は、4月9~11日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「SEA JAPAN 2014」に出展する…続き
シードリル、PEMEXと18億ドルの契約 ジョン・フレドリクセン氏傘下の海洋掘削請負会社シードリルは、メキシコ国営石油PEMEXとジャッキアップ式掘削リグ5基の掘削請負契約を結…続き
欧州航路を舞台として展開された“三井ファイト”は日本海運の戦後の目覚めを告げる春雷のようなものだった。 定期船部門への本格参入を意図した三井船舶にとってまさにそうであり、受けて…続き
2014年2月20日
船社、荷動きの早期回復見込む 東西コンテナ航路 東西主要航路の運賃水準は先週から下落が目立ち始めたが、船社は今年の荷動き回復が比較的早くなると見込んでいる。もともと旧正月前の1…続き
佐世保重工、艤装岸壁を取得へ 米軍から返還、工程安定化に期待 佐世保重工は、米海軍佐世保基地の岸壁の一部を取得する。今月頭に同岸壁が日本に返還され、今後、佐世保重工が払い下げを…続き
新造メタノール船長契10隻に 商船三井、赤道ギニアのAMPCOと2隻 商船三井は昨年末から相次いでメタノール専用船の長期貸船契約を締結し、これまでに計10隻を新造発注した。メタ…続き
JMU、56型バルカー“Themistocles”竣工 ジャパンマリンユナイテッドは19日、横浜事業所磯子工場で建造していた5万6000重量トン型バルカ…続き
市況連動用船契約を拡大 オルデンドルフ・キャリアーズ ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズが、用船料がドライ市況インデックスに連動する用船契約を拡大している。同…続き
14年度P&I保険料、上昇継続 2.5~12.5%のGI実施、事業収支悪化 船舶事故などに伴う損害賠償責任保険を引き受ける主要なP&Iクラブ(船主責任相互保険組合)は2014保…続き
輸出船引き合い、1月は8件 国内大手造船5社、タンカー増加 本紙集計による今年1月の国内造船大手5社の輸出船引き合いは計8件だった。前年同月を上回ったものの、2カ月連続で1ケタ…続き
ドックフィーを値上げ 商船三井、消費増税で 商船三井は4月1日から、消費増税に対応するため、日本発着全航路を対象にジャパン・ドキュメンテーション・フィーを値上げする。MOLジャ…続き
LNG輸送事業に3.4億ドル投資 インドネシアのフンプス、小型船購入など インドネシアでタンカー事業などを展開するフンプス(HIT)は今年、6億5000万ドルの設備投資を計画して…続き
関西国際物流戦略チーム、阪神港利用促進・活性化セミナー 関西の産・官・学の60機関が参加する「国際物流戦略チーム」(本部長=森詳介関経連会長)は3月14日、大阪市内で「阪神港利…続き
物流・運輸で人材確保課題に 国交省、検討会で議論 物流・運輸分野における人材確保・育成が課題となっている。例えばトラック事業分野では、ドライバー不足を指摘する声が目立っている。…続き
神戸港に春の客船入港ラッシュ 神戸港では2月から3月にかけ、外国客船の入港が続く。27日に英国船社フレッド・オルセン・クルーズ・ラインの“バルモラル”(…続き
IPO計画、ケミカル船新造も スタルワート・タンカーズ ギリシャ船主ドミトリス・ソウラブラス氏らが創業したスタルワート・タンカーズはニューヨーク証券取引所への新規株式公開(IP…続き
大
中