日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,203件(90881~90900件表示)
2013年11月13日
日舶工、「舶用実践英語」を開講 日本舶用工業会は2013年度人材養成事業の一環で、社会人教育講座「舶用実践英語」を開講した。講座開設は09年度から5回目で、先週7~8日に全受講…続き
船舶海洋工学会、12月に合同就職説明会 日本船舶海洋工学会東部支部は12月17日、大学生・大学院生を対象に合同就職説明会を開催する。造船所や海運会社のほか、省庁関係局・部や研究…続き
2013年11月12日
四日市港、クアラルンプールでセミナー 四日市港利用促進協議会は19日、マレーシア・クアラルンプールで「四日市港セミナー」を開催する。これに合わせ、四日市港管理組合の小林清人副管…続き
バルクを唯一の中核事業に クリッパー首脳、今後も日本から船腹調達 デンマーク船社クリッパー・グループのフランク・ジェンセン会長(写真)とゲリー・ボーゲル社長は船主、造船所、商社…続き
≪連載≫三菱重工、改革の行き先⑤ 高付加価値化、最後のチャンス ■ファブレスでは技術維持不可能 「三菱さんは最終的には、自社で建造しなくなるつもりではないか」―。重工系造船所…続き
中手・新興造船に新造需要が波及 船価上昇、船主の期近志向が要因か ケープサイズなどの大型船の需要拡大を受けて、韓国や中国の中手・新興ヤードの受注が相次いでいる。これまでの発注で…続き
潤滑油製品の特徴を紹介 ルクオイル/富士物流、説明会開催 ロシア石油大手ルクオイルの子会社、ルクオイル・マリン・ルブリカント(Lukoil Marine Lubricants …続き
アジア発輸入コンテナ、荷動き好調 住宅・衣類が牽引、増税後の反動減に懸念 東南アジア諸国から日本への輸入コンテナ貨物が、中国からの生産拠点シフトや消費税増税前の駆け込み需要など…続き
9月は横ばいの38万TEU 日本/アジア間コンテナ荷動き 日本/アジア航路の今年9月のコンテナ荷動きは、主要船社の合計で前年同月比0.1%増の38万2000TEUとほぼ横ばいで…続き
新刊紹介『現代海上保険』 “海上保険の歴史、原理から実務全般まで網羅的に解説した格好の教科書”―日本の海上保険に関する教育は、これまで海上保険法と約款に…続き
福島沖で洋上風車実証機が稼働 三井造船・JMUが浮体製作 国内企業らのコンソーシアムが進めている福島沖での浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業で、第1基工事が完了し、11日に…続き
VLGC、LRの発注残比率拡大 タンカー・ガス船分野で際立つ タンカー・ガス船分野で新造発注の増加が際立っているプロダクト船とLPG船。今年9月末現在の既存船に対する発注残の割…続き
海賊襲撃想定し緊急対応訓練 商船三井 商船三井は8日、運航する自動車船がソマリア沖で海賊襲撃に遭ったとの想定で緊急対応訓練を実施した。重大海難事故に備えた訓練の一環。模擬会見も…続き
欧州・地中海向けが下落 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が8日公表したSCFI統計によると、前週、大幅に上昇した欧州および地中海向け海上コンテナ運賃が下落した。同航路では…続き
船舶ビッグデータ活用し省エネ 三菱重工、NECと14年に需要予測システム 三菱重工業とNEC(日本電機)は11日、船舶運航の省エネルギー化を実現する「船舶向けエネルギー需要予測…続き
藤澤・前組合長の失職確定 海員組合全国大会、新組合長に大内氏 全日本海員組合は8日、長崎県長崎市で開催した第74回定期全国大会において藤澤洋二・前組合長の失職を確定した。同日に…続き
オフショア船1隻JMUに発注 川崎近海、「オフショア・ジャパン」設立 川崎近海汽船(石井繁礼社長)と海洋資源開発向けの作業船・調査船を運航するオフショア・オペレーション(吉田忠…続き
商船三井、フィリピン台風被災者を支援 商船三井は11日、フィリピン中部を襲った台風による被災者を支援するため、義援金3万ドルの寄付を行うことを決めたと発表した。 同社グループ…続き
台風被害、常石セブで従業員1人不明 猛烈な台風30号がフィリピン中部を襲い被害が拡大しているが、セブ島に工場を置く常石造船の造船所ツネイシ・ヘビー・インダストリーズ・セブ(T…続き
業績悪化で引責辞任 韓進海運の金永敏社長兼CEO 韓進海運は11日、金永敏(Young Min Kim)社長兼CEOが同日付で辞任したと発表した。業績悪化に加え、主要取引先銀行…続き
大
中