日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,203件(90841~90860件表示)
2013年11月14日
ポスコ、シェル向けFLNGに厚板全量供給 韓国鉄鋼大手のポスコは12日、石油メジャーのシェル向けに建造が進んでいる大型LNG用FPSO(浮体式生産・液化・貯蔵・積出設備)に、厚…続き
1~9月は大幅な増収増益 ICTSI フィリピンの大手ターミナルオペレーター、ICTSIの今年1~9月業績は、売上高が前年同期比19%増の6億2470万ドル、EBITDA(税・…続き
1~9月は3.1%増の1319万TEU 釜山港、9月は4カ月ぶり減少 釜山港湾公社(BPA)がまとめた統計によると、釜山港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比1.9%減の141万…続き
日本財団、造船運転資金123億円貸付 日本財団は13日、2013年度造船関係事業の第2回運転資金貸付総額が119件・123億3750万円に決まったと発表した。前年の第2回に比べ…続き
世界初のフルサイドウィングコンテナ 日通商事、東京モーターショーに出展 日通商事はこのほど、世界初の40フィート型フルサイドウィング国際海上コンテナを開発した。 通常の国際海…続き
北九州港航路集荷対策委、台湾に訪問団 北九州港航路集荷対策委員会は4日~6日、海外ポートセールス事業の一環として、台湾に会員12人で構成されるミッション団を派遣した。12日発表…続き
フジトランス、「メッセナゴヤ2013」に出展 フジトランスは、13日~16日にポートメッセなごや(名古屋市港区金城ふ頭)で開催中の「メッセナゴヤ2013」に出展している。アセア…続き
2013年11月13日
リード保険、12月に海賊・P&Iセミナー 保険ブローカーのリード保険サービスは12月に国内6カ所で5回目の「海賊リスク・P&I保険セミナー」を開催する。 同社はソマリア海賊問…続き
下関は新設計船にも短納期対応 三菱重工、柳澤事業部長インタビュー 三菱重工業の船舶・海洋事業部長と下関造船所長を兼ねる柳澤順三執行役員(写真)は本紙取材に応えて、下関造船所の事…続き
きょうの本会議で成立へ 海賊対策特措法、参院国交委で可決 「海賊多発海域における日本船舶の警備に関する特別措置法案」が、きょう13日に開催予定の参議院本会議で可決・成立する見通…続き
造船所「赤字船の黒字化」に全力 経営課題は仕事確保から採算改善に移る 国内造船所が2年~3年分の受注残をひとまず確保したことで、焦点が仕事量確保から採算改善に移っている。円高修…続き
船齢15年前後のVLCC処分 フレドリクセン氏、需給改善に向け タンカー事業などを運営する海運王ジョン・フレドリクセン氏が船齢15年前後のVLCCの解撤処分に踏み切った。同氏が…続き
欧州・地中海航路で冬季減便 CKYH、年末までに計6便欠便 CKYHグループは今月末から12月末にかけて、アジア/北欧州・地中海航路で冬季減便を実施する。北欧州航路で2便、地中…続き
7~9月は横ばいの1417万TEU DPワールド 大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2013年7~9月のコンテナ取扱量は前年同期比0.4%減…続き
船舶・物流の技術開発成果報告 MTI・五十嵐社長、「変化に応じた技術を」 日本郵船グループのMTI(五十嵐誠社長)は12日、講演会「Monohakobi Techno Foru…続き
造船協力会社「採算厳しいが仕事戻る」 日造協、会員間の仕事融通へ初の全国会合 日本造船協力事業者団体連合会(日造協)の山口謙吉会長(写真)は12日会見し、業界の現状などについて…続き
コーンズ、電子海図・書籍のセミナー コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドは21日、電子海図や同社が提供するサービスについてセミナーを開催する。 英国海軍水路部(UKHO)…続き
純損失8670万ドルも損益改善 トームの1~9月期、製品船黒字化 デンマーク船社トームの今年1~9月期決算は純損失が8670万ドルで依然として赤字決算だが、前年同期の2億8930…続き
川重の潜水整備技術など9事業 国交省、海洋資源開発関連技術費補助 国土交通省はこのほど、2013年度「海洋資源開発関連技術開発費補助金」について、補助対象事業者を発表した。川崎…続き
15年物ハンディを7.8億円で売船 第一中央汽船 第一中央汽船は12日、1998年9月に竣工した船齢15年の2万9478重量トン型ハンディサイズ・バルカー“Sout…続き
大
中