日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,881件(90481~90500件表示)
2013年7月22日
VWのCKD輸送に専用列車 露ルスコン、ウスチルガ港発で週4便 ロシアのコンテナ輸送大手ルスコンは12日、フォルクスワーゲンの組立工場への部品供給のため、ウスチルガ港発ニジニノ…続き
港湾機能の強化・拡充策を検討 使いやすい博多港づくり協議会 福岡市港湾局、博多港振興協会など31の関係団体で構成する「使いやすい博多港づくり協議会」(会長=角川敏行・博多港振興…続き
OOCL、1.3万TEU型船竣工 OOCLは18日、韓国・サムスン重工巨済造船所で1万3208TEU型船“NYK Hermes”の命名式を開催した。同船…続き
大阪市、大型コンテナ船の入港で安全検討会 大阪市は「大型コンテナ船の入港に係る航行安全検討会」を設置し、23日に第1回検討会を開催する。同検討会は、外部委員で構成。大阪港夢洲コ…続き
那覇港、23日に物流関連検討協議会 那覇港管理組合は23日、同港における国際物流事業の今後の発展に向け、「第3回那覇港物流ビジネスモデル導入事業検討協議会」を開催する。 那覇…続き
四日市港、5月は9%増の1.7万TEU 四日市港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比9.2%増の1万7344TEUだった。これにより、1~5月累計は前年同期…続き
―― これまで担当された業務について教えてください。 「(商船三井に)入社以来、主に定航関係に携わってきました。当時の北米部や管理部門などを経験した後、シンガポール駐在となり…続き
2013年7月19日
RORO専用バージが運航開始 ゼーブルージュ港、名古屋と提携し貿易促進 ゼーブルージュ港湾公社のヨアッキム・クッンス会長(写真)は18日、都内で会見し、同港の現況について説明し…続き
サムスン進出の西安に現法 日通、日系初、総合保税区に倉庫 【上海支局】日本通運は中国内陸の陝西省西安市に進出した。香港現地法人、香港日本通運の100%子会社として同市に日通国際…続き
阪神港、福岡で29日に利用説明会 阪神港は29日、福岡市で「阪神港のご利用に関する説明会(福岡)」を開催する。同港は集荷策の一環として、釜山港などのフィーダー貨物の取り込みを図…続き
高額用船の返船がほぼ終了 第一中央汽船、損益大きく改善 第一中央汽船は、収支改善策の一環で取り組んできたパナマックス・バルカーを中心とする高額の期間用船の返船を8月までにほぼ終…続き
海洋事業拡大へ、FLNGも視野 商船三井、「海洋事業室」設置 商船三井が海洋事業強化に向けて組織を拡充した。6月21日付でLNG船部の「オフショア事業グループ」を廃止する一方、…続き
上期の受注、5年ぶりの高水準 輸組統計、2倍の166隻・700万総トン 日本船舶輸出組合がまとめた今年1~6月の輸出船契約実績は計166隻・703万総トン(332万CGT)で、…続き
改造VLOC1隻を解撤売船 日本郵船 マーケットレポートによると、日本郵船がVLCCを改造した大型鉱石船(VLOC)1隻のスクラップ売船を決めたもようだ。23万1939重量トン…続き
航路計画支援、実船で効果確認 日本気象協会など、内航船で燃費5%減 気象・海象情報を航路計画に反映させる運航支援システムの開発が、内航船で先行して進んでいる。日本気象協会などが…続き
19日に甲府市で清水港/富士山静岡空港セミナー 清水港ポートセールス実行委員会(静岡県・静岡市・清水港利用促進協会)は19日、甲府市内で「清水港/富士山静岡空港セミナー」を開催…続き
埠頭会社とNCBの合併検討 名古屋港、CT一元管理・運営 官民で構成する名古屋港コンテナターミナル運営民営化協議会は、特例港湾運営会社の候補企業として想定している名古屋港埠頭会…続き
6月の受注、2.8倍の140万総トン 4カ月連続で増加、純輸出船は18隻 日本船舶輸出組合が18日発表した6月の輸出船契約実績は計38隻・140万総トンで、前年同月と比べて約2…続き
エバーガスとのエチレン船合弁解消 ソルバング ガス船社ソルバング(オスロ証券取引所上場)は16日、エバーガスとのエチレン船の合弁事業を解消すると発表した。具体的な理由は明らかに…続き
手持ち工事量は2563万総トン 日本船舶輸出組合がまとめた今年6月末時点の手持ち工事量は計572隻・2563万総トン(1172万CGT)で、4カ月ぶりに減少に転じた。 納期別…続き
大
中