日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,203件(90361~90380件表示)
2013年12月10日
ジャパンTHCを改定 TSラインズ TSラインズ(日本総代理店=ティ・エス・ラインズ・ジャパン)は来年1月1日から、アジア域内、日中(寧波以北)および豪州航路の日本発着貨物を対…続き
主要航路で下落続く 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が6日公表したSCFI統計によると、主要トレードの運賃は前週に続き下落が続いた。北欧州向けは11月の運賃修復成功で大き…続き
瀬戸内・九州航路、寄港地組み替え カメリアライン カメリアラインは来年1月上旬から、瀬戸内・九州/釜山間で提供しているフルコンテナ船サービスを改編する。寄港地は変わらないが、寄…続き
EBITDA5600万ドルの黒字 ジムの7~9月期 イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスの2013年第3四半期(7~9月)業績は、売上高が第2四半期(4…続き
H・シュド、9600TEU型第3船命名式 ハンブルク・シュドはこのほど、香港の啓徳(Kai Tak)クルーズターミナルで、9600TEU型船“Cap San Aug…続き
商船の事故、昨年度430隻 国土交通省によると、2012年度に発生した商船の海難事故は430隻だった。11年に比べて63隻(約17%)増加したものの、目標値である455隻を下回…続き
2013年12月9日
東京港、年明けに「総合渋滞対策」 大井埠頭に新車両待機場、500台規模 東京都港湾局は来年1月にも「東京港総合渋滞対策」を策定する。推進中の各施策の状況をまとめるとともに新たな…続き
英国民事訴訟制度や判例紹介 東京海上日動、海事クレームセミナー 東京海上日動火災保険は11月28日、都内の本社内で「海事クレームに関する国際セミナー」を開催し、民事訴訟を中心と…続き
アストモスとVLGC用船契約 郵船と飯野、三菱重と川崎重の新造船 日本郵船と飯野海運はそれぞれ、LPG元売大手アストモスエネルギーと新造VLGC(大型LPG船)計2隻の定期用船…続き
商船三井、メタノール船新造 世界初のメタノール燃料船、南日本で 商船三井が世界初のメタノール燃料のメタノール専用船を南日本造船に新造発注する。世界最大のメタノール生産業者メタネ…続き
中国造船、210型BC2隻受注か 現代商船から船価5350万ドルで 韓国の現代商船は21万重量トン型バルカー2隻を発注したと発表した。投資額は約1億700万ドルで、最終船の引き…続き
内海造船、せとうち海運向けフェリー進水 内海造船は5日、瀬戸田工場で建造中のせとうち海運向け8860 総トン型旅客船兼自動車航送船“ブルーマーメイド”を…続き
2年で各3500円の賃金改善要求へ 基幹労連、来春闘で交渉 造船や鉄鋼などの労組からなる基幹労連は5日に開催した討論集会で、来年の春季労使交渉「アクティブプラン(AP)2014…続き
ケープ市況、今年2度目の急騰 中小型バルカーも続伸 ケープサイズ・バルカーのスポット用船市況が再び騰勢を強めている。英ボルチック・エクスチェンジが公表している同船型の主要4航路…続き
神戸運輸監理部、PSC新制度でセミナー 神戸運輸監理部は来年1月に始まるPSCの新制度について、24日に説明会を開催する。新制度では、PSC対象船舶を新しい選定方法で決定する。…続き
グループ各社の環境活動報告 郵船、環境経営連絡会 日本郵船は先月18日、国内のグループ会社48社を対象に「第7回グループ環境経営連絡会」を開催した。全国各社から計53人の環境責…続き
開始2年で累計12.5万本 東京港CT早朝オープン 東京港周辺のトラック混雑対策として実施されているコンテナターミナル(CT)の早朝ゲートオープンは一昨年12月のスタートから丸…続き
旭洋に加圧式LPG船2隻発注 エピック・ガス、最大の1万1000立方㍍型 LPGや石油化学製品の輸送を手掛けるシンガポール船社、エピック・ガスは5日、1万1000立方㍍型の加圧…続き
東京港混雑問題で法令順守 関ト協海コン部会、9日から開始 関東トラック協会海上コンテナ部会(関ト協海コン部会)は9日から、「自動車運転者の労働時間などの改善のための基準」(改善…続き
大
中