検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,881件(90141~90160件表示)

2013年8月9日

ダミコ、上期純利益2310万ドルで黒字転換

純利益2310万ドルで黒字転換 ダミコの上期、プロダクト船市況改善で イタリア船社ダミコのプロダクト船部門、ダミコ・インターナショナルの2013年上半期(1~6月期)決算は最終利続き

2013年8月9日

新潟原動機、「Zペラ」生産4000台を達成

「Zペラ」生産4000台を達成 新潟原動機、国内最多、オフショアも増加  IHI子会社の新潟原動機(東京・千代田、犀川淳一社長)は360度全旋回Z型推進装置「Zペラ」の累計生産台続き

2013年8月9日

三井海洋開発、今期経常益を20億円上方修正

三井海洋開発、今期経常益を20億円上方修正  三井海洋開発は8日、2013年12月期の連結経常利益が、前期比18%増の110億円になる見通しだと発表した。従来予想は90億円だった続き

2013年8月9日

インド船社グレート・イースタン、MR中古買船、VLGCに続き

MR中古買船、VLGCに続き インド船社グレート・イースタン  インド船社グレート・イースタン・シッピングは7日、MR型プロダクト船1隻を買船したと発表した。同船は2005年建造続き

2013年8月9日

CSAV、4~6月は黒字転換、特別利益計上で

4~6月は黒字転換 CSAV、特別利益計上で  チリ船社CSAVの2013年第2四半期(4~6月)業績は最終損益が3430万ドルの黒字となり、前年同期の1億4020万ドルの赤字か続き

2013年8月9日

川崎汽船、上海洋山港近郊に大型倉庫開設

上海洋山港近郊に大型倉庫開設 川崎汽船  川崎汽船は8日、香港企業との合弁会社である川崎振華物流(上海)有限公司が上海臨港新城物流園区内に建設した新倉庫の開設式を行い、営業を開始続き

2013年8月9日

7月末手持ち工事量は2568万総トン

7月末手持ち工事量は2568万総トン  日本船舶輸出組合がまとめた今年7月末時点の手持ち工事量は計583隻・2568万総トン(1180万CGT)だった。7月は受注量が竣工量を上回続き

2013年8月9日

パラゴン・シッピング、上期349万ドルの最終赤字

上期349万ドルの最終赤字 パラゴン・シッピング  米NASDAQに上場するギリシャ船主パラゴン・シッピングが6日発表した2013年1~6月期業績は、純損益が349万4070ドル続き

2013年8月9日

ナビオス、新造MR4隻を定期貸船

ナビオス、新造MR4隻を定期貸船  タンカー船社ナビオス・マリタイム・アクイジションは6日、今年第3四半期から14年にかけて竣工する新造MR型プロダクト船4隻を定期貸船すると発表続き

2013年8月9日

南星海運、西日本航路を再編、博多・水島を増便

西日本航路を再編 南星海運、博多・水島を増便  南星海運は今月中旬から、瀬戸内・九州/釜山航路を再編し、水島を週2便、博多を輸入が週4便、輸出が週3便に増便する。7日発表した。 続き

2013年8月9日

長錦商船、高知に新規配船、国内33港に拡充

高知に新規配船 長錦商船、国内33港に拡充  長錦商船は今月下旬から、瀬戸内・九州/釜山航路「MSX2」で高知に追加寄港する。また高知寄港に伴い、「NKJ1」「MSX1」の寄港地続き

2013年8月9日

横浜港、「港の安全を守る連携懇談会」発足

汚泥焼却灰対策で港運らが連携 「港の安全を守る連携懇談会」発足  神奈川港運協会(藤木幸夫会長)と横浜港運協会(同)は6日、港の安全・安心を守ることを目的に地元の地域団体や川崎港続き

2013年8月9日

横浜港、5月は7.0%減の22万TEU

横浜港、5月は7.0%減の22万TEU  横浜港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比7.0%減の22万625TEUだった。これにより1~5月累計の取扱量は前年続き

2013年8月9日

【四海茫々】(69)真理は細部に宿る

 記者の関西駐在は1981年(昭和56年)から3年間と短いものだったが、東京と違って海事産業の現場に接する機会が多く、迷いつつも四方八方駆け回わる日々を重ねた。海運、海貨、港運、造続き

2013年8月8日

川重神戸の進水式、2850人が見学

川重神戸の進水式、2850人が見学  川崎重工業は7日午前11時から神戸工場第4船台で5万8000重量トン型ばら積み運搬船の命名・進水式を開催し、一般の神戸市民、会社招待者、OB続き

2013年8月8日

≪連載≫ニッポンのLNG船戦略【造船編④】/JMU、18万立方㍍型LNG船を開発

≪連載≫ニッポンのLNG船戦略【造船編④】 SPB搭載の18万立方㍍型を開発 JMU、津と愛知の協業で年4隻を建造  ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は、旧ユニバーサル造船と続き

2013年8月8日

アドバンフォート、USCGから警備機関認定

アドバンフォート、USCGから警備機関認定  洋上警備を手掛ける米国のアドバンフォート(AdvanFort)はこのほど、米国沿岸警備隊(USCG)が中心となり展開している、遭難船続き

2013年8月8日

近海船の減速運航が進展、出力55%、燃料消費量3割減

近海船の減速運航が進展 出力55%、燃料消費量3割減  燃料費削減を目的とする減速運航が、1万重量トン前後の近海船部門でも進展している。近海船は大型船と比べてエンジンの馬力が小さ続き

2013年8月8日

第一中央マリン、管理船75隻、第三者向け6割

管理船75隻、第三者向け6割 第一中央マリン、東京で日本人主体の管理継続  第一中央汽船グループの船舶管理会社、第一中央マリンは第三者向け船舶管理サービスの拡大を目指す。大貫行雄続き

2013年8月8日

シノトランス・コンテナラインズ、提携・大型化で合理化推進

提携・大型化で合理化推進 シノトランス・コンテナラインズ、アジア域内はニッチ市場狙う  シノトランス・コンテナラインズは日中トレードで他船社との提携拡大による合理化を推進しつつ、続き