日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,065件(90001~90020件表示)
2014年4月14日
LA港とLB港の統合を提言 ロサンゼルス市経済諮問委 米国ロサンゼルス市の経済諮問委員会が、ロサンゼルス港とロングビーチ港との統合案を提言した。このほど報告書をまとめた。両港の…続き
2014年4月11日
《連載》製紙会社が見るチップ船の今後③ 荷役革新とフリー船市場拡大に期待 王子木材緑化取締役チップ部長兼林業部長 河辺安曇氏 (4月1日付で同社取締役北海道支店長) 王子グル…続き
真の成長へ海事産業の首脳語る 「SEA JAPAN 2014」で国際会議 国際海事展「SEA JAPAN 2014」2日目の10日、海事プレス社とUBMジャパンは国際会議を開催し…続き
福岡銀行、融資規模3000億円に 国内船主向け、業界トップクラス目指す 福岡銀行が国内船主(船舶オーナー)向けの船舶融資残高を拡大している。昨年来、低船価の優良案件が増えている…続き
沖合で海水淡水化、船舶で輸送 造船業界の技術に期待 沖合で淡水化した水を輸送する船舶の需要が見込まれている。飲料料などで世界的に真水が必要とされ、陸上に淡水化プラントを設置する…続き
≪連載≫「騒音規制」の深刻度① 造船所の対策なお手探り 7月契約船から適応、小型船は深刻 今年7月の契約船から適用される船内騒音規制が、造船所には大きな課題になっている。船内の…続き
≪連載≫国際フェリー・RORO船社首脳に聞く(4) 国内ネットワークを拡充 関釜フェリー専務取締役、オリエントフェリー社長、上海下関フェリー社長・丸山亘氏 国際貨客フェリーの先…続き
中国中小ヤードが積極受注 小型コンテナ船商談、国内造船は消極的 中国造船所が1000~2500TEU級の小型コンテナ船の受注を重ねている。小型コンテナ船の発注はここ数年低迷して…続き
次回のバリシップ、来年5月開催 出展社数270社、来場者1.6万人の見込み 西日本最大の国際海事展「バリシップ2015」の4回目が来年5月、愛媛県今治市で開催される。東京ビッグ…続き
ホンダ系自動車船社が解散 生産海外シフトで41年の歴史に幕 本田技研工業(ホンダ)グループの自動車船運航船社アクトマリタイム(東京・八重洲)が3月末で解散したことが分かった。ア…続き
制度問題合意、スト解除 港湾春闘、船内賃上げ6000円 2014年港湾春闘は9日、制度問題で労使合意し、ストライキが解除された。組合の要求項目のうち、産別最低賃金が約10年ぶり…続き
第1弾合格ヤード、9月末評価確定 中国、造船所評価のスケジュール公表 【上海支局】中国工業・情報化部は3日付で、「『船舶行業規範条件』企業申告作業の通知」を公表した。それによる…続き
「グリーン成長」多国間で推進 OECD加盟50年記念セミナー 東京ビッグサイトで開催中の国際海事展「Sea Japan 2014」で9日、経済協力開発機構(OECD)の日本加盟…続き
ケープサイズ1隻中古売船 第一中央汽船、沙鋼船務との合弁解消で 第一中央汽船は10日、海外子会社で保有する18万1447重量トン型ケープサイズ・バルカー“Shaga…続き
MIJACに三菱重工舶用が参加 舶用メーカー計7社に 技術研究会社マリタイムイノベーションジャパン(MIJAC)は10日、三菱重工舶用機械エンジンが新たに参加を決めたと発表した…続き
1250トンのシップローダー輸送 SAL、韓国/豪州間で 川崎汽船グループの重量物船運航船社SALヘビーリフト(本社=ドイツ)はこのほど、韓国造船所で改修工事を受けていたインド…続き
「海洋分野で日本造船と協力」 ノルウェーが舶用セミナー 国際海事展「SEA JAPAN 2014」で9日、「ノルウェー船舶用機器セミナー」が開催された。日本の造船所が海洋開発(…続き
「SEA JAPAN」でパーティー開催 青島SunRui 中国国営造船グループ、CSIC(中国船舶重工集団)傘下の水処理装置大手、青島双瑞海洋環境工程(山東省青島市、以下青島S…続き
ニューリード、パナマックス2隻買船 米NASDAQに上場するギリシャ船主ニューリード・ホールディングスは8日、パナマックス・バルカー2隻の中古買船を決めたと発表した。今年の7月…続き
DF主機のフルスケール試験機設置 DU、約20億円で相生事業所に ディーゼルユナイテッド(DU)は10日、世界最大となる6シリンダータイプの低速2ストロークのデュアルフュエルエ…続き
大
中