日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,065件(89881~89900件表示)
2014年4月18日
日舶工、神戸大で14年度寄付講義を開始 日本舶用工業会(日舶工)は、神戸大学で7回目となる寄付講義「最新舶用機器・技術概論」を15日に開講したと発表した。第1回目の科目「大形デ…続き
― 川崎汽船に入社したきっかけは。 「海外とつながりがあり、英語を使う仕事がしたいと思っていました。父が船員だったので子供の頃から船には馴染みがあり、船会社が自然と就職先の候…続き
アメリカには人名に因んだ空港が数多く存在する。 ニューヨークのジョン・F・ケネディ空港はその代表格。他にジョン・ウェイン空港(カリフォルニア州)やアーノルド・パーマー空港(ペン…続き
2014年4月17日
IPO計画の頓挫、じわり ダイヤモンド・Sに続きスタルワートも 海外の海運会社による新規株式公開(IPO)の意欲は収まっていないが、希望する株価がつかない見通しから上場計画を断…続き
日本造船業の論点① 製品を売る日本、解決を売る韓国 IHS社主席アナリスト リチャード・クレイトン氏 岐路を迎えている日本造船業。国内外の識者はどう見ているかを、インタビューで…続き
中国増値税問題を解説 本紙、上海で税制セミナー開催 【上海支局】海事プレス社は15日、中国上海市で「これからの中国と向き合う『中国税制セミナー』」を開催した。当社として上海での…続き
ケープなど全船型で事業展開 第一中央の星港法人、新規カーゴ獲得へ 第一中央汽船100%出資のシンガポール法人は今後、ケープサイズなどドライバルク全船型を対象に事業展開していく考…続き
組織強化通じて利益拡大 高麗海運ジャパン・李尚禹代表取締役専務 17日に創立60周年を迎えた高麗海運。日韓航路でトップシェアを誇るとともに、アジア、インド、中東にもサービスネ…続き
日本貨物強化へ子会社設立 ウラジオストク漁港、在来・RORO航路開始 ウラジオストク漁港のアレクセイ・ザラートキン副社長(写真左)とウラジミール・ブザーノフ副社長(同右)が来日…続き
増益目標6割達成にめど 日本コンテナ・ターミナル、5カ年中計が初年度好発進 日本郵船グループのターミナル事業会社、日本コンテナ・ターミナル(NCT、碓井康之社長)は、2013~…続き
180型バルカー2隻受注 青島北海、フォアモストから 現地紙によると、中国船舶重工集団(CSIC)傘下の青島北海船舶重工は、米国に拠点を置くフォアモスト・マリタイムから18万重…続き
1~3月に新たに5隻手当て パシフィックベイスン、船隊整備継続 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは、15日に発表した2014年第1四半期(1~3月)事業報告の…続き
“ダイヤモンド”で20本 プリンセス・クルーズ、15年の日本発着クルーズ発表 プリンセス・クルーズは15日、3シーズン目を迎える2015年の日本発着クル…続き
10%超の賃上げ、スト回避へ 香港HIT 香港最大のターミナルオペレーター、HITは13日、港湾労働者に対して10.1%の賃上げ案を提示した。HITによると、下請け業者を通じて…続き
韓進重工、180型バルカー2隻受注 韓国工場で建造、ギリシャ船主から 海外からの情報によると、韓国の韓進重工業は、ギリシャ船主ゴールデン・ユニオンとポセイドン・シッピングから1…続き
下関の「長州出島」を活用 中古車輸出販売のビィ・フォアード 中古車の輸出販売を手掛けるビィ・フォワード(本社=東京都調布市、山川博功社長)は山口県下関の沖合人工島「長州出島(以…続き
米産LPGを200万トン追加購入 アストモス、14~21年に計500万トン調達 LPG元売大手アストモスエネルギーは16日、米国産シェールLPGの調達量を増やすと発表した。今年…続き
港湾技術研究開発で提携拡大 PSA/MPA 大手ターミナルオペレーター、PSAとシンガポール海事港湾庁(MPA)はこのほど、港湾技術の研究・開発について提携を拡大すると発表した…続き
2500TEU型最大4隻受注 浙江欧華造船、トルコ船主から 中国造船所が相次いで小型コンテナ船を受注している。民営の浙江欧華造船はこのほど、トルコ船主アルカスから2500TEU…続き
航海訓練所、内航練習船・新“大成丸”を披露 航海訓練所は14日、今月1日に就航した内航用の新型練習船、新“大成丸”(写真)の竣工…続き
大
中